舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ルパン三世のように

2011年09月02日 23時04分05秒 | Weblog
金曜日、花の金曜日、花金でございます。
花金なんて・・・恥ずかしくて打てないのにあえて私は打つ、これぞ漢のなかの男。
花金は1985年(昭和60年)の俗語なんだと、
その他には、家庭内離婚・カエルコール(帰るコール)などなどありますな。

昨日の風邪なんですが、起床すると目が真っ赤(酒の飲みすぎだと思われる)
鼻はとまりましたが、かわいい咳がコホコホとでる。
これぐらいで治まればヨシでしょう。
1万人の風まかせ赤マントファンの皆様、心配していただきありがとうございます。

帰宅途中にスーパーミツ丸でお買い物する。
店内に入って、練り物冷蔵ゾーンに歩をすすめると懐かしいお顔。
子供達がお世話になった幼稚園の園長夫人(当時)とばったり出会う。
「みなさん、大きくなられたでしょう」とご挨拶していただきました。
超有名人な園長夫人、相変わらずパワフルですね。
私の夏風邪も吹き飛ばされてしまいそう。
この某幼稚園で10年ぐらい前に、PTA会長を2年務めさせていただきました。
うむむ、あれはいい人生勉強になったね。
綺麗事だけでは絶対に上手くいかない、ヒールになることも覚えた(どんな勉強だっ)。
どれだけ一所懸命やっても、絶対に反対意見はでるのです。
「はいはい、分かりました」と、したたかに裏の顔でアッカンベーするのね。
イカンっ、こんな裏話をすると私のイメージダウンじゃないか。
園長夫人とお話してお別れ。

冷蔵ゾーンでチョイスしたのが、

これよ、これよ、これなのよ(島田一の介師匠)
ゆうさくちゃん大好きな、卵どうふ。お子ちゃまとお口が一緒なんです。
ハンバーグ・スパゲッティが大好きだし、厄年のおっさんの好みとはちょっと違う。
これで焼酎のお湯割りをいただきましょう。
最高のお味ですね、卵どうふ考えた人は素晴しいっ。

そして、ワインのお供に

定番の雪印のチーズ。
今、ブログを打ちながらワインとチーズをいただいてるが、
鼻がつまってるので味が分からない、味覚がストップしております。
はやく風邪をアルコールで治します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
台風がちょっとズレて舞鶴にあたるのか?あたらないのか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
微妙だな。

blogram投票ボタン
ルパン三世 ルパンVS複製人間 1978年 なんてのTVでやってる。
何度も観てますが、この時の峰不二子ちゃんはいいっ。

この名シーンは、この映画だったのですね。
不二子ちゃ~~んとダイブしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする