あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~

虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!

初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました



2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪

宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。




衣替え

2013-11-02 09:48:14 | その他
こんにちは れいです。

さすがに半そでではいられない気候になり、我が家も衣替えをしました。
まだ真冬仕様のものは出していませんが
とりあえず洋服類はこれで一巡することになるんでしょうね。


半そでを畳みなおしてしまい、長袖を出しましたが
すぐにピタッと手が止まりました。


当たり前のように一緒についている娘の被毛。
ボスの洋服にも
私の洋服にも
当たり前のようにあちこちに娘の被毛がついていました。

きれい好きな飼い主さんならシーズン終了のときにコロコロをかけて
きれいな状態にしてしまうのでしょうね?
私は「やったところで結局同じやし!つくし!!(笑)」
と思い、いつもそのまましまっていました。

よかった、私きれい好きじゃなくて。
よかった、コロコロかけなくて。
この服…娘のにおいするんちゃう?
あーこの長いのは娘ちゃんご自慢のおしっぽの毛やわ。

洋服についている被毛は着るたび洗濯するたび急速に取れていき
あっという間に
「我が家は犬と一緒に生活しています」
という証拠はなくなっていく。

当たり前やん
おらんねんもん
仕方ないやん
もう増えることなんてないねんから…



どういうわけか大量についている洋服もあって
勝手にポロポロ涙が出ていく。



つい4ヶ月前まで当たり前だった
「被毛がついている洋服」
数年ぶりに再び訪れる
「被毛がついていない洋服」に再び手を通す日々

この違和感や悲しみはきっと一時のもので
娘の被毛が消えていく速度と同じくらいの速さで
気持ちも落ち着いていくだろう。
「息子ちゃん(娘ちゃん)の被毛はゴミじゃない!」
としばらく掃除機がかけられなかったのに
時間という薬がよく効いて
普段と同じように
鼻歌交じりにかけられるようになっていったのと同じように。



先日2人で娘の話しをしていたとき、ボスは
「娘ちゃんはもう少し一緒におってもよかったんちゃうか…」
「娘ちゃんはもう少し一緒におってもよかったんちゃうかなぁ…」
と言いながら目を赤くして泣いた。

こんなとき私達が真っ先に思い出すのは
娘の満面の笑みと
息ができなくなる恐怖と苦しみの中で必死に訴え続けたあの最期の顔。
10秒ごとにかわるがわる私たちをまっすぐみつめたあの瞳…
2人の心の中にある悲しみの扉は
こうして時々、開かれてしまう



今年のハロウィンほど気乗りしない飾りつけはなかった。

私は息子と娘がそばにいて
キャッキャ言いながらクモだのかぼちゃだのを飾るのが好きだったのだと
今年初めて気付いた。




夫婦2人っきりの生活には慣れてきたけれど
ぽっかり開いた穴は
未だにそのまま残っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする