まぁだいたい休日前夜はSun Surveyorをチラ見して寝るのですが、こんな天体ショーが繰り広げられているとは
生まれてこの方知らなかった恥ずかしい。
そりゃそうだ、日の出から数十分で太陽光に負けて姿を消してしまうのだから普段目にすることはない。
「太陽が出ると同時に沈む月」の存在は知ってる。
いや、そうでしょ、月は太陽が出ると沈んで太陽が沈むと出てくる。そう思ってた。
太陽と月がほぼ同時刻に東から昇ってくるって??
俺、日本で小学校から不登校もなく義務教育終えてるんだけど… そんなん知らんかった!
いや、ちょうど小手指車両基地の奥から日が昇るみたい。行くしかないでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/0a5817948b14936fd1d969212ec82039.jpg)
マジだった・・。月の出を1.5時間遅れで太陽が追いかける。
そうだね、"同時"だと月を見ることはできない。 太陽が追いかけるパターンだとこれが見える、と。
感動して声出たわ。
MZD12-100mmを持って行ったのですが前玉が大きすぎてフェンスを避けるのに一苦労というか三脚の微調整が面倒くさすぎた。
前玉の小さいレンズ買おう。マイクロフォーサーズの安いやつ!偶数枚絞りのレンズってないんよね?最近は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/a22e48a1b3a432783865d6e30898ce56.jpg)
さてさて、冷えた体をアタタめる南京亭のレバニラ炒めも履修しておこう。
うーん、ニンニクがテーブルから消えてる。言えば出してくれるんだろうけど‥。
あれか、大量に使ったりスプーン舐めたりする輩がいるからか?絶許!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/55890e22765213858d9f8f14697ffac7.jpg)
ジャンボ餃子も。昔はもっと「美味い!」と思ったんだけどな。
生まれてこの方知らなかった恥ずかしい。
そりゃそうだ、日の出から数十分で太陽光に負けて姿を消してしまうのだから普段目にすることはない。
「太陽が出ると同時に沈む月」の存在は知ってる。
いや、そうでしょ、月は太陽が出ると沈んで太陽が沈むと出てくる。そう思ってた。
太陽と月がほぼ同時刻に東から昇ってくるって??
俺、日本で小学校から不登校もなく義務教育終えてるんだけど… そんなん知らんかった!
いや、ちょうど小手指車両基地の奥から日が昇るみたい。行くしかないでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/0a5817948b14936fd1d969212ec82039.jpg)
マジだった・・。月の出を1.5時間遅れで太陽が追いかける。
そうだね、"同時"だと月を見ることはできない。 太陽が追いかけるパターンだとこれが見える、と。
感動して声出たわ。
MZD12-100mmを持って行ったのですが前玉が大きすぎてフェンスを避けるのに一苦労というか三脚の微調整が面倒くさすぎた。
前玉の小さいレンズ買おう。マイクロフォーサーズの安いやつ!偶数枚絞りのレンズってないんよね?最近は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/a22e48a1b3a432783865d6e30898ce56.jpg)
さてさて、冷えた体をアタタめる南京亭のレバニラ炒めも履修しておこう。
うーん、ニンニクがテーブルから消えてる。言えば出してくれるんだろうけど‥。
あれか、大量に使ったりスプーン舐めたりする輩がいるからか?絶許!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/55890e22765213858d9f8f14697ffac7.jpg)
ジャンボ餃子も。昔はもっと「美味い!」と思ったんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/e6d3fb9668144170ddfc33358e12ef97.jpg)