いち面の山形推し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/5e3c430f05c37c9083cb5c1129321246.jpg)
保線車両を横目にホームの端まで移動します。
10月に訪問した弁天島駅もそうでしたが、JR東海のホームはやけに”長い”。どうしてこんなに長いのだろうってほど長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/aca4bebdb3154cd7235922fd1ea55ecc.jpg)
長いが故に、300mm+1.4x=420mm単騎でも臆することなく撮り鉄可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/bd50f7970df212968320499957077279.jpg)
滞在20分でしたが3本の貨物を観れました。すごい頻度だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/eb3004cfa24c3eb704ce065eab327470.jpg)
弁天島駅では見れなかった(というか「初見」の)ステンレス製の編成が続きました。新型?でも幕車だしなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/aa96b2a8fd71a04537ef88bd9e32022d.jpg)
焼津駅ホームに近隣の観光スポットが掲出されていました。
そのひとつ、焼津神社を訪問。駅からすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/f7e355bec26518439913017af5976a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/fc0cc859273a7ebb19a3ac6563242b0f.jpg)
シャンシャン、と鳴る可愛い鈴でした。なんで画像小さい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/fc/f2d4d08eefd392d0497bdf57dc4ca6c8.jpg)
もう一か所、名所と案内されていた大崩海岸にも行きました。が、ゆっくりバイク停めて見れる場所なくないですかね?
まぁちょっとしたワインディングでしたので楽しめましたが。
坂をくだると用宗駅が! 富士山消失していた…あの!
用宗海岸で空見。用宗港ではお祭りしていました。脇から冷やかし見物しただけですが・・。人混みキライ…。
海の色がグリーンでなんかワクワクしました。用宗港の入り口もエメラルドグリーン!釣りしたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/e48bd300029cd24c9971fb427bca11c1.jpg)
さて、因縁の用宗城址駐車場に向かおうとしたところ、何やら鉄ちゃんが線路脇で何かを待っている様子。
ご挨拶して尋ねたところ、なにやら特別なモノが回送されるらしいです。
待ってみると、さっきと同じEF210が・・・。
「????」としていると、先ほどの親切な御仁が「2両目の赤いヤツですよ!珍しいのは!」と教えてくださいました。
うーん、わからんかった!DFとかおっしゃってたかな、ディーゼル機関車のようです。電化区間に入ってくること自体、「珍」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/4b1c55ecd91dbd12e182a792968a5960.jpg)
さて、ブルーインパルスまではまだ余裕があるので腹ごしらえをします。
用宗港は混んでいるので、静浜基地の南、大井川港漁協直営のさくら食堂に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/7a5d6ad24e68663346d169c09820a8b6.jpg)
これは食後に撮ったので、私が並んだ時は店の外周いっぱいの行列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/18d5827fdb8a8317c6e2b8de3837ee6e.jpg)
生シラスは売り切れてしまったので釜揚げシラス丼に桜エビをトッピングしました。
失敗だったのはダシ醤油をかけてしまったこと。私は生醤油の方が好みです。以前も同様の失敗をしたことをかけた後に思い出しました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/dca99a318cbaa6f3b4f7d2790dd58e18.jpg)
さて、ブルー予行の1時間前に目的地着弾。木陰でシートを敷いて昼寝します。幸せだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/dbaac46d816dd6514c10f4710d3c54d4.jpg)
α7RV FE300+1.4x iphone12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/5e3c430f05c37c9083cb5c1129321246.jpg)
保線車両を横目にホームの端まで移動します。
10月に訪問した弁天島駅もそうでしたが、JR東海のホームはやけに”長い”。どうしてこんなに長いのだろうってほど長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/aca4bebdb3154cd7235922fd1ea55ecc.jpg)
長いが故に、300mm+1.4x=420mm単騎でも臆することなく撮り鉄可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/bd50f7970df212968320499957077279.jpg)
滞在20分でしたが3本の貨物を観れました。すごい頻度だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/eb3004cfa24c3eb704ce065eab327470.jpg)
弁天島駅では見れなかった(というか「初見」の)ステンレス製の編成が続きました。新型?でも幕車だしなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/aa96b2a8fd71a04537ef88bd9e32022d.jpg)
焼津駅ホームに近隣の観光スポットが掲出されていました。
そのひとつ、焼津神社を訪問。駅からすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/f7e355bec26518439913017af5976a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/fc0cc859273a7ebb19a3ac6563242b0f.jpg)
シャンシャン、と鳴る可愛い鈴でした。なんで画像小さい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/fc/f2d4d08eefd392d0497bdf57dc4ca6c8.jpg)
もう一か所、名所と案内されていた大崩海岸にも行きました。が、ゆっくりバイク停めて見れる場所なくないですかね?
まぁちょっとしたワインディングでしたので楽しめましたが。
坂をくだると用宗駅が! 富士山消失していた…あの!
用宗海岸で空見。用宗港ではお祭りしていました。脇から冷やかし見物しただけですが・・。人混みキライ…。
海の色がグリーンでなんかワクワクしました。用宗港の入り口もエメラルドグリーン!釣りしたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/e48bd300029cd24c9971fb427bca11c1.jpg)
さて、因縁の用宗城址駐車場に向かおうとしたところ、何やら鉄ちゃんが線路脇で何かを待っている様子。
ご挨拶して尋ねたところ、なにやら特別なモノが回送されるらしいです。
待ってみると、さっきと同じEF210が・・・。
「????」としていると、先ほどの親切な御仁が「2両目の赤いヤツですよ!珍しいのは!」と教えてくださいました。
うーん、わからんかった!DFとかおっしゃってたかな、ディーゼル機関車のようです。電化区間に入ってくること自体、「珍」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/4b1c55ecd91dbd12e182a792968a5960.jpg)
さて、ブルーインパルスまではまだ余裕があるので腹ごしらえをします。
用宗港は混んでいるので、静浜基地の南、大井川港漁協直営のさくら食堂に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/7a5d6ad24e68663346d169c09820a8b6.jpg)
これは食後に撮ったので、私が並んだ時は店の外周いっぱいの行列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/18d5827fdb8a8317c6e2b8de3837ee6e.jpg)
生シラスは売り切れてしまったので釜揚げシラス丼に桜エビをトッピングしました。
失敗だったのはダシ醤油をかけてしまったこと。私は生醤油の方が好みです。以前も同様の失敗をしたことをかけた後に思い出しました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/dca99a318cbaa6f3b4f7d2790dd58e18.jpg)
さて、ブルー予行の1時間前に目的地着弾。木陰でシートを敷いて昼寝します。幸せだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/dbaac46d816dd6514c10f4710d3c54d4.jpg)
α7RV FE300+1.4x iphone12