スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

紅葉撮影、泉自然公園

2024年11月23日 | ある日のスポット
5日ぐらい前から

住まい周辺(以下同じ)

住まい周辺の紅葉が始まった



2年ほど前に、写友から紅葉撮影の基本なる資料、A4,3枚でしたが



メールでもらっていた



ちゃんと考えて、撮る暇もなく過ぎてきた



12月はじめに地域のサークルから紅葉撮影のお誘いを受けた

いずみ橋(以下、泉自然公園)

当日は、なにかの時に、相棒の見守り介助が必要で、その援助者もなんとかやりくりできた



あらためて紅葉の試し撮り、基本資料の

・天候…晴れ、曇り、雨

・露出…被写体の明るさと色を見極め補正値をコントロール

・焦点距離をいろいろ変えてみる、

・広角から望遠レンズをカバーするズームレンズがいいというが、持っていない…今回は、広角レンズと望遠レンズで試し撮りした



・広い紅葉風景、・一本の樹、・樹木の半分、・一枝の紅葉、・一枚の紅葉、

などの撮り方があるらしいが、



「なにより大切なのは「感動」。これをどのように描写すれば観る人に伝えられるかをよく考えて撮影して下さい」



とのこと



とりあえず、撮りやすい住まい周辺の紅葉で試した

カメラで撮れればよかったんですが(スマホで撮った画像)

でき得れば、東京都内の紅葉名所の公園、

千葉から行きやすい、小石川後楽園、小石川植物園、六義園など、



う~ん今の状態では行けない!



都内への所要時間は、近くて片道1時間40分ほどかかる



相棒がデイサービスに通所時に、千葉市内の泉自然公園に行った

所要時間は、JR千葉駅からバスを利用して片道1時間20分余



広い園内を「いずみ橋」~「菖蒲田」~「上の池」~「中の池」~「鳥の池」~「下の池」~「蓮池」まで廻って、丘陵の上に上り、「「もみじ谷」~「花木の広場」、「外来樹木の広場」を巡り、ふたたび「いずみ橋」を通過、帰途に就いた



撮影時間は、歩き回って約1時間半、

紅葉が始まったばかりでしたが、

冷え込みが進めば、今週辺りから見ごろかな~?

月末から12月初めが撮り時かもしれない?


葉っぱが、明るいうす緑色の樹木も、

晴れの日には映えるので撮ってみました


住まい近くでも、神社や街路樹、街中の最寄りの公園など、

よい紅葉を見つけて、天候、光、時間など、

タイミング良く撮れば様になるかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラと菊と写真展、千葉市緑化植物園

2024年11月18日 | 花とデジカメ写真
午前中は、千葉市都市緑化植物園に行ってきた



所要時間は、谷津バラ園、花島公園行きと、ほぼ同じ



ママチャリ漕ぎ漕ぎ、片道約50分



いつもは、黒砂~千葉大前~千葉公園~東税務署前を通って千葉城横から現地に入ったが



今回は、R14~登戸神社左折~千葉駅~県庁前~都川に沿ってからは上記と同じルート


同じ所要時間だった



アップの写真は、園内を撮った順(歩いた順)に並べました



菊花展の最終日、フォトサークル写童・花の写真展の最終日だった









市民バラ園の花は見ごろを過ぎていたが



菊花展側の斜面が、まだ花開いていた



バラを撮って、菊花を撮って



写真展会場を廻って



昼前に帰宅した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市家族介護者支援センター、伝統の古典菊、佐倉市くらしの植物苑

2024年11月15日 | 闘病記・介護など
今週は通院付添いが2日



週2回のデイサービス通所



週2回の訪問看護師の来宅



自立が困難状態になっているので



在宅の見守り介助にあるわけですが



2日にわたる「令和6年度 千葉市家族介護者研修 参加者募集」の案内があったので



やりくり調整をして、参加申し込みをし、なんとか研修を受けてきた



主催は、千葉県ホームヘルパー協議会、千葉市家族介護者支援センター



講師は、ベテランのヘルパーさん2人と,市の介護保険室?の担当者

 今回は2回の研修                 
  

一人で抱え込んで困っている時に



電話一本で駆けつけてきて、当面している難題の解決策、改善策のアドバイスしてくれる



文字通り助っ人さん、ヘルパーさんです!!



