舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

我が家のご神体

2011年09月10日 23時30分29秒 | Weblog
土曜日っ、早い時間に起床する。
かーちゃんに「どこか行くのですか?」と質問されてこまる。
どこにも行く用事がないので・・・二度寝しましょうか。
すごすごとお布団に戻って惰眠をむさぼる。
次に起きてくると我が家のみなさんは誰も居ない。(長男はまだ寝てる)

さて、恒例行事のマダム宅に生協の注文書をもっていく。
そして、東舞鶴図書館に返却と予約本を借りてきました。
もちろん赤い自転車でウロウロしてるのですが、暑い・・・汗がダラダラと出てくる。
残暑なんていらないので、すんなりと秋に移行してほしいもんです。

昼食は出石ソバを完璧に湯掻いて食しました。
画像撮影するの忘れたっ、
UPしても、我が弟君にショボイもの食べるなっと叱られるからいいとしよう。

赤い自転車で街をウロついているのですが、
真夏並みの気温で暑いっ、汗がすぐに出ます。
北吸奉行所で月曜日抽選のロト6を購入。
ラポールで黄色いキルトを購入。

今夜は新舞鶴バドミントンに参戦。
軽めのプレーで自宅に帰ってきました。
ここから、黄色いキルトの出番なんです。
一週間ぐらい前に、かーちゃんが自宅前で小さい蛇の抜け殻をひらったのですわ。
TVの前にテッシュに乗せられて<お蛇さま>と我が家では神様あつかいされていたのですが、
透明ケースと黄色いキルトを敷きまして、ますます神様ぶりがランクUP。
お金が出ていくばかりの我が家をデフェンスして欲しいもんです。
ありがたい、我が家のご神体<お蛇さま>を特別にUP。

首を石につけての脱皮。
ありがたい・ありがたい。

そして、北吸奉行所で購入したロト6がこれだっ。

ムフ、これを我が家のご神体<お蛇さま>の下にINしておきました。
これで、一等当選は間違いないっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
一等当選の暁には、読者の皆さんを焼肉<心>さんにご招待。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
ホントに一等当ったりして・・・・

blogram投票ボタン
明日は院長先生と7時半に発走。
早く寝ないといけない。
アディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生類憐みの令

2011年09月09日 22時42分55秒 | Weblog
金曜日でおます。
本日はTシャツを1000枚搬入する作業がメインイベント。
午後から倉庫で100枚づつ袋につめる。
ちょいと暑いので、汗をかきながら頑張っちゃいました。
帰宅のバス車中は冷房がほどよく効いて、幸せな睡眠タイム。

いつもなら隠密同心の寄り合いがあるのだが、
水槽博士の都合が悪く今夜は梨よ。
ブログネタも梨なので、本ネタでご勘弁ください。
今週読書していたのが、

<大江戸釣客伝 上・下 夢枕獏さん>
生類憐みの令で、釣り人はどう生きたか と帯には書いてあります。
上巻は本日終了しました。
うむ、これはこれでいいのですが、
平行して作業現場で読んでいるのが、これだっ、

<とっくり官兵衛酔夢剣 1・2 井川香四郎さん>
これも、1巻は本日終了しました。

さて、やってはいけない本の借り方をしてしまったのです。
大江戸釣客伝もとっくり官兵衛も江戸時代で、しかも吉良上野介・浅野内匠頭が両方の物語に登場する。
読んでいて、頭の悪い私は当然こんがらがってしまい面白さが半減しております。
失敗した借り方だったのですが、お互い期限が限られてるので平行して読むしかしょうがない。
馬鹿だなっ(ダチョウさん風)に反省しております。

夕食前にビールを飲んでると、院長先生から着信。
昨夜、私から発信してたお返事です。
ゆ「昨日、菅坂峠ですれ違ったの分かりましたか?」と雑談。
どうやら私だと分かっていてくれたみたいです。
先生「今度の日曜日に走りにいきませんか?」とお誘いしていだきました。
あやべサイクリングのプチ走行とイキましょうか、とお約束。
詳細はまた、明日にでも打ち合わせですわ。
たぶん、舞鶴を7時半に発走してアヤベ温泉8時半でそこから奥地に10キロほどの往復。
11時過ぎに舞鶴着ぐらいでいいかなぁ。
一緒に走行したい方、ご連絡待ってます。(どこに連絡するんだか・・・)
でも、私のスピードは遅いので先行してください。

