日曜日です。
明け方?あまりにもハゲしい雨音で目が覚める。(少し窓を開けていたので音量も倍増)
窓を閉めてから2度寝しちゃおう薄手の布団に包まると気持ちいい。
9時前までゴロゴロとして部屋から出てくると長女が外出の準備。
この雨の中何処に遊びにいくんだい?とクエスチョンすると「アルバイトです」と彼女。
それじゃ車で送ろうか、で私も外出の準備。
車中で「なぁなぁ、俺もアルバイトさせてくれへんかな?社長さんにきいてみてよ」
「どんな作業でもええ仕事するから」とお願いしたのだが、
「オッサンはいらん」と一言で終了、こんなオッサンが採用してもらえることは無いのであった。
「頑張って稼いでくるわ」と彼女はバイトに行ってしまう。
仕事があってええよなぁ俺も仕事がしたい。(どっか雇ってくれんだろうか)
あと有給が9日残ってるので一日6000円×9日=54000円にもなるやんか!
家の中で内職でもしちゃおうかな。
雨が降るので何もできません。
昨夜途中まで観てた007の後半からパソコンで再生して終了。
何かやらないといけない事があったような・・・で思い出したのがこれだっ!

市役所前のラーメン屋<格別や>さんの半額券の期限が本日まで。
こりゃ食しに行って新しい半額券をもらってこないと大変。
11時過ぎだったのでこのタイミングなお客さんもまだ少ないハズっ。
と、ゆうさくアストンマーティンの出番である。
俺もボンドカーに乗りたいなぁ4ナンバーじゃなくって・・・と少し悲しみながら空を見上げる。

雨雲だねぇ、平日に台風もきてくれよな。(迷惑でアルヤンコビック)
駐車場にギャギャギャ(タイヤ音ね)と停車させて入店。
もちろんいつもの、

格別ラーメンと、

チャーハン小をオーダー。
お昼ごはんにこのボリュームでお腹が一杯になってしまいました。
お会計で580円を支払い、10月15日が期限の半額券をゲットして納得である。
レンタル屋さんに返却してから自宅に引きこもり、
パソコンを長時間ポチポチしてると体がダルクなってきたし&こんな休日ではアカン。
外出しようとすると玄関先で<カタツムリ>がお見送りしてくれた。

雨に当たらずにのんびりとできる所はアソコしかない。
舞鶴の事情通がチョイスしたのは、

赤レンガ倉庫である。(市役所の後ろに駐車するのが基本)

ここの2階部分がアッシの避難場所。
1階の自販機で缶コーヒーを買ってのんびりと飲みながら時代小説タイム。

小説も読破したのでここに置いてある漫画なんぞを読んでみるか?

ナイスチョイスしたのは・・・

パッ!デたっ!<ジョジョの奇妙な冒険>懐かしいのぉ。
山吹色のオーバードライブなんだぜっ、ツェペリさんが鎖で体を真っ二つにされる名シーンを確認。
この漫画はちょうど丁稚生活でひとり暮らししてる時に熱中してた。
程よい時間になったのでお暇しましょう。
漫画ゾーンの横では、

東郷平八郎さんの展示会?