昨年夏以降、相棒の症状変化に翻弄されていたところ



千葉市政だよりで、家族介護者支援センターの存在を知った



さっそく利用した(11/1311/2412/6



疾患による室内転倒こそなかったが、高齢女性にありがちな骨盤臓器脱の保存療法に限界を感じていた時だった



ショートスティと、その後の手術で山を乗り越えたが、

日常の排泄介助は支援センターのアドバイスが役立った



今回の受講は2回目でしたが、



後半の『負担の少ない介護のコツ(ベッド上の介護、福祉用具を使った介護)』



は今回が初めて



レンタルベッド、玄関、浴室、トイレの手すり等の福祉用具は利用していたが、他の用具の紹介説明を受けた



週の中ほどで、デイの通所に合わせ、チョイの間でしたが

佐倉市「くらしの植物苑」に行って来た



8月の「伝統の朝顔展」は行ったことがあったが、

今回の「伝統の古典菊」や、「冬の華・サザンカ展」は行ったことがない

初めてだった



…日本での古典菊の独自の育成は、平安時代~鎌倉時代にまでさかのぼるものと考えられ、特に「嵯峨菊」と「伊勢菊」は古い伝統を引き継ぐものとして知られています。
その後、古典菊の隆盛に大きく関わったのが江戸時代に育成が始まった「肥後菊」と「江戸菊」です。』(案内チラシより)

見慣れない菊がたくさんあった



住まいから植物園まで、所要時間と歩いた距離は、

8:30~12:30 約4時間、約8km 

撮影は約1時間ほど



研修参加中に、訪問看護師が来宅

最近、物忘れが進んで相棒が独りで対応できるか心配だった

気になって昼時に電話をいれたら、無事終わったとのこと



研修は、すべて実習でしたが、

それぞれの参加者の困りごと、悩んでいることなど

講師から適切なアドバイスがあった



一人で抱え込まずに、役に立つ情報が得られる



講師の方は、特養老人ホームなどで現役で介護の仕事をやられているかたわら、千葉市の本業務を委託されている



千葉市の「家族介護者向け支援事業」は、在宅介護で困っている家族にとっては、たいへん助かる、ありがたい制度だ


公的な支援、しくみの他に

ま~、私が幼いころ暮らした昔は、隣近所の人が助け合い連携する、地区ごとの寄合制度が活きていた(近所の人が自主的に集り、自由な協議が行われていた)

時代や社会が変わり、世の中が便利になった反面、近隣が協議し助け合うしくみが、失われてしまった

特に都市部においては、そうである

超高齢化、老後お一人さまが進むなかで、安心して暮らせる地域の老々介護の住民どうしが助けあう有効な仕組みが、再構築されるとよいのですが… …
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津バラ園の秋バラ、たった一人の30年戦争

2024年11月07日 | ある日のスポット
谷津バラ園に電話、



今年のバラは、夏の猛暑や秋口の気候変動で

例年の花のようではないです



でも、今が見ごろですよ!



相棒のデイサービス通所にあわせ、

約10kmの片道を、

ママチャリ漕ぎ漕ぎ

遅れた見ごろのバラ撮影に行った



お天気は、曇り空だったかな~!


幕張メッセ~さくら広場~千葉県国際総合のルートで、行きは向かい風約1時間余、帰りは追い風(?)約55分



新聞で知り、図書館から借りた本



30年ほど前に出版された本ですが、

「たった一人の30年戦争-小野田寛郎」(東京新聞出版局)

を、読み始めた



5日の米国大統領選が終わり、大統領が変わった

日本の政治は信頼を失った

世界の各地で、むごい戦闘が止まない



平和や経済が平穏に、

これ以上悪化しないよう、望みたいですね!



なにが大切なのか?

