Pacompass

PCサイトモード推奨

秋津駅初訪2

2024-02-26 | 撮り鉄
黄色が来ないのはアプリで下り電車に黄色がいないのと、池袋へ供給される電車にもまたいないので明らか。
不意に練馬から現れる地下鉄直通に絵になるのが居ないかアプリをチラチラ確認します。

「カエル…くる。」
影の落ち位置とか障害物とか考えると踏切前で押さえる必要があると判断。でも400mmじゃ短い。
だいぶトリミングしましたがまぁなんとか鑑賞に堪えられるレベルかと。


秋津駅は屋根の形状から「シマウマシャドウ」が落ちますねー。

秋津駅初訪。

2024-02-25 | 撮り鉄
日の出日の入りマップで良い感じかも、と尋ねましたが、少々タイミングが遅かった模様。
日の出位置は少し、北寄りになっておりました。

日の出4分後、北寄りの太陽に右サイドが焼かれています。


さて、セトリ(時合にやってくる電車リスト)はあまりよろしくなく、黄色は来ません。
西武線アプリでムーミン号をメインターゲットにしましたが、「ムーミン号は6000系」との思い込みがあり
SS1/400で待っていたため撃沈…
傷心の後追い撮影でも1/160で微妙にLED切れという体たらく・・。今は反省している。


ホンっと、10000系に縁がある。西武線アプリだと10000と17000は「or」表示なので17000系を強く願ったのですが…

メモ:秋津には200-600を持っていくこと。
α7RV FE100-400
α9 FE24-70II

チョコレート・プラネットの夜明け

2024-02-24 | 撮り鉄
良いタイミングでチョコレートが入線してきました。しかし日の出直後で露出が足りません。そこは現像で救います。
トンネル撮りで相鉄の紺色のヤツを撮りましたが、RAW現像だろうがなんだろうが救えませんでしたからチョコは良い子。


スマイルトレインでもこんな表情になるんだから朝陽は侮れません。



太陽の動きは速くて、よい位置に居てくれたのは電車1本分の時間でした。
センサー溶けないかちょっと心配だったけどまぁ大丈夫でしょう。
太陽が目で直視できる明るさだと大丈夫、とか、大口径レンズだと危ないとかあるようなので気を付けよう。

α9 FE200-600G

新桜台の下りホームとは

2024-02-23 | 撮り鉄
先日、新桜台下りホームで撮り鉄グループを見かけました。
どんな写真が撮れるんだろ? ということで着弾。
電車がホーム通過後、安全マージンをとって撮影に入ると結構先に電車が進んでしまいます。
いや、通過前から70-200で構えてても10両編成は入らないのかもしれない。


ホーム側も撮れる。けど420mmでは長いです。


丸いトンネルではないし壁も味気ないのでなかなか映えない。


1/160で・・・切れるか・・切れるよね君(40000系)は。
でも…ブレてない。400㎜で撮る距離であれば1/160でブレないのか?研究要。

α7RV FE300

トンネル(悪条件)を札束(ローン残債)で殴りに行く!

2024-02-22 | 撮り鉄
新たな得物(FE300GM)を手に入れたのでトンネル撮りに行ってきました。
1.4テレコンを挟んだ420mmF4で勝負!

サイバーメトロ感。
この撮影地はトンネル内複線敷設なので、中央側がどうしても光が足りません。
上下線が在線するタイミングは面白い光が得られます。


東横線4000系はヘッドライトが車体最上部にあるので、フロント正面からの撮影はキツイです。
ですが、対向照明係としては優秀。


テレコン挟んでいるのにゴーストが出ない。フレアも均質というかナチュラルでとても好ましいです。
そりゃ80万越えのレンズだもの、それぐらいの脳汁は出させてもらえないとですね。


17000系は面取りが緩やかなのでトンネル側面照明が当たるタイミングでエッジが出てくれます。
秒10コマでも大丈夫、捉えられる。

α7RV FE300GMx1.4