Pacompass

PCサイトモード推奨

旅の記録(三沢基地航空祭)3

2024-09-08 | ツーリング
15:38 道の駅よこはま(青森県上北郡横浜町)
ん?道の駅よこはま?? 異世界転生したのかはたまたオーラロードが開かれたのか・・。
寄るしかないでしょ!
というわけで りんごジュースとメロンパンを補給。


菜の花が特産品みたいです。


青森県らしき風景。翌朝、恐山に寄るか迷いましたがマジでちょっと怖いのでやめました。


一周まわってほどよいギャグセンス。


会計時にいただいたガムでトドメを刺されました(笑



17:30 大間テントサイト着弾(青森県下北郡大間町)
こんな場所(下北半島突端)に無料でこんな環境を用意いただいている大間町に大感謝です。


17:54 日没
歩いて1分かからずに半島突端へ。


マグロ。マグロがいました!


映える!


今確認しました。間違いなく北海道に沈みました。


三日月が顔を出すキャンプサイト。良き哉。


食事はテイクアウトしたマグロ丼です。
あんな夕陽が間近で見られるなんて想定外だったので、買ってから温かい白飯の上にマグロを放置してはしゃいでしまいました。
そのせいで食味が落ちてしまいましたがそれも良き思い出。


深夜には冬の星座が昇ってきました。OM-1が欲しい瞬間。


旅の記録4につづく
-------------------------------------
05:12 日の出
07:20 仏ヶ浦駐車場着(青森県佐井村)
09:00 むつ市
12:10 岩手山SA着弾
13:42 平泉着
16:50 長者原SA着弾
17:03 国見SA着弾
18:20 那須高原SA着弾
20:00 佐野SA着弾

旅の記録(三沢基地航空祭)

2024-09-07 | ツーリング
Yahoo!天気では7-9日は「晴れ」予報。大勝利の予感しかしない。


さて、今回の撮影行では広角~標準域はiPhone12にお任せし、サンニッパと200-600Gの最重量コンビを連れていくことにしました。
まぁFlipSide500AWで背負えるのですが、さすがに10時間にも達しようかというロンツーにはツライ。
もう選択肢はひとつしかありません、そう、ホムセン箱導入です。

ドンっ!

しかし900RSテール周りの美観を壊すリアキャリアは装備したくない!
そこでサイドバックとリヤシートが生み出す平面とグラブバーを利用してホムセン箱を固定する工法を採用。
こんなデカい箱はまぁオーバーキルが過ぎますが、キャンプ道具と500AWを入れるとなると必要最低限のキャパとなる不思議。
色はですね、カメラ入れるので内部温度上昇を気にして濃色は避けました。効果があるかは知らん。

さて、予定より1時間ほど早く午前3:30頃出発!

5:10(1h40m) 東北道上河内SA着弾(栃木県宇都宮市)



6:40(3h10m) 東北道鏡石PA着弾(福島県鏡石町)
仙台あたりに前線が停滞していてそこまでは曇天でした。分かり易い天気。


7:25(3h55m) 東北道福島松川PA着弾(福島県福島市松川町)

そうそう、先日の銚子電鉄撮影の帰り道、利根川沿いの街灯無し道路で暗くて難儀したのでKaedearのLEDプロジェクタライトを導入しました。
川沿いの道は路面状況は見えないし、対向車がくるとホント「勘頼り」のドライビングに近い。タヒねる。
結果、夜道が愉しくて仕方ない。バイクのヘッドライトは総じて暗すぎでしょ?何のチカラが働いているのやら。


8:50(5h20m) 東北道鶴巣PA着弾(宮城県大和町)




10:03(6h30m) 東北道前沢SA着弾(岩手県奥州市)
仙台を越えると秋っぽい良い晴れ空となりテンションあがります。




11:25(7h55m) 東北道岩手山SA(岩手県八幡平市)着弾
えーっと、どれが岩手山かな。



この雲に隠れてるのが岩手山かな。わかんないな。
(帰途で気づきますが、雲がなければしばらくは岩手山を目指して北上している感じになる東北道。ほんとカッコイイ山です(バックミラーで観察)。

岩手山メロンパンを食す。

このわんこそば君はJRのキャラじゃないのかな。かわいい。

映えるキャラ。クマもんレベルじゃないだろうか。



13:00(9h30m) 八食センター着弾(青森県八戸市)
某X民の「八戸着いたらこれ食え」で最優秀賞だった八食センターのウニ丼。
何やこれ、庶民の手の届く値段じゃないやんけ!