小野田さんが訴えた大切なことが、沁みてきます …
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津バラ園、「綺麗な花ばな」写真展

2024年11月01日 | ある日のスポット
暑さや雨や、気候の変化が激しく

見ごろの時期や、花の咲き方が例年と異なって過ぎてゆく



ハロウィンの日と前日は、寸暇を縫って、ママチャリ漕ぎ漕ぎ写真撮影に向かった

〇 秋バラ

千葉市都市緑化植物園も芳しくなさそうなので、谷津バラ園に行った



JR京葉線沿い、幕張メッセ~コストコ・さくら広場~千葉県国際総合水泳場のルートを通って


片道約10km


32分/コストコ~35分/さくら広場~45分/千葉県国際水泳場~55分/谷津バラ園


開花は、5分咲きぐらいに見えた


久々の晴れの日だったので、色が飛んでも困るし



でも、露出を暗めとハイキー調、いずれも試してみた

〇「綺麗な花ばな」写真展

肌寒い小雨模様から好天にかわった昼過ぎ

会場の青葉の森公園に向かった



公園センター内の森のギャラリー大展示室



展示者は、毎年個展を開いている旧知の写友 



千葉公園~亥鼻城横~千葉大前を抜け、片道約9km、ママチャリ約50分


建物は屋上工事をしていましたが、通常どおりの営業をしていました


会場に入る前に、センター横のバラ花壇に寄った

例年より花数が少なく、見栄えが期待外れだった

帰りにセンター前のムラサキシキブをパチリ

会場内で、展示写真を観ながらしばらく話を交わした

日の出前などの早朝、暗さが残る時の写真が多く

撮影の工夫が参考になった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県茶華道協会いけばな展、千葉シティトライアスロン大会

2024年10月20日 | ある日のスポット
10/〇(木):いけばな展の花
通りがかりに

そごう千葉店に寄った




をやっていた

… …
いけばなは、長い歴史と共にさまざまなスタイルがありま
猛暑の中でも植物は力強く、
そして、美しい花を咲かせています。植物の持つ生命力を、いけばなとして皆さんにお伝えしたいと思います
… …(開催案内pdより)



許可を得て、とっさに撮ったので、

室内の照明や花の背景を意識しながら、設定を変え、

試し撮りする時間も気持ちの余裕もなかった



ボケの効果はあまり期待できず、絞りはふつうに絞った方がキレイに撮れる

という感じだった


10/△(土)、△(日):千葉シティトライアスロン大会、自転車

今年の撮影テーマ、「乗り物」を撮るチャンス

最寄りの稲毛の浜で




スイム~バイク(自転車)~ラン の自転車を撮ってみようと思い立った



動きものは、ちゃんと撮ったことがない



にわかに、


を調べ撮ってみた



撮影許可を得て、大通り沿いに位置した



スピード感を出すために、若干シャッタースピードを小さくしてブレを出したり、

主役の被写体をとらえるために、シャッタースピードを1/1000、1/2000したりとか、

その他2,3の設定をいじった



結果は、明るすぎたり、設定値のほどよい加減がうまくいかず

アップのような写真結果になった



いずれも、次回のチャンス到来時、工夫のしどころです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティまつりの写真展、花見川カヤック体験

2024年10月13日 | ある日のスポット
地域のコミュニティセンター、秋の文化祭

花島橋で構えていたが、カヤックが見えない

「第43回      コミュニティまつり」が近づいた



最寄りのキタムラにプリントを依頼した、展示する写真1点が出来上がったので取りに行った

まだ、1艘が漕いでいるだけという

ついで、千葉市モノレールに乗りヨドバシカメラ千葉店へ

写真を額装するため、四つ切ワイドの額を買いに行った

野鳥観察の森を花見川上流へ、カヤックを見つけに進んだ

秋のコミュニティまつりは、春秋に行われますが、

秋のまつりは、活動しているサークルの最大の発表会、イベントです

川中ほどで、花島橋に向かうカヤックを見つけた

3階ホール1では、音楽や日本舞踊、キッズダンス、2階では、写真、パソコンアート、生け花、籐作品などを展示

後ろ姿を追い、

駐車場では、演目はもちろん、むかし遊び、子ども電車など、子どもが遊べる内容もあり、フリーマーケットも開催している

ママチャリで、花島橋に先回りした

〇 千葉市、花見川カヤック体験

橋の柵にハトが止まっていた

10/12(土)、13(日)は、「花見川カヤック体験」イベントが開催された

逃げるので、そ~っとシャッターを切る

2024年度、地域写真サークルの年間フォトコンテストの撮影テーマは「乗り物」です

花島橋に向かうカヤックが現れた

10月半ばというのに1枚も撮っていない

かなり速いスピードだ

もっぱら、近場の撮影で、花、風景ばかりだった

船着き場に右折

長年にわたる介護、見守り介助で、時間的にも物理的にも身動きがとれない

タ~ン、向きを変えた、手慣れている!!

