Pacompass

PCサイトモード推奨

諏訪大社(本宮~前宮~春宮~秋宮)~ビーナスライン

2022-05-29 | 神社訪問
鳥居の先に温泉の湧く神社は初めてでした。テンションアガリまくり。(本宮)
初めてみる御柱。


お日様と御柱。あとセンサーダスト。


水と御柱。


緑と御柱。


各宮に4本ずつ、計16本ある、のかな。


ビーナスラインを駆け上がる。


こんなんで上昇気流を捕まえて上へ↑へ。 怖すぎる。
この後、空へ放たれるのですが、上昇角半端なかった。45度くらいあったのではないか。



α7RIII TAMRON18-300mm(B061)

横田基地フレンドシップフェスティバル2022(サプライズゲスト編)

2022-05-28 | 鳥鉄
踏み台のないまま2列めで展示エリアの滑走路脇に待機したまま16時に。
「展示エリアは17時で閉める」との事前アナウンスが繰り返されていました。

そしてAF1の離陸情報がTwitterにあがり始めます。
周辺のガチ勢の皆様から「到着は17時過ぎ」、「ここから追い出されるのが早いか、到着が早いか…」といった会話が漏れ聞こえます。

すると、早めの移動を決意した1列目の方が動き始め、私はそこに入ることができました。
しばらくすると「展示エリアの閉鎖時間を18時に変更します(理由は言わない)」とのアナウンスが!!

これは・・ バイデン氏到着の確度が100%に近づいたのではないでしょうか。

そして滑走路対岸に駐機されていた いかついARMYチヌークが上がります。慌ただしくなってきました。


エアフォースワンがゆっくり、その巨躯を地上に降ろしてきました。本当にゆっくり、でした。


すごい迫力!


こんなに質感が露わな距離でAF1を見れる、撮れるとは!
フレンドシップフェスティバル中に大統領機を降ろすという英断に感謝!


バックショットも美しい…


マリーンワンに乗り換え。


そして六本木方面へ。

α9 FE200-600G

横田基地フレンドシップフェスティバル2022(Fの合間編)

2022-05-26 | 鳥鉄
よくもまぁこんなローターを動かすギミックを考えたわ。というか実現させたわ。
ローターもこの位置なら安心できるけど、前に倒したときは「そのまま着陸するとローターが設地する感」がヒシヒシと
伝わってきて玉ひゅんしてしまう。


今年も定位置(展示エリアの端っこ)を任された人。


もう枯れた技術なのかもしれないけどすごい凝縮感。たまらん。


どういうわけか陸自の「速くて火力もすごいやつ」がいた。よい。


骸骨ラーメン猫? センス、、よくない。


空で目立たない塗装なんだから撮りづらくて正解。なのか?









横田基地フレンドシップフェスティバル2022(これを撮りにキタ編)

2022-05-25 | 鳥鉄

3年ぶり?どこが最後だったが忘れるほどの昔。その間、FE200-600mmGは月を撮ったくらい。
アナベルガトーの台詞が浮かんでくるが グッと我慢。

石神井公園駅から始発で出発という はしゃぎぶりで牛浜駅から第5ゲート前(から北に500mの待機列)に着弾。
前日のバッドムーブは改善されたらしく、スムーズに入場。

と、ここまではよかった。その道程でガチ勢の皆さんが折り畳み式の「踏み台」を抱えている。
「おや?百里や入間では禁止だったんじゃね?踏み台どころかアルミケースにすら登るのはNG。」

いやいや、全然使ってヨシ、でしたわ。もっていけば良かった~!(持ってないけど!)

ホントは浮き上がるところを撮りたいのですが、どっちから離陸するか判らんので真ん中あたりに陣取る日本人。


さて、昼過ぎに飯テロゾーンと展示ゾーンの境界あたりが騒がしい。
行ってみるとどうやらF16を動かすらしく規制線を動かしている様子。

待ってみると、その場でパイロットスーツを着だす!


エンジンスタート!拍手が起きます。特にスターターのようなものは繋がってなかったので
飛行機単体でエンジンかけられるのですね。


半ドアでしばらくチェック。


オプションマシマシの複座F-16、かっこよすぎて見とれる。





2列目から女性の頭越しに撮影。キビシー!踏み台ホシー!


F15ほどの爆音ではない気がしますがいかんせん記憶があいまい。


機動飛行でなく航過でしたが、よかった。 ホントーによかった。肉がうまい。

α9 FE200-600G




身延山久遠寺ツー

2022-05-15 | ツーリング
■上沢寺のさかさ銀杏。
身延道を南下していると「さかさ銀杏」という大きな看板が目に入りました。寄るしかない。
私の他には訪問者なし。看板の割には少し寂しい。

「山門不幸」のお札が。お寺さんでご不幸があったときに立てる高札のようです。


ね、おっきい看板でしょ?
イチョウマークを見ると東京都の施設感が漂いますがここは山梨県。


さて、これが「さかさ銀杏」です。2018年の台風24号で倒伏(とうふくって初めて使う)したそうで、
しかし、樹齢750年にも関わらず若芽が復活したというすごい生命力。

脇に避雷針がありますが、そのくらいの高さがあったようです。
さかさ銀杏の縁起も書いてありましたが、人の業を感じさせるなかなかのエピソードをお持ちの由緒ある銀杏。
この辺りは日蓮上人の足跡がそこかしこにあり、歴史を感じさせられます。

Googleマップだと「上沢寺のオハツキ銀杏」と表示されます。wikiでも同様でなぜか行政の意図と違う呼称。


■一宮賀茂神社
さて、次の立ち寄りポイントは一宮賀茂神社です。GoogleMapで見つけたから。


小さな神社ですが、水が湧く私が好きなタイプの神社でした。


少し山を登ったところにあるので、対面の景色も素晴らしかった。


■身延山久遠寺
さて、もう少し山を登って久遠寺へ。


大きなお寺ですが善光寺のような商売気質はあまり感じられず、観光客も少なくとても雰囲気のある場所でした。


無料で中を見学でき、広い境内をウロウロ探索可能!
靴を脱いでの見学ですので解放感がまたたまりません。畳の感触なんて最近忘れていたし。






こちらでも御開帳、回向柱が立っていました。


数棟のお堂が渡り廊下で連結されており、板葺きの廊下をウロウロします。素晴らしい。


象?


さて、身延山にはロープウェイがあり、山頂には日蓮上人ゆかりの奥之院思親閣があります。
ドン曇りでしたが登ってみることにしました(往復1500円)。




やっぱりドン曇り。晴れていれば駿河湾が見える方向。
今のところ日本の河川でインパクト一位をあげろと言われれば「富士川」。
もっとすごい河川が日本にあるのか?と思うとワクワクする。


例のごとくGoogleMAPで蕎麦屋を検索し、下部温泉の蕎麦屋が良さそうでしたので向かいます。
駅の踏切に引っかかったので、「これ幸い」とバイクを停めて撮影。
いやぁちょっと前の長野でもそうだったけどLEDだと思ってない(先入観)からSSの意識ゼロなのよね。


駅から少し奥へ入って目的の「かど久」さんへ。渓流脇にお店があり、窓際からはせせらぎが見える好立地のお店でした。




蕎麦で検索し、肉うどんを喰らう。
美味しかった!