そしてお手軽?なAセットのこの残念感といったら…。これでいいのか八戸市!!


となりの棟の市場に一縷の願いをかけて行ってみました。


そしたら2000円で「ウニホタテネギトロ丼」を調達できました!これで十二分、こういうのでいいんだよ!


15:00 舘野公園キャンプ場着弾(青森県六戸町)
さて、いくつかキャンプ場の候補を絞っておいたのですが、基地に近いところは人混みが心配だったので、少し距離をとって
舘野公園キャンプ場の様子を見にきました。  「…空いてる!」。


テントを建ててからマエダストア六戸店へ買い出しに向かいます。
で、向かいの道の駅の隣にあった旧苫米地家住宅を見学したり。
(舘野公園のトイレよりこちらのトイレの方が数段キレイです)注)"こちら"って苫米地住宅のトイレじゃないですよ。道の駅のトイレです。


道の駅ろくのへが見えます。


日本人の暮らしはだいぶ進化しましたねぇ。


16:00 ここをキャンプ地とする
バンドックのソロティピーです。ワンポールテントの簡単さは他に替えがたい。


メシはアルストとメスティンで炊きます。(アルスト写ってないす)


あぁ羊雲?が美しい。


日没と同時に肉焼きを始めたい。


キッチンシート炊飯を考えた人に投げ銭したい。メスティンが汚れないって精神衛生上とてつもなく良い、です。


キャンプ飯はそんなに良い肉でなくてよい。まさしくメシテロ。


稼働可能なLEDランタンが巨大なのしかなくて仕方なく。しかも電池消耗が激しくて救えない。


まぁまぁの星空が見えました。


--------------------
04:50 舘野公園撤収
06:57 三沢基地駐車場着弾
08:19 ファルコンゲート通過入場
08:40 荷物検査通過、滑走路脇へ
15:38 道の駅よこはま(青森県上北郡横浜町)
17:30 大間テントサイト着弾(青森県下北郡大間町)
17:54 日没
-----------------------
05:12 日の出
07:20 仏ヶ浦駐車場着(青森県佐井村)
09:00 むつ市
12:10 岩手山SA着弾
13:42 平泉着
16:50 長者原SA着弾
17:03 国見SA着弾
18:20 那須高原SA着弾
20:00 佐野SA着弾

大井川港 生シラス丼リベンジ

2024-06-09 | ツーリング
バイクの土日高速定率割引適用が80㎞以上に短縮されたので足柄過ぎて海が近くなったら国道1号が気持ち良きです。
途中、由比駅に寄ってみます。いや、何か狙いとかじゃなく、なんとなく。


入場券買って入ると「臨時電車が通過します」のアナウンス。2番線がどこか上りか下りかも判らないけどココロオドル。
そうしたらなんか可愛いヘッドマークの電車キタ!

α9 FE100-400 
---------------
この後の用宗新幹線狙いは別エントリーで。
---------------
さて、新幹線撮影後、前回食べそびれた生シラス丼狙いで大井川漁港へ。
まぁ用宗港でも食べられるのですが、ご縁があった場所ですから…。



おいおいおいおいおいおい!


まぁ、前回間違ってダシ醬油かけちゃったので今回は生醤油でいただきましょう!


ワサビ醤油とショウガ醤油を半々に。ウマー。
ナマ魚って濃いというかある意味「アクが強い」ので茹でてあった方が旨いという説ありですし。
ビールありなら「生(魚)一択」ですけど。


食後の紙コップ茶をすすりながら大井川漁港でのんびり。


その後、日本平に初着弾。 そこから見える風景よりこいつに惹かれました。

四国ツーリング食い倒れ編4

2023-09-24 | ツーリング
6:40 スーパーホテル松山 朝食は軽く済ませるつもりだったので許容。


8:00 下灘駅(愛媛県伊予市双海町)


10:15 金刀比羅宮(香川県琴平町)
つるや旅館の売店で1000円(だったかな)購入すると駐車料サービスです。
屋内に停めさせていただきました(想像斜め上の屋内で笑う)。


こんぴらふねふねしゅらしゅしゅしゅ♪


いやもうiPhone優秀やろ(x回め)。


お守りの更新が目的のひとつ。だが、旧いやつ持ってき忘れたぁ。


もうね、暑くてね、ソフトクリームでしょ。冷房効いててヨシ!


12:35 津田の松原サービスエリア「あなぶき家」(香川県さぬき市)
茄子天トッピング。いや、これ「意外と」と言っては失礼ですがたいへんおいしゅうございました。
もう一回うどんバカ一代に寄ろうとしたけど思いとどまり、結果オーライ!


15:00 淡路サービスエリア上り(兵庫県淡路市) 行きと違って晴天!ハレバレ!


関東民としては千葉産和栗は選択外。


たまにポカすることで有名?なロボソフトはこちら。


語彙力不足。ここで体力の限界を迎え、テーブルで突っ伏して寝ました。


京都の高速上で900RSの外気温計が40℃越え。タヒねる…


19:00 刈谷ハイウェイオアシス再訪。


刈谷ハイウェイオアシス「ハンバーグスタンド マンタン」。これも地元メシっぽいし体力回復をはかるには良き。


食後にプラプラしていると温泉施設が併設されていることを知る。
渋滞避けられるし‥ 寄ってこ。結果・・・「天国」。


え、またネオパーサ静岡? いや、丁度疲れるタイミングがこのペースなんですよ。
レモンなのかオレンジなのか正体不明なドリンクを入れる。


うどん、食べてないです。香川の余韻はまだ残しておきたい。

練馬区帰着は01:41。翌日会社行きましたよ。

四国ツーリング食い倒れ編3

2023-09-24 | ツーリング
四国といえば「四国カルスト」は外せない。バイク雑誌では必ずといってよいほど紹介されるメジャーな絶景ルート。
いや、それより今回はPanaLEICA9㎜を持参している。そう、星景だ。

天気は…ヨシ。快活CLUBを日の出前に出る。
結果、9時間利用で2500円。安いなぁ。


しかし道中は山が近づくと雨。
現着すると星景が評判の場所なので街灯なぞ、ない。真っ暗闇、ピッチブラック。
幸い、雨はあがったが寒すぎて寒すぎる。900RSのエンジンで暖をとる。マジで命の危険を感じた。
日の出が近いからその場で待ったけど、これが午前1時とかなら踵を返してた。まさに生死を共にした愛機(大袈裟)!




これはアカン。
でもしばらくすると所々で見晴らしが良くなって少し「四国カルスト」を味わえました。この日は高知に
南下し、四万十川を見たかったので山を降ります。


9:00 道の駅四万十とおわ(高知県四万十町)で朝カレー。


11:32 三里沈下橋(高知県四万十町)最の高。


12:24 道の駅 なぶら土佐佐賀
後の鰹難民がわかっていればここで食べるのが吉でしたね。ジュース休憩。


13:30 久礼大正町市場(高知県中土佐町)
駐車場は三鳥居の前。こんな揃い踏みは初めて。素晴らしい。


どのお店も順番待ちで萎える。散歩する。


14:30 山本鮮魚店。ようやくありついた!


食後は海を見る。中土佐ふるさと海岸の津波避難タワーから。

行き当たりばったりの宿泊地探しが頓挫。高知ではホテルをとれませんでした。
愛媛松山市まで戻ります。UFO街道経由で(相変わらずのガスまみれで涙