近畿圏は梅雨真っ只中です。
人にもよるのですが、
私はお天気で結構気分が左右される方だと思います。
どうしても、雨の日や曇天の日はちょっと気分が晴れません。
加えて、ほんのささいな「思い通りにいかないこと」が
ひとつ、ふたつ、みっつと朝から重なってしまうと...
(笑) ドッカーンと爆発してしまうことも...
自分は何様でもないつもりなのに、イライラしてしまいます。
良くないですね、社会の迷惑です。
そういう時って、身体の中にもやもやが溜まっているんです。
もやもやが上手く身体の外へ出ていけない状態になっているんです。
スポーツの習慣がある人は、きっと、ストレス解消にスポーツで発散するでしょう。
カラオケで思いっきり大声で歌ったり、
お風呂やサウナで汗を出したり、
とにかく、身体の中から余計な何かを出すとスッキリします。
加えて、
もやもやが身体に溜まらないように、食べる物でもコントロールしましょう。
それは緑色の食材。
ブロッコリー、ほうれん草、にら、ねぎ、春菊、緑ピーマン
緑が濃い方が効率よく栄養を摂りいれられます。
もやもやって、「マイナスな気」です。
長く溜めずにさっさと出して、
「プラスな気」を意識的に外から取り入れましょう。
自分で生み出そうとしないで、
誰かの、何かの、力を借りて取り入れます。
がんばらずとも、happyな気分に傾けていきましょう。