いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

対局日誌~その9~

2018-10-21 21:28:37 | 将棋
生で指した
将棋の話。

1局目。
会長さん。
矢倉で教えた頂いた。
完敗。

2局

相手は、91歳のおじいさん。
昔は、いなか初段だったと思う。
昔のいなか初段と言えば、
いまの参~四段クラスである。
ニコニコと、指される。
4局指した。

楽しかった。

次は、このサークルでは
1番強い方。

早指しで教えていただいた。
むろん、勝てるはずもない。

四段くらいである。

最後、
棋友で、きっぷのいい方と、

初心者のおじいさんの対局。
飛車落ち。

おしくも、初心者負け。
でも、
先週よりずいぶん強くなっている。

わたしが、将棋連盟からいただいた
免状は
五段である。


対局日誌~8~

2018-10-21 20:55:35 | 将棋
4局。

はじめ、3分切れ負けの練習をしたいので、
某サイトへ。
ひどかった。

ログインした。
3分切れ負けの希望を出し、
対局場へ。
ボタンをおしたら、
「対局無効」
と出た。
おかしい。
このサイトは、
金を儲けたい、
と評判のサイトである
名前は出さない。
将棋連盟が
公認している。
なぜ、このような
悪質サイトを
連盟は
公認しているのか。
良識を疑う。

埒が明かないなので、

81dojoへ。

お薦めだ。

対局前に
相手の国籍、
得意戦法、
勝敗がわかる。
棋譜検索もできる。
持ち時間も自由に
設定できる。

最終局。

相手は、
初段。
よく将棋を知っている。

三間飛車マニア。
研究手を出してきた。
おもしろい。
相手を尊重している。

こちらも、
変化球を投げた。

楽しく対局できた。

満足、満足。






勝ち負けの、





最初に


4人の校長

2018-10-21 19:14:34 | 学校
ちょっと、だけど、
小学校の
教師をした。

4人の校長に仕えた。
反面教師もあったが、
3人は、
いまでも
尊敬している。

ひとりめ。
初任校の校長。
剥げていたが、
教頭と、
「わしのハゲが治るかもしれんぞ」

わらっていて。
卓越した人だった。

ふたりめ。
いつも、職員室から
消える。
気が付くと、
植物の世話をしていた。
いまでも年賀状が来る。


3にんめ。
いやがるわたしに、
退職を勧めた。
この野郎、
ころしてやる、
と思って、
憎んだ。
退職することができた。
退職には、
許可がいる。
退職できた。
小学校長の
校長会会長になった。
芸術はさっぱりで、
もちうたは、
「旅人」
だけ。
でも、かわいそうだ。
芸術家ら縁遠かったから。
71歳で逝った。
いまにしておもう。
かれこそ
最高の校長ではなかったか。
わたしが、
小学校には向いていないと
判断したのだ。

こうして、
わたしは、
大学で
教鞭をとるにいたった。






いま、好きな髪型

2018-10-21 08:37:16 | 髪型
昔、
わたしは
美容師になりたいと
おもった。
でも、口下手。
手が不器用。

で、あきらめた。

むかしは、ロングが好きだった。

きれいな髪が長い
おんなともだちに
「髪を切らせてよ」
というと、
「美容師の資格をとったら切らせてあげる」
といわれた。
あきらめた。

いまは、にあえば、
なんでもいい。

いま、いいと思う髪型。

中川典子。
はる(漢字)。

けさ、

テレビをみていたら、

でてきた。