誰も悪くはない、ではない 2024-01-30 18:52:00 | 日記 「誰かが悪いってんじゃない」とする空気もある。起きた、んだよ。ないことにはできないし、取り返しもつかない。どうするのがいいのよ。どうもしない、ではないよね?おさまりをつけないと、後々怨嗟が残る方がキツくなる。
妥当 2024-01-30 17:57:00 | 日記 【速報】 野党が自民に「裏金議員リスト」提出要求 拒否なら予算案審議入りできずと伝達 二階氏らの政倫審出席も要求https://nordot.app/1124914284837191683?c=108760159718934010---ニューススイート bit.ly/NEWSSUITE自民党は自力でこれもしないの?どうして?自党の話だよね
のりお師匠の言い分 2024-01-30 12:15:00 | 日記 西川のりお、松本人志擁護の芸人に苦言「内側からもの言うな。『お世話になった』は論点違う」西川のりお、松本人志擁護の芸人に苦言「内側からもの言うな。『お世話になった』は論点違う」 - お笑い : 日刊スポーツ漫才コンビ、のりお・よしおの西川のりお(72)が30日、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月~金曜午前5時)にゲスト出演した。パーソナリティー… - 日刊ス...西川のりお、松本人志擁護の芸人に苦言「内側からもの言うな。『お世話になった』は論点違う」 - お笑い : 日刊スポーツ「松本擁護をする芸人仲間に対して「内側からコメントするのは、止めたほうがいい。『昔お世話になった』『尊敬している』。そんなコメントは入れない方がいい。論点が間違っている。そういう話は、しなくていい。意味がない」と断じた。」支持します。大阪が人情の街だとするなら、なおさら庇い方に見境のなさで向かうべきではない。しょげた顔して黙にメディアにのこのこ顔出す程度なら、取り巻きの一員ですって言ってるようなもんです。よしなよそんなの。
黙らされてた 2024-01-30 12:06:00 | 日記 黙って「嫌っていた」は侮り難いベクトルで、有事に頭をもたげてくる。「黙され続けてた」事実も相まって、あまり引いてくれないだろう。言うに言えなさってものは、それくらいには執拗に作用する。永らく続かせると自壊するくらいには毒なので、早々に捨てる方が身のための感情でもある。
取り巻き 2024-01-30 12:01:00 | 日記 取り巻きが勝たせる雰囲気醸成の加担側であって、厳密に無縁無罪かといえば多分違う。恩恵を得たと周囲がみなせる立場は諸刃の剣。こういう局面では、いかに孤独に歩めていたか?の人に目先が行くもので、実力一つで独歩してたものが相応に位置し出す。乗っかっていたものを恨む筋ではない。