Pacompass

PCサイトモード推奨

琴線に触れた場所で停まる。そして撮る。

2021-10-30 | 撮り鉄
大内宿まで北上する途中、会津線での撮り鉄をツーリングルートに組み込みます。
高速の土日割引がコロナ禍で不適用なので、早朝深夜割引を適用させるべく4時までに高速に乗ります。
で、真っすぐ大内宿に向かうと早く着きすぎますので、そこは撮り鉄でしょ!

水無川の鉄橋、朝日に「映え」すぎてココロ震えました。停まらずを得ず。
バイク旅の醍醐味、これに尽きる。よいタイミングで列車も来てくれました。


山梨ツーには14-24mmを連れていってお気に入りなのですが、今回は24-105Gと、100-400GMを選択。
14-24であれば風景メインでいけたかも・・・。24mmだとちょっと中途半端でどっちつかずでしたので少しトリミングしました。



さて、朝イチで素晴らしい情景を見せていただいたので、上機嫌で北上します。
途中、よさげな踏切が目に入ったので少しもどって停車します。


きっちり水平のとれた場所に重機が映えておりました。踏切より先にこちらが目についた。


エモすぎて震える。


かわいいのがやってきましたよ。



変な汗が出た 初の蒸気機関車撮影

2021-10-28 | 撮り鉄
大内宿でネギそばを食した後に時計をみると、事前調査したSLばんえつ物語が喜多方を通る時刻に
間に合いそうな時間帯。撮影ポイントも絞れていないので0.5秒迷いましたが、北上してみることにしました。

途中、明らかに同業者各位のものと思われる駐車車両が散見されましたが、人が見当たらない。
藪をかき分け丘を登って撮影されているようです。私は初心者として妥当そうな踏切そばの撮影地に着弾しました。
悪い意味で適当に時間を調べていたので、若者に声をかけ、SLがくることを確認した上で待機。胸が高鳴ります。

待つこと暫し。遠くから汽笛が聞こえてきて………


爆煙とはいきませんでしたが、動く蒸気機関車を見るのは初めてな私にとって十分素晴らしい体験でした。変な汗が出た。

α9 FE100-400G


榛名山周辺ツー

2021-10-20 | ツーリング
バイクに跨ったものの、めぼしい行くあてもなくとりあえず関越にのりました。

上里SAで休憩し、Googleマップを開きます。行き当たりばったり旅、好きです。
地域の一之宮、二之宮あたりの神社を探すと・・ ありました!榛名神社!
そして着弾!


千社札を貼る方は梯子持参なんですよねきっと。ヒコーキマニアに通じるものがあ・・ないか。


見える人には何かが見えてくる・・。


狭い洞窟は私にとって大の苦手。悪夢をたまに見ます。これは見るからに恐ろしいものだ。


本殿?はこの岩塊に突き刺さるように建てられています。この不安定さがまた「神」を感じさせます。
なかなか特徴のある神社でした。オススメです。


榛名神社から北上し、榛名山、榛名湖畔へ。


コスモスが咲いています。
榛名山頂はなんで平らなんだろうか。樹木を切り揃えているわけでもあるまい。


榛名山の北側、山道を下ったところにエヴァ風味な丘が出現。思わずバイクを停めました。
帰宅後、検索しても何かわからない。蛇腹パイプのようなものがニョキニョキ生えているんですよね。


郷原駅に着弾。鉄分補給。
降りてきたおばさんと暫し会話。


今日のお供はRX100M6です。
久々の撮り鉄でLED切れなんて意識からトンでいました。


八ッ場ダムの堰上から見下ろすとなにやら駅のようなものが・・。
吾妻線八ッ場駅と読めます。RX100M6の200mm端、ありがたいです。


さて、道の駅でGoogleマップを見ると旧太子駅が目に留まりました。行ってみよう。
駅の目の前にも道がありましたが、山側、上部の広い駐車スペースに着弾。どうやら遺構のようです。