数日前に、スマホのLINEに、

千葉市情報-花見川カヤック体験 (city.chiba.jp) -が入った

バックで船着き場に

すわ、乗り物(カヤック)が撮れると、急きょ現地へ向かった

到着で~す!!

アップの写真は、今日は行けなかったんですが、昨日10/12(土)撮りに行った時の写真です

テントの中は事務局です

来週の土日、10/19,20は、「2024年 千葉シティトライアスロン大会」が開催される

フォトコンテーマは、「乗り物」なら何でもよいという

帰りは、花島公園のアスレチック広場を通り、

場所は、いつもジョギング(ウォーキング)で利用している稲毛海浜公園、

その公園の「稲毛の浜」

花見川沿い右岸、ススキと白雲を眺めながら帰途につきました

近くだし、スイム、バイク、ランのバイク(自転車)が撮れる!!

動くものは、あまり撮ったことがないですが、もし時間が許せれば、バイク撮影にチャレンジしてみようかな~ッ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング? 幕張稲毛シーサイドランニングコース、佐倉ふるさと広場のコスモス

2024年10月11日 | ジョギング
〇 幕張稲毛シーサイドランニングコース



昨日まで、寒暖差の激しい日が続いた

朝食、掃除を終え、相棒の服薬確認後、ずいぶんと久しぶりに、稲毛幕張シーサイドランニングコースに向かった

稲毛海浜公園の駐輪場にママチャリを駐輪、コースの5km表示地点に向かう

ここまで16,7分

稲毛ヨットハ-バー



5kmを帰りのコースに沿って、0kmスタート地点のイオンモール幕張新都心に向かった

今朝は、一転秋晴れの爽やかな一日になった

 

 
                     オーシャンテラス

 

検見川浜の中ほどに、浜辺の像がある


 1kmの間に、500mの中間点表示がある

広角レンズのカメラを持って(首にぶら下げて)、気持ちは速歩

Km表示とコース沿いの風景を撮りながらテクテク走り(歩き)

行きでは、途中で脚の速いSさん(83歳?)と逢った


美浜大橋手前で右折、直後に海浜大通り左側側道に左折

 橋のたもとに駐車場

美浜大橋

 橋の中央に3km地点の表示

橋を越えると、右手に幕張ベイタウンの住宅群、ベイホテル


左手に湯楽の里、千葉マリンスタジアムが見えてくる

 
2.5kmの先、交差点手前に2km表示があるのですが、撮り忘れました

JR京葉線・海浜幕張駅に向かう交差点を過ぎると


 千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)前の歩道に1Km地点の表示

往復して10kmを試みたかったのですが、昼前に訪看さんが来宅なので、

時間を見計らって、途中の、ここ1Km地点表示で折り返すことにしました


帰りは、7km(表示は、行き4Km表示地点)近くでOさん(80歳)と出逢った



早めに帰宅の予定でしたが、

残り1kmほど、話しながらのユックリ歩きになった

Sさん、Oさん、いずれの走友も、80歳過ぎとなると歩くことが多い

走友の死や、連合いの死がポツポツと発生し、老化による不具合や病になったりが普通のことに感じられる年齢になった

健康寿命の延伸をはかっても、老化と死は必ず訪れる

そこが与えられた寿命、
天寿

良かれと思うことを行いながら、
天命に安んじて
人事を尽くすか

帰宅は11時近くになったが、訪看さんの来宅に間に合った

<参考>

〇 佐倉ふるさと広場のコスモス

デイサービス通所の迎えの車を見送った後、佐倉ふるさと広場に向かった



9時過ぎ/自宅~9:16最寄駅乗車~9:25,32/津田沼乗り換え~~9:51,53/臼井~10:25/2.7km、30分ほど徒歩、広場到着



この頃は霧雨が降っていた


雨風にあいコスモスの出来具合がイマイチだったが、なんとか撮影



現地で昼食、直売場で地元野菜を買って、12:20ごろ帰途に就いた



臼井で特急に乗れ、行きと逆に帰り、帰宅は14時近かかった



往復で歩いた距離は、約8kmだった

<参考>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の稲毛海浜公園外周ジョギング、知っておきたい認知症のこと

