舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

コスモ観光さん<魚松 近江牛と松茸のあばれ食い> 

2016年08月18日 21時45分45秒 | Weblog
木曜日ですね。
今年もこのシーズンがやってきたのです。

コスモ観光さん<魚松 近江牛と松茸のあばれ食い>ツアーでござる。
昨夜TEAM赤マントのメンバーさんにはLINE連絡したんですが今年は何名の参加になるんでしょう、
記念すべき第一回あばれ食いツアーには時計博士・水槽博士・アッシと3名チャレンジしてから幾星霜、
もう何年続いてるやらちょっと分かりません、
む・・ブログをチェックすれば分かるか?で確認すると2011年が初参加ですね。(注・当時は福知山の読売旅行さん)
なんだか思ったより歴史が浅いんですねぇもう10年ぐらい行ってるつもりになってた。
参加メンバーさんが微妙に増員してるのでこれも楽しみです。
今年のツアーはあばれ食いのあとに長浜商店街 黒壁スクエア周辺自由散策になってるんよね、
この時にこっそりと長浜城歴史公園までダッシュし秀吉公とふれあうのもええかなと思ってる。
(たぶん、ビール飲んでるので無理かもしれん)
今回は常連メンバーさんの都合が悪そうなので少人数になるかもしれんなぁ、
舞鶴赤れんがハーフマラソンの打ち上げも兼ねておりますので参加される方連絡くださいね。
リアル赤マントに会いたい奇特な方、コスモ観光さんに13500円支払って参加するのも一興かもしれませんぞ、
アッシは人見知りするのでお愛想できませんが。
舞鶴のトニー・スターク(アイアンマン)はシャイで究極のナルシストでございます。(そればっかりやん)

ではでは、この前の京都観光のお土産の整理ですわ、

本能寺さんで車に貼るステッカーとカエルのお守り買ってきた。
こんなステッカーはどこぞの爺さんが軽車両後部に貼ってるのだがアッシが貼ればカッコええんよね。
<交通安全祈願 大本山本能寺>ってナイスでええぞっ、

蛙のお守りは「無事かえる」から交通安全のお守りですが「三足の蛙」は金運の縁起ものとしても人気があるので、
貯金通帳を入れてる御金神社で買ってきた福財布に投入しておこう相乗効果でええ事が発生するかもしれません。

これはテレビ・スピーカー横に置いてある<三足の蛙>のレプリカ。
確かにこの蛙が3月に来てからええ出来事がずっと続いてるように思う、
大切にしよう。

こういう半券とか冊子が捨てられないので困ります。
ね、ピシッと折り目もつけずに持ってる几帳面な男である。(京都観光移動中・等々)
女子に嫌われる典型的なパターンですよね、オホホ・・・性分やでええねん。
<ガチで酔っぱらうと「嗚呼っ、汚れてるぅ」と飲み屋さんのテーブルを拭き出す習性あり>

にほんブログ村
今夜はオリンピック観んねん散々オリンピックを八百長とかけなしててスマン。
女子バドミントダブルス決勝だけはみせてください、
インチキ・バドミントンプレヤーとしては金をとる歴史的瞬間をみたい。

にほんブログ村
日本バドミントン、昔は弱くて世界相手なんて絶対無理だったのにスゴイもんだ。(みのもんた・・しょうもない)

ブログランキングならblogram
ブログ読んでくれてる皆さん一緒に<魚松 近江牛と松茸のあばれ食い>ツアーに行きませんか?
是非コスモ観光さんに申し込みしてください。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする