月一回、ジャズピアノレッスン
を受ける日。
朝からドタバタ
と家事をし、9時過ぎに家を出て、
中央線では眠り
こけ、ぼーっとした頭で下車。
15分ほど本屋で立ち読み。
短い間ながらも本の世界に深く入り込み、
頭のぼんやり度が増した。
ピアノどころではない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな状態でレッスン室へ入り先生の顔を見たら、思わず、
「あー、疲れた
」
「ここへ来るだけでもうレッスンは半分終わった感じです」
と、口走り、
「なに、僕の顔を見ただけでそんなに疲れるるんですか
」
と、大いに先生の顰蹙を買う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
世間話をしているうちに音源が流れ始め、
コルトレーンチェンジ開始。
ストライド奏法で右手は複雑なフレーズを全調。
この日は4番クリア。あー、むずかし。
次に、コルトレーンの「Giant steps」。
先生と交互に延々アドリブ。。。。
とりとめのない曲で、いつまでたっても好きになれず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
他に、ジャズピアノを私が教える上での疑問を先生に質問。
なるほど、なるほど。。。と思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
「体の中で感じるリズムを音にして表す。
それにはフレーズにふさわしい鍵盤をはなすタイミングが大切。」
音楽はリズム!!
やっぱりリズムが大切なんだわ。
さらに、タッチ、音色などが大きく関係するんだわね。
ジャズもクラシックも大切な事は同じだ。。
ただ、やり方が違うだけ。
やっぱりそうだ、そうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
生徒さんにわかりやすく伝えられるように、
自分が精進しなければね。
1時間、頭フル回転で濃密な時間を過ごし、軽く頭痛。
銀座鹿の子で「姫ランチ」。
老舗の和菓子屋あんみつが美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/a914e51d343fbf546ab38e34218d7ea0.jpg)
頭痛もすっかり治る。なんと現金な。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
気分よく、山野楽器へ立ち寄る。
夕方、帰宅したらすぐさま、バッグもそこら辺に投げ出したまま、
先生に言われたことを思い出しながらピアノを弾いた。
なるほどねー、と得心し、出来る気がした。
よぉ~し、がんばろー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
にほんブログ村
ここ↑を一日1回押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
朝からドタバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
中央線では眠り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
15分ほど本屋で立ち読み。
短い間ながらも本の世界に深く入り込み、
頭のぼんやり度が増した。
ピアノどころではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな状態でレッスン室へ入り先生の顔を見たら、思わず、
「あー、疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
「ここへ来るだけでもうレッスンは半分終わった感じです」
と、口走り、
「なに、僕の顔を見ただけでそんなに疲れるるんですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
と、大いに先生の顰蹙を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
世間話をしているうちに音源が流れ始め、
コルトレーンチェンジ開始。
ストライド奏法で右手は複雑なフレーズを全調。
この日は4番クリア。あー、むずかし。
次に、コルトレーンの「Giant steps」。
先生と交互に延々アドリブ。。。。
とりとめのない曲で、いつまでたっても好きになれず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
他に、ジャズピアノを私が教える上での疑問を先生に質問。
なるほど、なるほど。。。と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
「体の中で感じるリズムを音にして表す。
それにはフレーズにふさわしい鍵盤をはなすタイミングが大切。」
音楽はリズム!!
やっぱりリズムが大切なんだわ。
さらに、タッチ、音色などが大きく関係するんだわね。
ジャズもクラシックも大切な事は同じだ。。
ただ、やり方が違うだけ。
やっぱりそうだ、そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
生徒さんにわかりやすく伝えられるように、
自分が精進しなければね。
1時間、頭フル回転で濃密な時間を過ごし、軽く頭痛。
銀座鹿の子で「姫ランチ」。
老舗の和菓子屋あんみつが美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/a914e51d343fbf546ab38e34218d7ea0.jpg)
頭痛もすっかり治る。なんと現金な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
気分よく、山野楽器へ立ち寄る。
夕方、帰宅したらすぐさま、バッグもそこら辺に投げ出したまま、
先生に言われたことを思い出しながらピアノを弾いた。
なるほどねー、と得心し、出来る気がした。
よぉ~し、がんばろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
ここ↑を一日1回押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
以前、レッスンで「音楽はどんなジャンルでもどんな楽器でも目的地は一緒。みんな同じ頂上を目指してるけど、入り口はいっぱいあるし道もいろいろある」と言われました。
今日立ち読みした(
それにしてもkeiさん、好きになれない曲をよく延々とアドリブできますねぇ…
尊敬します。
私がレッスンで同じことをやらされたら、きっとすぐにギブアップすると思います
ジャズを始めた頃は、クラシックとの違いばかりに目がいっていましたが、今は音楽における共通点に目がいくようになりました。
大きな目で見ればどれも同じですね。
嫌いな曲も練習曲だと思ってやっています。
嫌も何も言う前に、既に音源が流れるので仕方ありません。(苦笑)