自転車は遅いけど、
マイ・パジャマは・・・・・・

スピード感ある豹柄なんですね。
これは、ブテック ダイコーさんで数年前に購入し、この季節にお気に入りで着用してます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
この柄とスキンヘッドで完璧。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
怖いおっちゃんと違うで、
「町内会では、バンビちゃんと呼ばれてる」(島木譲二師匠)

blogram投票ボタン
金曜日なので、500円の赤ワインが美味しゅうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲と読書の秋

2011年09月08日 22時54分30秒 | Weblog
木曜日っ、
さて、本日は会社をお休みさせもらっております。
超プライベートな用事があるのですわ。

起床して、祖母宅に自転車で行きましてちょいと早めの昼食。
このあと、イソイソとお出かけしてきました。

超プライベートな用事が終了しまして15時に自宅に戻る。
さて、ここからが忙しい。
あわててお着替え、ノーパンでレーサーパンツ履いてロード車での発走準備。
23日の<あやべ里山サイクリング>にエントリーしてるから、脚をつくらないといけない。
せっかくのお休みなんだから、時間を有効につかわないとイケン(九州弁ね)
フガフガとへっぴり走行で菅坂峠をめざす。
ここなら短時間で脚に負担をかける事ができるもんね。

登り口でパシャリと撮影。
ヒーハーと登りだす、最初はツライが一定のペースができると楽になるんですよ。
8月28日に院長先生と多禰寺に登ってるから、ちょっと脚ができてる。
ふむふむこんな感じで、よかでしゅバイ。
すると、高速で下ってくるロード車が現れる。
ムムム!院長先生じゃないですか!こっそりと練習してるな。
たぶん私だと、気づいてくれたかな?
平日のこんな時間だし分からなかったかもしれない。

いつものペースでここまで到着。

さて、ここで引き返すかな?と思案するが、
それではあまりにもショボ〇ン男、俺様は海賊王になるっ。
もうちょっと気合をいれて、綾部と舞鶴の境目に到着。

ここまできたら、普段の練習不足分をおぎなう為にイキましょう。
峠をビビリ走行で下って、あやべ温泉に到着。
水とアクエリアスを購入ダメージ回復をはかる。

やっと、アウターのギアを多用するようになってきました。

あやべ温泉をでて、純粋な日本の川と愛車のツーショット。

またしても峠をフガフガと登って、舞鶴に帰ってきました。
フェリー乗り場でクールダウン。

50キロぐらい走行しましたが、まだまだ元気。
この調子で脚をつくります。
このままだど、年末の競輪グランプリで優勝してしまいそうだな。
マイ・ブログだから言った者勝ちですわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日の職務で連休なので頑張りましょうかね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
朝晩は気温が低いっ、秋でございます。

blogram投票ボタン
食欲と読書の秋かな。
自転車大好きですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽にほえろ!

2011年09月07日 23時50分23秒 | Weblog
水曜日じゃい、
5時半に目が開くのだが、なんともいえない涼しさでお布団をかぶると幸せ。
いくらでも寝ていられるが、無情にも目覚ましが鳴る。
パジャマのまま、昨夜飲んだビールの缶をもって表にでると・・・寒いやん。
バシャっと缶を洗って車庫にもっていくのですが、寒いのは気のせいじゃないよな?確実に寒いっ。
過ぎ行く夏じゃなく、夏は過ぎてしまってるのでしょう。

本日は資材搬入の作業があり、
午前中は資材の準備とトラックに積み込み作業。
倉庫も真夏とは温度が違うので、スムーズに作業が進むのよ。
午後からは、資材の受け取り&整理整頓で職務終了。

今夜は三笠小のバドミントン。
自転車で発走しようと、数メートル進むと・・・・
こりゃだめだっ寒いっ、流石に短パン・半袖では無理がありました。
自宅に引き返して、ジャージの上着を羽織る。
これで多い日も安心?いやちょっと違うが気にしないで自転車で三笠小を目指す。

照明をつけてネット張りの準備してるとメンバーがそろいだす。
部長さんと基礎打ちして休憩してると蚊が私のまわりを飛びまわる。
何度も潰そうとするがどうしても潰せない。
お茶を飲んでると、ついに蚊をつぶすチャンス到来(バービーボーイズ 古っ)
右太もも部分に着地したけっこう巨大な蚊をバチッと潰すと・・・
なんじゃこらー!!

