夜明け前の常磐道、利根川渡ってもバイクの外気温計は12℃を指す。電熱装備があれば問題ない(バイク)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/f0314fbfdefb5b6fcd719bbe49a86424.jpg)
ゆっくり歩いて行きましたが、幸運にもF15のド正面、最前列を確保できました。フライト準備の皆さんを撮らせていただき退屈せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/1ef4bb88875d0bb1ad81d35dcf0f2a17.jpg)
本日はレンズ2本、24-70GMⅡと200-600G+1.4TC。望遠端開放F9ですが日が出ればイケる(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/b86e59b7bec359d6acba80045f91816b.jpg)
24-70GMⅡとα7RV組はさすがの切れ味&解像感。素現像で満足を得られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/7079501faa08881461fe04e2c74bba4b.jpg)
早朝は火力(日照)が弱いのでF9だとツライっす。SSが上がらんす。ドアンダーで撮って現像で救う作戦が頭をよぎりますが…採用せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/122b06f1b678927bad363bf4e617948e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/6f06b789e73cf60ca8d85404d81ca2db.jpg)
触感での点検、有効なんだなぁ、なんて思いながら撮らせていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/ae6b7c90511eb16075aa4b6a8e26fc6f.jpg)
私がパイロットだったらそこが汚いと極めて興醒めなので、拭いていただけるとうれしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/cd910666e54a44ae7da7bf90baedc5a2.jpg)
最前列は早々に放棄して移動。逆光気味のF2を狙う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/1a3f1f0dbbc88bc56e5ce47c76fcb18b.jpg)
この季節になると声に出して読みたくなる「空対地射爆撃」、AGG。いや、これは午後の機動飛行だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/434000e111c0ab584288788c3c30bffc.jpg)
F2はしっかり陽があたらないと映えない。そりゃぁ洋上迷彩だから青空に溶けるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/ea82224c3a0d0e5b906f95160d2a56a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/c603bad591e72d9b1f2e8cd0a0bf8623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/1b10796bdbf6d84c2e16ec985de51e5f.jpg)
ハイレートで魅せる。いやあテレコンパワーすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/7f79966b03ee011fbb3a683efc356e0d.jpg)
馬力の暴力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/6b9e29ec1ef17abeb4e0af0734f1c7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/a05f17e53f9b90b5cbbc676d5bea8a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/e5ec142c5499737fb0827de3f6e8d0f7.jpg)
そこで機銃掃射したら俺に当たる、打つな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4866dbc4a2a28510e8ca7564d4fc72d0.jpg)
そんなとこ開けたらオラ、ワクワクすっぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/906ca2412d608278edf2a2e9f597e96c.jpg)
LOAD TRAINER とか書かれると興醒め。実弾の危うさが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/e7c03a1558ebccddb1f5a0d7919f1c6b.jpg)
こいつの機動飛行を関東で見れるのはいつかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/07ca405546a4ef9c214dbbe913037680.jpg)
注:FE200-600+1.4TCでは少なくとも私の腕前では素でこんな解像感で撮れません。現像時のソフトウェアパワーです。
まぁRAWの素性が良いからソフトウェアで救えるってのもあるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/f0314fbfdefb5b6fcd719bbe49a86424.jpg)
ゆっくり歩いて行きましたが、幸運にもF15のド正面、最前列を確保できました。フライト準備の皆さんを撮らせていただき退屈せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/1ef4bb88875d0bb1ad81d35dcf0f2a17.jpg)
本日はレンズ2本、24-70GMⅡと200-600G+1.4TC。望遠端開放F9ですが日が出ればイケる(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/b86e59b7bec359d6acba80045f91816b.jpg)
24-70GMⅡとα7RV組はさすがの切れ味&解像感。素現像で満足を得られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/7079501faa08881461fe04e2c74bba4b.jpg)
早朝は火力(日照)が弱いのでF9だとツライっす。SSが上がらんす。ドアンダーで撮って現像で救う作戦が頭をよぎりますが…採用せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/122b06f1b678927bad363bf4e617948e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/6f06b789e73cf60ca8d85404d81ca2db.jpg)
触感での点検、有効なんだなぁ、なんて思いながら撮らせていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/ae6b7c90511eb16075aa4b6a8e26fc6f.jpg)
私がパイロットだったらそこが汚いと極めて興醒めなので、拭いていただけるとうれしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/cd910666e54a44ae7da7bf90baedc5a2.jpg)
最前列は早々に放棄して移動。逆光気味のF2を狙う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/1a3f1f0dbbc88bc56e5ce47c76fcb18b.jpg)
この季節になると声に出して読みたくなる「空対地射爆撃」、AGG。いや、これは午後の機動飛行だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/434000e111c0ab584288788c3c30bffc.jpg)
F2はしっかり陽があたらないと映えない。そりゃぁ洋上迷彩だから青空に溶けるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/ea82224c3a0d0e5b906f95160d2a56a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/c603bad591e72d9b1f2e8cd0a0bf8623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/1b10796bdbf6d84c2e16ec985de51e5f.jpg)
ハイレートで魅せる。いやあテレコンパワーすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/7f79966b03ee011fbb3a683efc356e0d.jpg)
馬力の暴力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/6b9e29ec1ef17abeb4e0af0734f1c7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/a05f17e53f9b90b5cbbc676d5bea8a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/e5ec142c5499737fb0827de3f6e8d0f7.jpg)
そこで機銃掃射したら俺に当たる、打つな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4866dbc4a2a28510e8ca7564d4fc72d0.jpg)
そんなとこ開けたらオラ、ワクワクすっぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/906ca2412d608278edf2a2e9f597e96c.jpg)
LOAD TRAINER とか書かれると興醒め。実弾の危うさが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/e7c03a1558ebccddb1f5a0d7919f1c6b.jpg)
こいつの機動飛行を関東で見れるのはいつかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/07ca405546a4ef9c214dbbe913037680.jpg)
注:FE200-600+1.4TCでは少なくとも私の腕前では素でこんな解像感で撮れません。現像時のソフトウェアパワーです。
まぁRAWの素性が良いからソフトウェアで救えるってのもあるかもしれません。