戦争にまつわる鉄道遺構、と読みました。


動力車は置いてありませんが、黒光りした貨物車が数両おいてある長閑な場所です。



帰りは道の駅に寄りながら渋川に抜けました。
ホントは草津に抜けて上信越道で帰るつもりだったけどどこかで道を間違えた・・。



榛名山周辺ツー2021 - Google マイマップ

榛名山周辺ツー2021

Google My Maps

 

いざ、山梨の秋

2021-10-17 | ツーリング
JRの駅貼りポスターは本当に旅情をかきたてるよい宣材でございます。
しかしJR使わない・・すみません… 山梨にはお金落としてます。

武田神社、恵林寺(えりんじ)、新道峠をルートに組み入れます。


帰路を楽にしたいので往路は甲州街道を西進。
ちょうど信号待ちの時に日本三大奇橋とかなんとかが目に入ったので右折。名前は猿橋。
渓谷も奇麗なので寄ってよかった。

猿橋で小休憩後、R20で笹子トンネルを抜け、甲州市に入ります。


車で来たらまず入らないであろう細い道を進むと展望のよい場所に抜けました。


そしてぶどうの丘に着弾。駐車場を整理している方に「お風呂?」と聞かれました。
バイク乗りはお風呂の利用率が高いとお見受けしましたが如何に。

運転者はワインが飲めないのでぶどうジュースの飲み比べでもできればよいのに。
ワイン用の品種はジュースには不適なのかな。

写真は酒の神バッカスの石像であります。


うまそう・・


ぶどうの丘を出て北上、恵林寺に到着。駐車場に柿の木が。熟れきっていない柿が落ちていました。
柿って固いまま落ちるのかな? 秋ですなぁ。


恵林寺の有料拝観エリア内です。ここは行っておくべし(ネタばれ回避のため写真掲載は控えます)。


恵林寺を出て西、武田神社へ。
軍艦鳥みたいな狛犬がお出迎え。


御朱印いただきました。


さて、新道峠に向かって南下。途中、「リニアの見える丘」との小さめの看板が目に入りました。
とってかえして行ってみました。


展望台は無人。裏の公園ではバイク2台のカップルがお弁当を食べてほんわか。
「日曜だし、リニアは走ってないだろ。」と、風景を写真に収めていると原チャに乗った男性がのぼってきました。
「リニアがくる!」とその男性。地元の方です。

一気に色めき立つ私。数十秒後、リニアがゆっくりと姿を現しました。時速50km? 30・・20・・・
そして停車。 で、折り返してきました。人生初のリアルリニア! ラッキーでしたね。


リニアが見れたので恋人達にも温かい視線を送る余裕ができました。
新道峠に向かいます。

で、山道を抜けると車がたくさん駐車されています。
「すずらん自生地?」季節感がよくわからないままバイクを停めて向かいます。


少し山道をすすむと電気柵の物々しいコーションプレートが。
私のほかに誰もいないのでおっかなビックリ柵を外して中に入りましたがスズランなんて一株もなく、すぐに
引き返しました。

「スズラン咲いてないのになんで車がこんなに止まっているのだろう?」
「近くに渓流で遊べるスポットでもあるのかな?」と、バイクを先に進めます。

<2km先通行止め>なんて掲示が目に入りましたが、通行止めじゃ新道峠に行けないだろ、と黙殺。

いやぁ通行止めでした。

あの駐車場からバスでないと行けない状況とは。情報源が駅貼りポスターのみである弱点が露呈。
上り始めにバスとすれ違ったので30分以上またなければ次のバスが来ません。
しかたなくポケモンで時間つぶし。幸いにもスズラン自生地がポケストップになっていたのでよかった。


無料のシャトルバスに乗るとそこには絶景が…  
いや、雲でちゃったなぁ。 30分早ければ違ったかな・・と思いつつ、これも良き思い出となりました。






いざ、山梨の秋2021 - Google マイマップ

いざ、山梨の秋2021

Google My Maps