やっと、この画像がつかえました。
血だっ・・・・
潰した蚊から大量の血が噴出す。
魚魚魚!!!コマドリ姉妹だな。トイレに駆けこんで血を洗い流す。
部長さん「〇〇君(ゆうさく)の血を吸ったら、アルコールで蚊も酔っぱらうのじゃないか」とありがたい忠告。
潰したこの血はたぶん小学生のキレイな血なんでしょうね。
私の中性脂肪たっぷりのGTP値が高い値の血も蚊にしてみればご馳走だったかもしれん。
清酒よりも濁り酒のほうが、美味い場合があるのよ。


幼き日、TVでみてた<太陽にほえろ>松田優作氏の殉職シーンで泣きそうになりました。
「血だっ・・・」と小学校でモノマネしてましたね。
同じ<ゆうさく>つながりだから、個人的にはかなり特別な思いがある優作さんであります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
いい男は短命なんですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
バドミントンを楽しみ自転車で帰宅。
体感する風は秋です。

blogram投票ボタン
読者のみなさま、気温の変化がハゲしいので風邪をひかないようお気をつけください。
アディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化けなんていないさ

2011年09月06日 23時23分59秒 | Weblog
火曜日っ、
帰宅途中にすっかり秋の空を撮影。

昨年度のいまごろは、まだまだ暑い暑いとうんざりしていたと思う。
帰宅してから、

でましたっ、
ダンディ坂野さんの<おひさしブリーフ>で北吸奉行所をめざす。
赤い自転車で発走したのですが、半袖では少し涼しいんじゃないかい。
今朝もほど良い涼しさで布団をかぶってるといくらでも寝ていられる。
気温差がハゲしいので体調管理にはみなさんお気をつけください。

北吸奉行所から帰ってきてから、
<世界の恐怖映像最強版 絶叫度100% ベストオブベスト・・・>なんて、
TVをみていたのですが、今までにみたことのある映像ばかりが放送されるので残念。
霊を否定する人間がみれば驚くでしょうが、
霊感強しっ!の我が家のみなさんは普通にみてて、
そこじゃなく、そこに写ってるのに・・・あ~~あ・・・と別視線。
恐怖映像とかいってるが、
それなりの思いがあって霊が写ってるのだから、別に恐怖じゃないだろ?写っても普通(しょうがない)と思う。
認識するこちら側に問題があって、<恐怖>だけで視聴率が取れると思ってるTV局の姿勢がちょいとおかしい。
私にしてみれば、ロード車で落車するのが一番の恐怖。
世間一般のお化けや霊の恐怖と、ロード車落車の恐怖を比べれば、
お化け・霊さんチームはテッシュ2枚分ぐらいの価値にしか思わない。(私のネピア使〇量・・・コレコレ)

さて、馬鹿なことブログってないで、
おやすみなさいしましょう。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ゆうさくインチキ霊感話しよりも、師匠の丹波さんの教えが正解。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
世間一般論で霊を怖がるのが理解できない・・・
イカン、これ以上打つと変なおじさんになるので、ここらへんで終了!!

blogram投票ボタン
♪ お化けなんていないさ・お化けなんて嘘さ・ねぼけた人が・・・♪
そんな歌がありましたね。
幼稚園時代に声を張り上げた記憶が・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬月師匠に会いたい

2011年09月05日 23時47分23秒 | Weblog

ゲッツ!!曜日、
やっとこの画像がつかえました。先週のロンハーでタイミングよく撮影していたのです。
ダンディさんのファンなので当然なんですが、
ダチョウさん・出川さん・エガちゃんが私の中ではお笑い界でのスリートップかな。
最近、エガちゃんがTVに登場しないので寂しいかぎりです。
やはり、つかいにくいのかな?
あっさりしたお笑いより、彼の体とリスクを承知で突っ走るお笑いが一番好きです。
今の放送局は事故?が怖いので、生放送でエガちゃんをつかう勇気がないのでしょうね。
誠に残念な状況ですね。