2024年10月04日 | ジョギング
相棒のデイサービス通所にあわせ



久々に稲毛海浜公園外周を歩いたりスロージョギングしたりで

一周約5kmを周回した

  11:03~10:33~10:57~11:05~10:30/54:12



以前は、外周路面1kmごとの距離表示が鮮明だった

塗装が徐々に薄れ、更新がなされないのか表示はほとんど消えていた



いつのころからか、園内の管理が千葉市直営から民間委託に替わった

花の美術館の前後の庭も手入れされなくなって、往年の華やかさがなくなった

以前より魅力が失せてしまった





ここの1kmごとの距離表示が、真新しく塗り替えられていた


ヨットハーバー側の5km地点から東京方面に向かい、

美浜大橋~アバホテル~イオンモール幕張新都心入口(スタート地点)

まで行き、折り返せば往復10kmのコースがとれる


天候に恵まれた日に、歩きやスロージョギングを交え

海辺の景色を眺めながら、10km2時間以内のジョグ&速歩をやってみたい



10月19日申し込み締め切りで、足立フレンドリーマラソンが開催される

相棒の容態次第ですが、可能であれば昨年のように参加したい

難しければ、同じ日に幕張稲毛シーサイドランニングコースを走ろう(歩こう)



10月初めは、千葉市社会福祉研修センターに行き

「知っておきたい認知症のこと~症状と日常生活で気を付けたいポイント~」

のセミナーを受講してきた




加齢・老化による物忘れと認知症で現れる症状の違い、

日本の現状、

普段の生活で予防できる生活習慣など、

いろいろと学んできた



健康長寿へのアプローチとして2つの方向を心掛ける

(1)生理的なアプローチ

① よい睡眠運動習慣:有酸素運動、筋トレ

② 食習慣:バランスのよい食事、野菜、果物、魚、タンパク質、カルシウム、マグネシウム 

⇒ アミロイドβの蓄積スピードを遅らせて、脳の生理状態をよくする、筋力をつけて維持する



(2)認知的アプローチ

③ 知的活動習慣:趣味活動、文章を書く、読む など

④ 対人接触:人とのおつきあい、活発な社会活動 など
 
⑤ エピソード記憶:体験を記憶して思い出す機能
  注意分割機能:2つ以上のことを同時に行う時、適切に注意を配る機能
  計画力:新しいことをする時に、段取りを考えて実行する能力

⇒ 神経のネットワークを強化して認知機能の資源を貯蓄する

などなど

写真は、10/1、2のI公園のヒガンバナです

<参考>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナの終わり、I公園~村上緑地公園

2024年09月29日 | ある日のスポット
29日の今朝は、ヒガンバナの名所、八千代市の村上緑地公園に行った



行きは、7:46/最寄り駅~京成津田沼乗り換え~8:22/勝田台駅降車、東洋バスに乗り~8:30/村上緑地公園前



駐車場には、だいぶ車が止まって、すでに大勢の人が入園



「やちよ彼岸花まつり」の最終日だった



彼岸花は終わり近くで、色がややあせていたが



めぼしい花や、群生スポットを捜しながら、園内を巡った



帰りは、公園前を9:42乗車、勝田台で10:02の特急に乗れたので



津田沼駅乗換で、最寄り駅着10:24、11:00前に帰宅できた



近場の彼岸花も終わりに近づいていますが、昨日28日朝、一昨日27日朝の



I公園のヒガンバナをアップしました



ちょうど、雨上がりの27日から、除草機を使って、

園内樹林下の草刈りを始めていたので

わずかなヒガンバナしか残っていませんでした


28日、I公園


森林管理事務所側から入ったが、草刈りのあとで木漏れ日の下に1本だけ


松林下で茎が曲がっていた


松林前のお宅の植木鉢脇に生えていたヒガンバナ



27日、I公園

雨あがりの朝、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする