舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ゴールドフィンガー 

2013年09月20日 23時31分56秒 | Weblog
金曜日でございます。
今週は4日勤務なのでとても一週が早いっ。
悪妻弁当を食べおえて事務所の上がってくると12時のNHKニュース。
トツプニュースだっだかわからないが本日からドコモでもiPhone 5sやらが販売。
事前に知っている話なのだが一緒に作業してるOさん「しまったぁ、もうちょっと我慢すれば」とうなだれる。
そうなんですよ彼は3週間前に買い換えてしまいこの事実を知らなかった。
(もちろん、その時には分からないよね)
「何も、しまったぁ!じゃない帰りにドコモに行って解約してiPhone 5sにすればいいじゃん」と私。
「それよりもソフトバンクでもう一台買ったらどうですか?」と若手が冷やかす。
これぞまさに思いっきり他人事でして、ええようにOさんは弄られてしまってた。
可愛そうだがしょうがないよなぁ、俺も今度はiPhoneってやつにしてやろう。
(使い方もわからんがとりあえずiPhoneとかでええんとちゃうかい、宝の持ち腐れになるのだ)

帰宅途中の青葉大橋でパシャリと撮影。

9月10日のブログにアップしたのとよく似た絵になる。
(インスタグラムで同じモードで画像処理したのでしょうがない)
今夜は金曜日なので長男が経営してる<三笠小バドミントン>なのだが、
運動会の準備で体育館が使えないとS君から夕方に連絡をもらってた。
サイクリングもバドミントンも中止かよ、グゾッで赤い自転車で発走。
「今夜、バドミントンがないから」と無理やり水槽博士を呼び出して新川横でウダウダする。
かーちゃんは長女と夕方から宮津にお出かけなのでアッシの夕食が無いのでアルヤンコビック。
それならと市役所前のいつものラーメン屋さんに登場。

半額券で格別らーめん・小チャーハンで580円の支出。

このまま帰るのは寂しいので、
かーちゃんが参加する予定だったママ会に私が代打で登場しちゃおう。(なんちゅう男だっ)
缶ビール片手にお邪魔して「皆さん、おひさしブリーフ」でマダム4人と対談。
15分ほどでだんだんと飽きてくる&眠たくなってくる。
犬さんが何故だか私に擦り寄ってきてお腹をなぜろっ、て仰向けになって足で俺の指を誘導してくるので、

ナデナデしてやると喜ぶ・・こんな所でゴールドフィンガーを使うとは・・気持ちよかったら料金払えよなぁ。
「またバーベキューしょうぜ、帰ってビール飲んでブログ打つのでではでは!」と退席。(何しに来たんだか・・・)
まさに千原兄のノリである。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ヨシっ、明日こそロード車で発走してみせる。(怪しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
瀬崎往復でええやん・・とりあえず乗車する事が大事。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫と中秋の名月 

2013年09月19日 23時27分15秒 | Weblog
モッコリ木曜日です。
夕方事務所に上がってきてスマホをプチプチとチェック。
フェイスブックを立ち上げると本日自転車走行された院長先生がアップされてる。
オヨヨ、今度の日曜日の<2013里山サイクリングあやべ>のコースを試走。
台風の影響なのか路面状況が悪くてパンクそして修理して走行しまたパンク。
うむぅ、そっか・・・俺の場合パンク修理っちゅうものができないのでパンクすればその場で終了。
これは日曜日は運にまかせて走行せんとなぁと思ってると、
院長先生が<今年の里山サイクリングは中止ですよ>とコメント。
なんとっ、これは楽しみにしていたので非常に残念でアルヤンコビック。
のんびりと60キロを走って秋を堪能したかったのにねぇ。 

今夜は舞鶴隠密同心の夜廻り。
赤い自転車で坂を下ると、

<赤レンガ倉庫と中秋の名月>でございます。
富士通りをフガフガと走ってると反対車線から相棒の水槽博士がやってきて「ネタだよネタ」と6条通りを南下。
慌てて追走すると、

ヒーハァー!車がひっくり返っちょる。
国道を横断しようとした軽車両(この車)がトラックと接触したみたい、
こんな見た目がハードな事故はそんなに大した事にはならないのね。
多分、この車のオーナーであろう人が警察官に事情説明してた。
暗くなった新川横で情報交換して夜廻りも終了。

自宅に戻るとテーブルの上にこれが置いてあった。

<大会中止のお知らせ> 里山サイクリング実行委員会さんから正式書類。
<台風18号の影響で土砂災害が発生し、今なおコース上に谷間からの水が流出し危険な箇所が複数・・>
これでは開催は無理ですねぇ、来年度に期待しちゃおう。
でも、22日<里山サイクリング>の変わりに皆さん何処か走りに行こう!と企画が立ち上がるのでは・・
いや、こんな路面の状況では走ってもホコリがすごいだろうし何がコース上に落ちてるか分からない。
宮津・綾部・福知山・方面はダメだしあの災害から1週間後に走行してもええことがないような気がするなぁ。
もしかしたらこのまま自転車シーズンオフとなってしまうのだろうか?

ぽっかりと日曜日が空きそうなのだが、空いたらもちろんこのイベントがあるんじゃぃ。
京都向日町競輪場にて記念レース<平安賞 G3レース>開催だよん。
<里山サイクリング>がなければこのイベントに喜んで参加してる。
時計博士と我が弟君はもちろん参加するのでアッシもこちらに乗り換えようかと思案中。
向日町競輪場で美味しいホルモンうどん食べたいしなぁ競輪場は男のアミューズメントである。
ディズニーランドより面白いよ。(行った事ないのだがディズニーランド・・・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ロード車なんだが土曜日あたりに瀬崎まで軽く走行できればいいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
精密検査のためお酒の量を控えようとガンバってるが意思が弱いので難しいです。
(それは立派なアルコール中毒です)

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒はほどほどに 

2013年09月18日 23時47分09秒 | Weblog
水曜日である。
眠たい眠たいと出勤してロッカー前で着替えてると、
「ゆうさく、こんなの来たから精密検査に行ってきてな」と健康管理してる方が書類を渡してくれる。
この前の健康診断の結果みたいだぞっ、ふむぅ!何事?と書類を見ると肝機能の数字がついにリミットオーバーしちょる。
いままではずっと<要注意>の数字だったのだがこれを10程越えてしまい<要診断>。
「また酒飲み過ぎてるやろ」ワハハと健康管理の方が去ってしまう。
俺様が酒好きなのよく知ってるから何も言い訳ができないそれにしてもこの数字はイカンなぁ、確かに飲みすぎていた・・・
以前なら12時前には確実にお酒をストップしてたのだが、この頃は12過ぎても飲んでることがよくある。
そんな無理して飲まなくてもええのにこれぞ生活習慣病なんですね。
しかも健診の前夜は12時半頃まで焼酎やビールをしっかりと飲んでた。(ほんとうは9時以降何も飲んではあかん)
そりゃまだまだ血液中にお酒成分がタップリ残ってるやん。
精密検査は平日しかやってないのでこりゃ有給日に行こうじゃないかと決断して9月30日に予約した・・・
これってこの日が終わるまで小心者のアッシにはブルーな日々が続くのである。

今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン練習日。
さっさと着替えて赤い自転車にまたがり発走です。
ジャージの上着を着用してないと少し寒い、短パン・半袖では変態かな。
昨日の競輪G1レースの後閑選手はスゴかった俺も負けちょれんと北吸の自転車道を暴走。
おっと・・・三笠バドミントンに行く前に院長先生の病院に立ち寄らないとあかん。(大人の諸事情がある)
詳細は打てないが院長先生イロイロとありがとうございました感謝・感謝。
日曜日は院長先生の分も気張って走行してきます。

よしっ!それではと移動しご近所の三笠小の到着。
グラウンドは自転車で走行したらあかんのよマナーは守らなければ・・・
誰か体育館の入口に誰かイテルぞっ、でたっ!皆んなの人気者のMちゃんである。
二人でウダウダとおしゃべりしながらネットを張って基礎打ちしてるとメンバーさんが次々と集合。
オッサンばっかり7名なので3名は休憩、あと一人来てくれれば2面でゲームができるのになぁ。
ここで舞鶴バドのお大御所F氏が「もう少しで若い女の子が一人来るから8名になるよ」と発言。
ナヌゥ、このオッサンばっかりの地獄絵図に若い女性が来るんだと・・・・するとホントに若い女の子が現れる。
オオオッ、いやいやいや、ええですねぇ。
くじ引きでペアを決めたのだが人気者のMちゃんが彼女をペアとなり頑張ってた。(鼻の下がのびてるのだっ)
まぁ、後半は8人で休憩なしでゲームができたので楽しかったです。
ネットを片付けてモップをかけて用具を終うと会計の時間である、(会員さんは月始めに1200円)
その彼女が「お金はどうするんですか」と会計の私に持ってきてくれる「400円ですよ」と言ったのだが、
部長さん「来るのが遅かったから300円でいいよ」とムチャ甘い発言。
他のオッサン連中も「そうそう、他の女の子連れてきたらタダでもいいよ」と何でもありかい。
「またキテね」と最上級の扱いで彼女は帰っていった。
しかし、恐ろしいバドミントンクラブですねぇ若い女の子には激甘です。
部長と自転車走行し300円ではメンバーにおばはん(コラコラ)が居てたら大問題になるぞっ!大笑いする。
このチームは男性ばっかりだから誰も文句は言わないが、
これに女性が混ざってて若い女の子だけ300円にしちゃうと恐ろしい事になるんだろうな。
年配の女性の若い子への嫉妬は恐ろしいもんがある。
これ以上は打たないでおこう・・・私が悪者になって女性票が減ると困るぅ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
若いオネーちゃんが三笠バドミントンに来ると、
ワニ園に転がってる鶏肉状態ですなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
お酒も量を控えよう、毎日・毎日好きなだけ飲んでたらダメですよね。
限りある人生を悔いなく精一杯生きる為に、(どっかで頭をぶっけたようである)

あれまっ、このブログ画像がないやん。
急きょ撮影した私の可愛いヒョウ柄のパジャマで興奮してください。

もちろん、ゆうさく御用達ブチックダイコーさんの商品です。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣退治 

2013年09月17日 23時58分04秒 | Weblog
火曜日ですやん。
日曜の夜は台風で徹夜してるのと昨夜はバドミントンではりきったのでダメージ大。
昨夜は缶ビールを飲んだだけでグッタリとして就寝。
6時過ぎに目覚しが鳴ったのですが無意識で止めてしまい寝入ってしまう。
しばし経過後ゲッ!と慌てて枕元の腕時計を見ると7時やんかぃ。
家を出発するのが7時15分なので準備をする時間はもちろん15分間である。
ふふふ、15分もあれば十分に間に合う。
パンを焼いてる間に衣類・カバンの準備し焼きあがったパンにマーガリンを塗ってパクパク。
洗顔してトイレにINしかーちゃんからお昼御飯代の500円を受け取り7時15分出発できました。
(起床してから15分でOKと素早い男)
もちろん出勤バスでは社に到着するまでの20分はグッスリと寝ております。

4連休明けだったのでこれぞお久ブリーフ。
タイムカードも机も捨てられずに置いてあったので良かった・・・
作業着に着替えて朝のミーティング・ラジオ体操の集合場所に到着。
もちろん皆さんの話題は昨日の台風18号です。
舞鶴・福井県の(おおい町・小浜市・美浜町)と我々のメンバーさんの地域は度ストライクで大雨が直撃。
TVでも全国区だったし凄い雨だったねぇ、とおしゃべり。
「○○さん(ゆうさく)、土砂は大丈夫でしたか?」と心配してもらう。(何度も土砂崩れで休んでるので知れ渡ってる)
「もちろん、しっかりと崩れました」と残念な報告となった。
元請さんも「本日は午後から退社するのでお願いします・・・実家までの道路が寸断されてて村が孤立してる」とコメント。
そして、稲刈りしてない田んぼが水に浸かってるし畑も全て水没とのこと。(仕事してる場合じゃないよね)

お昼休み前に時間があったのでメンバーさんとおしゃべり。
「福知山の由良川が氾濫した場所は毎週土曜日に走っててきれいで新しく大きな家ばっかり並んでる」と私。
建築に詳しい方が2名おられて、それわねぇと・・・
「今、新築の新しい土地は余ってるのじゃなくそこしかないから整地して分譲してる」
「景色がいいですよ日当たりもいですよ、に騙されてる」
「田んぼの中の新しい家は危ない」(田んぼは水を引くので確実に川よりも低いところにある)
そういえば毎週走ってるあの浸水した家々はこの条件に全てあてはまる。
「昔からの古い家は山際の高い所に石を積んで建ててあるよな」とアッシ。
「それはその家の先祖さんが水害にあって苦労してそこに建ててるの」とごもっともな意見。
誰も土地を買うのにその場所が水害にあうとか川の流れ、海面・川面からの高さとかはあまり考えないでしょう、
売る方もマイナス話は絶対に言わないしとご意見してもらった。
我が家なんて後ろから水が流れてて何も処置されてないのに子供部屋を建てて大失敗である。
この場所はほんとは住んではいけない場所なんじゃないだろうか?
昔ここは小さい谷になってたらしい。(北吸に詳しい長老に聞いたことがある)
真夏でも(昼間の気温が35度オーバー)窓を開けてればクーラーは使用せずに眠れるのが利点かな。
この頃は少しでも開いてると寒いぐらいです。

でいっ、本日のブログ画像がないやん・・慌ててチェックしてこれがでてきた。

昨日の夕方、蜂の巣を退治する。
母屋の横に、

アップすると、

コンセント部分に蜂の巣。
これってもしかしたらお盆には巣があったのだろうか?
この横でお盆に甥っ子・姪っ子達とバーベキューしてたので誰も刺されずに良かったね。
ジージとバーバに依頼されてこの巣にジェット噴射で薬剤をブッカケるぅ。(顔射は得意です)
ここで躊躇してはダメなですね強気でイカないとやっつけれない。
ボタボタとダウンした蜂が落ちたので数を数えると30匹ぐらいイテタ。
こんなショボイ巣じゃんなくデッカイ奴と戦いもんだっ。 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
我が家裏の土砂はどうなるのだろうか・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
誰か何とかしてください。(自分でやる気は0です、もう何度も処理してるので嫌になってます)

ブログランキングならblogram
オールスター競輪G1レースの決勝でまさか・・後閑選手が優勝するとは・・・これには驚く。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は土砂災害 

2013年09月16日 23時58分18秒 | Weblog
ゲッツ曜日である。
昨夜は半沢直樹を観て「あなた分かってるのぉ」とおネエ言葉で喜んでブログをアップ。
CATVにチャンネルを移動すると、

またしてもこんなのやってる。
競技名はなんちゅうのか勉強不足で忘れてたがグルグルと周回して競うレースね。
競輪とは違って人数がムチャ多いので駆け引き等々、ど素人のアッシはとやかく言えずに観戦。
あれっ?そういえば半沢さんが終わってから雨音がハゲしくないかいと思うが。
ビール・ワイン1杯・焼酎のお湯割り3~?杯でできあがってるので1時過ぎに布団に潜り込む。
薄らと眠ったのかな?あまりにも雨音がハゲしいので起きてしまうと2時前。
こんなに雨が降ったらまた子供部屋(我が家の後ろにある)に土砂がやってくる・・・
玄関を開けて水の流れをチェックするとかなりの水量が流れております。
デイッ、テレビじゃテレビ、とチャンネルを合わせるのだが15分・30分おきにしかニュースが流れない。
スマホはブビブビと変な着信音が鳴ると<大雨特別警報発表>や<舞鶴市に避難勧告発表>が次々。
裏山?横山?がいつ崩れてくるか分からないし雨はハゲしいし、こんな状態ではとても寝てられない。
外は暗いしどうすんねん・・・と不安な時間を過ごしてると少し夜が明けて来た。
するとこの気象災害にまったく無関心で熟睡してた長男が部屋から出てきて、
「ヤバイっ、土砂で後ろが(庭)埋まってて部屋に水が入ってくる」と大慌てで、
カッパを装着し子供部屋の後ろにスコップを持って飛び出した。(やるなぁ、23号台風の時は子供だったね)

こんなん台風の雲がどっかいかないとどうしょうもない。
これ以上雨が降るなよと祈ってるのだが8時になってもハゲしく降り続く。
11時前にやっと落ち着いたので恐る恐る後ろの子供部屋に向かう。

嗚呼っ、足元がドロでぐちゃぐちゃデスやん。

ヒーハァー!室外機が埋もれチョル。
いつもならチロチロと流れてる山からの水が、

土砂を排出。

もうどうでもええ、好きにしてくれ。

こんなの人力ではどうすることもできません。

母屋横の溝も、

きれいに水が流れえてる様にみえますが、

ビッチリと土砂が埋もれてます。(表面だけしか水は流れてない)
もう・・・こんなん嫌や!何回目やねん!!(大雨のたびに冷や冷やしてる)
我が家の命を守るため何千万円でも何億円カカッテモええから税金を投入して砂防ダムを作ってください。