ネタがないので、今週じゃない今日から読み始めた作品がこれだっ、

<アイドル・ワイルド! 花村萬月師匠>
本日で3分の2は読み進みました。
もちろん内容は、セックス・ドラッグ・バイオレンスのスリートップ。
すぐに人を殺して、いつたい何人殺すねんっと(フット後藤風に突っ込みたくなる)
萬月師匠おとくいジャンル満載でスピード感がある作品ですね。
作品の中で、<綾部宮津道路から舞鶴若狭自動車道で南下し、山陽自動車道で大阪というルート>
なんて、ご当地が一瞬でも登場したので嬉しい限り。
萬月師匠は京都市内に在住されてるとの事、ぜひ北京都の舞鶴が舞台の作品を書いてほしいもんです。
丹後半島をぐるりとされると・・・・
いや待てよ、ちょいと私にもヒラメクものがある。
本ばかり読んでないで、小説を打たないといけない。
最期の落としどころをきめてから逆算していけばいいと思うのですが、いかがなもんかね。

今夜は新舞鶴小のバドミントンに参加。
雨が降ると困るので愛車での発走となりました。
男子がなんと私一人で、女子が四人。
いつもなら男子5~6名は居るのに、今夜はどうだったのかな。
みなさんお休みなんです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
女子に混ざって軽く遊ばしてもらいバド終了。
空いてる時間は腹筋してシェイプアップ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン 
さて、インチキ小説家はおやすみさせていただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴上空の雨雲

2011年09月04日 23時22分33秒 | Weblog
日曜日、台風はどうなったんだろう?
深夜に、ちょっと雨音がしていたと思うのですが?
飲みすぎて朝寝坊してる場合じゃない、さっさと起床する。
雨があがってるので、赤い自転車で発走しました。
ロード車に乗りたいが、空模様がこんな状態では雨がいつ降ってくるかわからん。
舞鶴隠密同心として、まずは市内のパトロール。

平和な川の流れです。

お昼ごはんは祖母宅にて、これだっ、

昨日に続いてショボイお昼ごはん。
おひさしぶりの素うどんとローソンのおにぎり(梅・昆布)でございます。
撮影してると、祖母が「こんなの日記(ブログ)に載せなさんな、ヤモメの食事と笑われます」と注意勧告。
確かにショボイ食事なんだが、私はこれでいいのだっ。

木曜日からヒゲを剃ってないので、頭もハゲちらかしております。
あやべ温泉に向かうことに決定。

ばっちり90分の入浴タイム。
偶数日だから男風呂はミストサウナなんです。
ほんとはドライサウナがいいのですが、ミストで我慢しましてサウナと水風呂を繰り返しました。
あやべ温泉のまわりには、昔の日本の川が残ってる。

一眼レフで撮影したかったが、雨が小降りなので携帯でパシャリ。
機会があれば、白黒(モノトーン)で撮影してもいい味がでると思います。
無事に我社を退職したら、綾部の古民家に移住したいと思ってるのよ。
自転車に乗るのも最高だし、何よりも空気が澄んでいて気持ちいい。

舞鶴に帰ってくる道中で撮影。

雨上がりの東舞鶴。
歪んでるけどご愛嬌でお願いします。

今夜は隠密同心の集会日。
5条海岸で水槽博士と打ち合わせする。

何故だか海面がきれいで空が写りこむ。

台風一過の空模様なんでしょうかね。
今後の舞鶴の平和について議論してると、

月が顔を覗かせる。

今回、舞鶴は台風の影響がありませんでした。
ニュースでの気象レーダーをみてほしい。
2日~4日まで、舞鶴上空にほとんど雨雲があたっていない。
これは、奇跡に近いと思うぞっ。早送りレーダーをみるとよく分かりますよ。
これも我々隠密同心が普段から夜回りしてる恩恵かな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
台風の被害が大変な事になってる。
水の力は凄いもんです。
砂場で水を流して泥遊びしてるのと同じ事が起こるのね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
天災が続く日本国。
なんとかしたいもんだっ。
どじょうのおっさん(日本国総理)ちょっとは仕事しろよ。
大好きな上島竜兵ちゃんにモノマネされるぞっ。

blogram投票ボタン
雨で脚がつくれなかった連休でした。
有休がまだまだあるので、タイミングよく使って脚をつくります。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清やきソバとオババ

