さて、「きしめん」を食べたことのある人はいらっしゃるかな?うどんと比べ薄っぺらく、幅広いのが特徴である。最近ではあまりお店で聞く事は少なくなったけど、結構おいしいんですよ。
歴史研究家のマヨちゃんとしても名古屋名物きしめんを次の世代に伝える必要性を感じていた。と言うのはでまかせだけど・・・、夏場になると冷やしうどんよりも冷や麦がおいしいな。のど越しがよく、つゆもからみ易い。僕は実は冷や麦が大好物。
皆さんはご存じないかもしれないが、うどんも冷や麦も成分はまったく同じで、単にうどんより薄くて細いだけである。現実に私のうどん屋では同じ方法で作りより薄くして細く切っている。もっともそうめんは違うよ、粉も作り方もまったく違う。
では、きしめんはどうなのだろうと考え、実験してみた。
冷や麦と同じ薄さで延ばし、うどんの倍ぐらいの幅で切ってみた。いわゆる、これがきしめんなのだ。一番うれしいのは湯で時間で、うどんは約十五分は必要だ。茹で上げして水で締めると結構これでも固い。冷や麦はそれに比べ3分ぐらいでいい。きしめんは6分で十分に軟らかい。しかも腰はあり、つゆも絡みやすいし温でも冷でもおいしい。
うーん、これなら夏のメニューに使えそうだ。子供のころはよくきしめんを食べたけど最近はあまり見ない様になったな。うーん、早ゆでのメリットを生かし新しいメニューを考えよう。イタリアン風のサラダうどんやゴマだれをかけた冷やしラーメンみたいなものもおいしそう・・・・。後日作ったら写真を載せましょう。
歴史研究家のマヨちゃんとしても名古屋名物きしめんを次の世代に伝える必要性を感じていた。と言うのはでまかせだけど・・・、夏場になると冷やしうどんよりも冷や麦がおいしいな。のど越しがよく、つゆもからみ易い。僕は実は冷や麦が大好物。
皆さんはご存じないかもしれないが、うどんも冷や麦も成分はまったく同じで、単にうどんより薄くて細いだけである。現実に私のうどん屋では同じ方法で作りより薄くして細く切っている。もっともそうめんは違うよ、粉も作り方もまったく違う。
では、きしめんはどうなのだろうと考え、実験してみた。
冷や麦と同じ薄さで延ばし、うどんの倍ぐらいの幅で切ってみた。いわゆる、これがきしめんなのだ。一番うれしいのは湯で時間で、うどんは約十五分は必要だ。茹で上げして水で締めると結構これでも固い。冷や麦はそれに比べ3分ぐらいでいい。きしめんは6分で十分に軟らかい。しかも腰はあり、つゆも絡みやすいし温でも冷でもおいしい。
うーん、これなら夏のメニューに使えそうだ。子供のころはよくきしめんを食べたけど最近はあまり見ない様になったな。うーん、早ゆでのメリットを生かし新しいメニューを考えよう。イタリアン風のサラダうどんやゴマだれをかけた冷やしラーメンみたいなものもおいしそう・・・・。後日作ったら写真を載せましょう。