これって長期間ずっとやってるんじゃないか。
雨に降られてる護衛艦?もイテル。

舞鶴らしい絵ですね。
早い時間からビールを飲んで「こんな休日もええかぁ」

何もしていないのでした。

にほんブログ村
ムチャクチャハゲしい雨なんですが・・大丈夫かいなぁ。
台風18号の被害が少ないように祈る。

にほんブログ村
寺川の様子を見てこようかな?と言うと、
かーちゃんが「どうぞどうぞ 自転車で行ってね」と嬉しそう。

結局、ロード車に乗って練習できないまま22日の<あやべ里山サイクリング>に出走となるでしょう。
このハゲしい雨もあと3時間ぐらいかな。(3時過ぎで小雨になると予想しております)
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
明け方?あまりにもハゲしい雨音で目が覚める。(少し窓を開けていたので音量も倍増)
窓を閉めてから2度寝しちゃおう薄手の布団に包まると気持ちいい。
9時前までゴロゴロとして部屋から出てくると長女が外出の準備。
この雨の中何処に遊びにいくんだい?とクエスチョンすると「アルバイトです」と彼女。
それじゃ車で送ろうか、で私も外出の準備。
車中で「なぁなぁ、俺もアルバイトさせてくれへんかな?社長さんにきいてみてよ」
「どんな作業でもええ仕事するから」とお願いしたのだが、
「オッサンはいらん」と一言で終了、こんなオッサンが採用してもらえることは無いのであった。
「頑張って稼いでくるわ」と彼女はバイトに行ってしまう。
仕事があってええよなぁ俺も仕事がしたい。(どっか雇ってくれんだろうか)
あと有給が9日残ってるので一日6000円×9日=54000円にもなるやんか!
家の中で内職でもしちゃおうかな。
雨が降るので何もできません。
昨夜途中まで観てた007の後半からパソコンで再生して終了。
何かやらないといけない事があったような・・・で思い出したのがこれだっ!

市役所前のラーメン屋<格別や>さんの半額券の期限が本日まで。
こりゃ食しに行って新しい半額券をもらってこないと大変。
11時過ぎだったのでこのタイミングなお客さんもまだ少ないハズっ。
と、ゆうさくアストンマーティンの出番である。
俺もボンドカーに乗りたいなぁ4ナンバーじゃなくって・・・と少し悲しみながら空を見上げる。

雨雲だねぇ、平日に台風もきてくれよな。(迷惑でアルヤンコビック)
駐車場にギャギャギャ(タイヤ音ね)と停車させて入店。
もちろんいつもの、

格別ラーメンと、

チャーハン小をオーダー。
お昼ごはんにこのボリュームでお腹が一杯になってしまいました。
お会計で580円を支払い、10月15日が期限の半額券をゲットして納得である。
レンタル屋さんに返却してから自宅に引きこもり、
パソコンを長時間ポチポチしてると体がダルクなってきたし&こんな休日ではアカン。
外出しようとすると玄関先で<カタツムリ>がお見送りしてくれた。

雨に当たらずにのんびりとできる所はアソコしかない。
舞鶴の事情通がチョイスしたのは、

赤レンガ倉庫である。(市役所の後ろに駐車するのが基本)

ここの2階部分がアッシの避難場所。
1階の自販機で缶コーヒーを買ってのんびりと飲みながら時代小説タイム。

小説も読破したのでここに置いてある漫画なんぞを読んでみるか?

ナイスチョイスしたのは・・・

パッ!デたっ!<ジョジョの奇妙な冒険>懐かしいのぉ。
山吹色のオーバードライブなんだぜっ、ツェペリさんが鎖で体を真っ二つにされる名シーンを確認。
この漫画はちょうど丁稚生活でひとり暮らししてる時に熱中してた。
程よい時間になったのでお暇しましょう。
漫画ゾーンの横では、

東郷平八郎さんの展示会?

これって長期間ずっとやってるんじゃないか。
雨に降られてる護衛艦?もイテル。

舞鶴らしい絵ですね。
早い時間からビールを飲んで「こんな休日もええかぁ」

何もしていないのでした。

にほんブログ村
ムチャクチャハゲしい雨なんですが・・大丈夫かいなぁ。
台風18号の被害が少ないように祈る。

にほんブログ村
寺川の様子を見てこようかな?と言うと、
かーちゃんが「どうぞどうぞ 自転車で行ってね」と嬉しそう。

結局、ロード車に乗って練習できないまま22日の<あやべ里山サイクリング>に出走となるでしょう。
このハゲしい雨もあと3時間ぐらいかな。(3時過ぎで小雨になると予想しております)
ではでは、おやすみサンフランシスコ。