合掌造りの集落と言えば、岐阜県の白川郷が有名だけど、
富山県の五箇山にも世界遺産合掌造りの集落がある。
双方は、雪の深さも違うので同じように見えて、
実は屋根の形が違うし、入り口の位置や土間の取り方も違う。
また、地域の置かれた状況も違う。
ある程度観光地化された白川郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/9ccd081980dc55e5fdba5649be45e9ee.jpg)
一方五箇山は、歴史的景観が維持された、
今も昔ながらの生活が息づく山間の小さな集落だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/d38c7ed56c026938ded4c384e0662e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/06fd1f8e96a88b9aadb80fc70a4a7de6.jpg)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
富山県の五箇山にも世界遺産合掌造りの集落がある。
双方は、雪の深さも違うので同じように見えて、
実は屋根の形が違うし、入り口の位置や土間の取り方も違う。
また、地域の置かれた状況も違う。
ある程度観光地化された白川郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/9ccd081980dc55e5fdba5649be45e9ee.jpg)
一方五箇山は、歴史的景観が維持された、
今も昔ながらの生活が息づく山間の小さな集落だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/d38c7ed56c026938ded4c384e0662e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/06fd1f8e96a88b9aadb80fc70a4a7de6.jpg)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)