舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

平成27年の大噴火!!

2015年07月13日 23時02分30秒 | Weblog
月曜日ですね。
あまりの暑さで6時過ぎに目が覚める室温が何度あんねん・・・と気温計をチェック。
ゲッ!早朝なのに30・4度もあるし、こんなんで寝てられるかいと飛び起きた。
湿度がすごいのでこれにはマイッタ・マイッタ・マイケルジャクソンである。

ほんじゃ昨日のブログの続きです。
篠山から高速に乗って福知山に行きましょうサービスエリア西紀で軽く休憩。

なんぞええもんはないかいな?とウロウロ。

これは・・・またしても猪ですやん。

人気?のあるケーキなんでしょうか品切れ中。
ランチ食べるか?と思案したがお客さんが多いので福知山まで行く事に決定。

こんなにハゲしいバイク?に抜かれてしまう。(撮影の為にわざと抜かれております)

超お久しぶりに<ラーメン藤>さんに登場。

最後に来たのはいつだろうか?
長女がバレエのレッスンに来てたときは時間待ちで福知山温泉でラーメン藤さんが定番でした。
あんな時間はもうアッシに訪れる事はないので寂しいもんだ。
もちろんずっと食してた<醤油ラーメン>を麺硬めでオーダー。
スポーツ新聞をひらげて競輪をチェック。(そればっかりやん)
しばらく待ってると・・・

でたっ、懐かしいラーメンが登場。
まずはそのまま食して・コショウを投入・次にニンニクを投入・〆は豆板醤を投入して、
4回味を変えて食すのが海原雄山的なデキる男。
700円ですが某半額ラーメンとは比べるのも失礼な完璧な仕上がりでした。
(あんなに半額ラーメンにお世話になってるのに・・・)
北近畿ではここが一番美味しいと思うんですが・・俺だけかな。

では、アッシのミッションをクリアしようではないか。
ラーメン藤さんからコーナンさんにつれて来てもらった。

<ベタ>を買うミッションを無事に終わらせ、

水槽?をまたしても購入したのであった。
舞鶴に帰って水槽博士も合流し晩ご飯に行こうぜと話がまとまり、

北京さんに決定。

中華定食(酢豚)をオーダーしたんよ。(インチキ和歌山弁)

冷たいビールがお腹にしみて美味い。

このスープもエクセレント、流石西舞鶴のソウルフードでございます。

中華定食をガッツリと食した。
普段の晩ご飯2回分ぐらいのカロリーを摂取したのである。

北京さんから怪しいアジトに送ってもらい、
時計博士と水槽博士に買ってきたベタのセッティングをしてもらいバタバタとすんねん。
部屋にセットしてうむぅ・・ええなぁ・・と思ってると、
激ヤバの腹痛を赤マント伯爵を襲う、ハウッ!と1Fのトイレに駆け込むと平成27年の大噴火!!
・暑いので水分補給のしすぎ
・お昼のラーメンは油っぽい
・車中は短パンで冷えた
・冷たいビールを大量に飲んだ
・酢豚なんて普段食べないモノを食してる
・水槽をセットするのでクーラーの真下にいたと、やってはいけない事を連発してるしい。
しかも・・噴火は1回では収まらずに何度も駆け込む重症でゲッソリ。
こんな暑い日に暴飲暴食はしたらアカンのです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ラーメン藤さんでニンニクを大量投入したかった。
ラーメンとニンニクは黄金コンビ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
明日の暑いらしいので熱中症にお気をつけください。
七味大量投入のワカメうどん食べたら肘から汗が落ちる新陳代謝のええ男でございマッスル。

ブログランキングならblogram
ではでは・・録画してる<まれ>を観るので今夜はこのへんで、
おやすみなさい、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする