人生25回目の献血をしてきた。本日おそらく提供できる最大量の成分献血実施。
提供量:695ml (うち血漿600mlくらいとのこと、残りは凝固防止剤)
処理量:2110ml (5回バッチ処理なので、1回あたり400ml少々)
高校生の時に成分献血をした記憶では3バッチで1200mlくらいの処理が一律の上限だったが、今は体重や血液検査結果によって量を変えるらしい。
人生25回目の献血をしてきた。本日おそらく提供できる最大量の成分献血実施。
提供量:695ml (うち血漿600mlくらいとのこと、残りは凝固防止剤)
処理量:2110ml (5回バッチ処理なので、1回あたり400ml少々)
高校生の時に成分献血をした記憶では3バッチで1200mlくらいの処理が一律の上限だったが、今は体重や血液検査結果によって量を変えるらしい。