2011年09月03日 23時42分20秒 | Weblog
土曜日っ、起床すると雨音や風の音か聞こえない。
台風は日本海に抜けたのかな?とTVをつけると・・・
オイッ、まだ四国に上陸してないやん。
なんちゅう遅いスピード、ゆうさくロード車の方がまだ速い。
雑誌・新聞を焼却場に、生協の注文書をマダム宅にもってイクッ。
そんな事してると、もうお昼なんでおじゃる。

ジージ・バーバのお店兼、祖母宅にお邪魔して昼食にしましょう。
本日の昼食はこれだっ、

焼きそばUFOとオクラ。
こりゃまた、我が弟君から「ショボイもの食するな!」と叱られるパターンだな。

最近のUFOは美味しくなったのですが、
私は以前のパサパサでインスタント臭い麺の方が好きですね。
祖母宅には、この焼きそばもストックされております。

やきそば大好き男としては、当然の事。
日清さん、これだけ宣伝したら焼きそばUFOを69個ぐらい私に送って欲しいもんだ。

このあと図書館に行くので、新川横に駐車してるアストンマーチンに乗りこもうとしてると、
杖を持った、かなり年配のマダムが私に声をかけてくれる。
普段から熟女王子と威張ってるが、完全にボール玉のマダム。
何事っ・・・・
「カラオケに行きたいのですが、お店を知りませんか」と大暴投な台詞を吐き出す。
むむむ、これはドッキリなのかな?と思うが、冷静に話しを進めよう。

いくつか質問すると状況がみえてきましたよ。
☆西舞鶴からバスでやってきて7条で降りた。
☆いつも友達に連れてきてもらってるカラオケのお店がこのあたりにあるはず。
☆お店の名前は分からない
台風が来るのに思いっきり大冒険してるな、このオババ!!
これこれ、マダムでした。

しょうがないな・・・
状況から判断して、居酒屋<富士の恋しぐれ>の隣のお店じゃないだろうか?
で、小雨が降ってるので傘を差し出してアイアイ傘でそのお店に向いました。
入り口ドアに<本日貸切>とテープで貼ってあります。
ゆうさく「どうされますか、貸切となってますよ」と紳士な私。
オババじゃない、マダム「中に入ってみます ありがとう」との事。
これ以上、深追いしてもどうしょうも無いのでお別れしました。
店の名前も分からずに、西舞鶴からやってくるなんて無謀だとしか思えないのだが、
あの年齢になると、何とかなると判断できないのに行動に移すのでしょう。
それが怖いですね。

図書館から自宅に戻る。
お昼にいただいた、母屋と我が家の間のジージ自慢のオクラを撮影。

母屋との間に20本ぐらい生息しております。
知り合いの方に、オクラができるとおすそ分けして好評をいただいてるみたいですわ。

私も最近になってオクラが大好きになりました。
我が弟君は小学生のころから、「オクラ美味しい」とほざいていたな。
奴の方が、味覚が上なのか?・・・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
台風なにの新舞鶴バドに参加。
今夜はチョット冴えていたね。うふふ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
サーブ、レシーブ時にオグシオのスタイルをちょっと真似るといい感じ。
イメージトレーニングが大事なんだよ、とD級プレヤーの私がドヤ顔で自慢しましょう。

blogram投票ボタン
台風は嫌やっ、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルパン三世のように

2011年09月02日 23時04分05秒 | Weblog
金曜日、花の金曜日、花金でございます。
花金なんて・・・恥ずかしくて打てないのにあえて私は打つ、これぞ漢のなかの男。
花金は1985年(昭和60年)の俗語なんだと、
その他には、家庭内離婚・カエルコール(帰るコール)などなどありますな。

昨日の風邪なんですが、起床すると目が真っ赤(酒の飲みすぎだと思われる)
鼻はとまりましたが、かわいい咳がコホコホとでる。
これぐらいで治まればヨシでしょう。
1万人の風まかせ赤マントファンの皆様、心配していただきありがとうございます。

帰宅途中にスーパーミツ丸でお買い物する。
店内に入って、練り物冷蔵ゾーンに歩をすすめると懐かしいお顔。
子供達がお世話になった幼稚園の園長夫人(当時)とばったり出会う。
「みなさん、大きくなられたでしょう」とご挨拶していただきました。
超有名人な園長夫人、相変わらずパワフルですね。
私の夏風邪も吹き飛ばされてしまいそう。
この某幼稚園で10年ぐらい前に、PTA会長を2年務めさせていただきました。
うむむ、あれはいい人生勉強になったね。
綺麗事だけでは絶対に上手くいかない、ヒールになることも覚えた(どんな勉強だっ)。
どれだけ一所懸命やっても、絶対に反対意見はでるのです。
「はいはい、分かりました」と、したたかに裏の顔でアッカンベーするのね。
イカンっ、こんな裏話をすると私のイメージダウンじゃないか。
園長夫人とお話してお別れ。

冷蔵ゾーンでチョイスしたのが、

これよ、これよ、これなのよ(島田一の介師匠)
ゆうさくちゃん大好きな、卵どうふ。お子ちゃまとお口が一緒なんです。
ハンバーグ・スパゲッティが大好きだし、厄年のおっさんの好みとはちょっと違う。
これで焼酎のお湯割りをいただきましょう。
最高のお味ですね、卵どうふ考えた人は素晴しいっ。

そして、ワインのお供に

定番の雪印のチーズ。
今、ブログを打ちながらワインとチーズをいただいてるが、
鼻がつまってるので味が分からない、味覚がストップしております。
はやく風邪をアルコールで治します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
台風がちょっとズレて舞鶴にあたるのか?あたらないのか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
微妙だな。

blogram投票ボタン
ルパン三世 ルパンVS複製人間 1978年 なんてのTVでやってる。
何度も観てますが、この時の峰不二子ちゃんはいいっ。

この名シーンは、この映画だったのですね。
不二子ちゃ~~んとダイブしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪とティシュ

2011年09月01日 23時26分19秒 | Weblog
木曜日っ、起床すると左鼻の奥がちょっと痛い&喉もちょいと痛いぞっ。
風邪ひいたのかな・・・・
そういえば、昨夜お風呂上りから鼻水が少々でてティシュを使用してたな。
そして就寝したのですが、窓を開けていたので寝冷えしたのかもしれん。
熱は無いので、もちろん出勤。
バドミントンで汗をかいて、自転車で夜風をきって帰るのも体にはわるいかもしれない。
真夏ならいいけど、今の季節汗はかくけど気温が下がってきてるから危険かな。

午前中、暑い現場からでてきて涼しい休憩室で休憩。
そして、暑い倉庫に移動して汗をいっぱい出しての作業~涼しい事務所でお昼寝。
お昼寝から目が覚めると、確実に体の調子がおかしい。
いや、こんな温度差を繰り返していたら誰でも風邪をひく。
午後から、8月分の帳簿〆をしてると花水がポタポタと落ちます。
困ったもんですが、この軽い風邪ウイルスに抵抗力ができるまでは花水を出しつづけましょう。

帰宅途中にラポールに寄って、昨夜ブログっていたワンピースのでんでん虫のTシャツを買うのだ。
花にテッシュをつめてのドライビングで立体駐車場をアストンマーチンで駆け上がる私。
駐車してから、2Fの安物洋服品店にお邪魔する。
ワンピースのでんでん虫シャツを探すと・・・無いっ!
日曜日に時計博士と来店した時にはあったのに、色違いの白いでんでん虫はありましたが黒じゃないとカッコ悪い。
あきらめてキャラジャに行きましょう、ここも安物洋服店だな。
ワゴンセールしていたので物色すると、ニットの厚手半袖を発見。

2980円が590円。
8割引だったので購入、ラーメン1杯より安いので失敗してもいいや価格でおます。
590円でも私が着ると、一万五千円ぐらいに見えるから不思議だっ。
ハリウッドスターがわざとダサい格好してるのと同じレベルなのよ。

ケンミンショー・ダウンタウンDXみながらのブログ更新。
花がとまりません、ティシュをいくら使っても追いつかない状況。
そして、ビールと焼酎で酔ってきましたね。
ぼくは、風邪が治らないので今夜は早く寝ようと思いました(小学低学年の夏休みの作文風に)。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
台風が近づいております。
読者の皆さん、お気をつけください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
田んぼや川の様子をみにいったらアカンよ。
絶対にお約束のオチが待ってます。

blogram投票ボタン
夏風邪はつらいの~。
麻木久仁子さん(クーニン)が膝枕してくれたらすぐに治るのに、
いや、真矢さんに、ムチでシバかれた方が気合が入って早く治ると思う。
ううぅ、いいなっ真矢さん。
貴重なティシュが・・・・(コレコレ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする