![今日の作業(7/2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/99/3f5eca74ff12e10a9037c33ef41fe76d.jpg)
今日の作業(7/2)
今日も5時から菜園で水やり、青いハグラウリは獲り遅れ 白いハグラウリとズッキーニ ...
![久しぶり(7/1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/e6/dd247da99540084da3988e9bad4f8448.jpg)
久しぶり(7/1)
7月1日、コロナ禍で2年半ぶりのOB会、神田神保町の魚金が会場だった 近況報告やら昔話と美味しいお魚でお酒も進んだ ...
![里山保全(7/3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/5c/c6432d19cd23a4dd589f4428a76b66e6.jpg)
里山保全(7/3)
7月3日、8月初旬には迷路を作って楽しめるヒマワリ畑 今日の作業は間引きと迷路の準備 休憩と水...
![Hybrid デビュー(7/2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/3b/91dd6924949fd7788b72ec0a7caf4678.jpg)
Hybrid デビュー(7/2)
7月2日、15年乗ったIS250、愛着はあるがお別れです これが最後の更新となる 納車まで6ヶ月弱、上海の...
![ジョギングコースから(6/30)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/a1/b1efe72417df4e509721fc04547f114e.jpg)
ジョギングコースから(6/30)
6月30日、風が吹いて気温が下がったようなので少しだけジョギング 見上げると夏空 この一画にク...
![ジョギングコースから(7/3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/ac/8f150de6f4ce06084bc776a1ce902a11.jpg)
ジョギングコースから(7/3)
7月3日、少しパラついた程度の雨なので家を出た 陽射しはなかったが湿度は高かった ムクゲが咲き誇っていた ...
![菜園 から(7/5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/9a/4e4df69160b51027dddca2e4e2047abb.jpg)
菜園 から(7/5)
7月5日、台風崩れの低気圧が近づいてやっと雨降りの予報、早く湿らせて その前に野菜のお世話、中玉トマトが良い感じに色付いているので収穫 ...
![ジョギングコースから(7/7)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/ed/d8bd9e71b3b02cd9952c4d90d8daa405.jpg)
ジョギングコースから(7/7)
風が吹いて気温が下がり先週の暑さと比べるとかなり過ごしやすい だが、走ると汗が流れる 道...
![菜園から(閲覧注意)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/e3/7115f1435c4de3a0c3a7574468edc190.jpg)
菜園から(閲覧注意)
7月7日、畑で栽培しているミニトマトに穴が開いているのを見つけた 葉っぱをよけてみたら潜り込んでいる虫がいる ...
![菜園から(7/9)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/2a/a142c0bcea67176d35ae09b5a29705b5.png)
菜園から(7/9)
今日はトマトの害虫駆除、天然成分が気に入ったので使ってみた 散布したら這い出てきた害虫 ...