土砂崩れだけで貴重な休みを終わらせてはいけない。
屋内にキッチリとしまってあるロード車を取り出してくる。

22日の<あやべ里山サイクリング>には諸事情によりマイカーにロード車をのせて参加しようかな?です。
このロード車が車に乗るか?どうなのか?をテストしておかないとすぐに22日になってしまう。
前輪を外して荷台に挿入してみると、

ピッタリと入るやん。

後輪も外せればいいのだが・・不器用な俺様はそんな事はできないのである。

イベントに参加してもパンクが直せないのでその場で終了ぉおおお、で回収処分してもらいます。(一番タチ悪い奴)
ホンマはちゃんとメンテナンスできる勉強せんとアカンのにね。

あんなに黒かった雲が、

爽やかな秋雲に変化してる。

そして本日開催予定の<オールスター競輪決勝>は台風で明日に延期。

多分、新田=村上の筋違いで1500円ぐらいつくでしょう。
あれっ、このレースってもしかして我が弟君のバースデイ車券が行けるのとちゃいかい。(誕生日の月日で買う)
明日は投票して儲けるのだっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
我が家の被害状況はチョットえぐい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
今夜のバドミントンで気分転換してきた・・・?
徹夜状態なのですごく眠たかったです。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲしい雨 台風18号 

2013年09月15日 23時48分13秒 | Weblog
日曜日です。
明け方?あまりにもハゲしい雨音で目が覚める。(少し窓を開けていたので音量も倍増)
窓を閉めてから2度寝しちゃおう薄手の布団に包まると気持ちいい。
9時前までゴロゴロとして部屋から出てくると長女が外出の準備。
この雨の中何処に遊びにいくんだい?とクエスチョンすると「アルバイトです」と彼女。
それじゃ車で送ろうか、で私も外出の準備。
車中で「なぁなぁ、俺もアルバイトさせてくれへんかな?社長さんにきいてみてよ」
「どんな作業でもええ仕事するから」とお願いしたのだが、
「オッサンはいらん」と一言で終了、こんなオッサンが採用してもらえることは無いのであった。
「頑張って稼いでくるわ」と彼女はバイトに行ってしまう。
仕事があってええよなぁ俺も仕事がしたい。(どっか雇ってくれんだろうか)
あと有給が9日残ってるので一日6000円×9日=54000円にもなるやんか!
家の中で内職でもしちゃおうかな。

雨が降るので何もできません。
昨夜途中まで観てた007の後半からパソコンで再生して終了。
何かやらないといけない事があったような・・・で思い出したのがこれだっ!

市役所前のラーメン屋<格別や>さんの半額券の期限が本日まで。
こりゃ食しに行って新しい半額券をもらってこないと大変。
11時過ぎだったのでこのタイミングなお客さんもまだ少ないハズっ。
と、ゆうさくアストンマーティンの出番である。
俺もボンドカーに乗りたいなぁ4ナンバーじゃなくって・・・と少し悲しみながら空を見上げる。

雨雲だねぇ、平日に台風もきてくれよな。(迷惑でアルヤンコビック)
駐車場にギャギャギャ(タイヤ音ね)と停車させて入店。
もちろんいつもの、

格別ラーメンと、

チャーハン小をオーダー。
お昼ごはんにこのボリュームでお腹が一杯になってしまいました。
お会計で580円を支払い、10月15日が期限の半額券をゲットして納得である。

レンタル屋さんに返却してから自宅に引きこもり、
パソコンを長時間ポチポチしてると体がダルクなってきたし&こんな休日ではアカン。
外出しようとすると玄関先で<カタツムリ>がお見送りしてくれた。

雨に当たらずにのんびりとできる所はアソコしかない。
舞鶴の事情通がチョイスしたのは、

赤レンガ倉庫である。(市役所の後ろに駐車するのが基本)

ここの2階部分がアッシの避難場所。
1階の自販機で缶コーヒーを買ってのんびりと飲みながら時代小説タイム。

小説も読破したのでここに置いてある漫画なんぞを読んでみるか?

ナイスチョイスしたのは・・・

パッ!デたっ!<ジョジョの奇妙な冒険>懐かしいのぉ。
山吹色のオーバードライブなんだぜっ、ツェペリさんが鎖で体を真っ二つにされる名シーンを確認。
この漫画はちょうど丁稚生活でひとり暮らししてる時に熱中してた。
程よい時間になったのでお暇しましょう。
漫画ゾーンの横では、

東郷平八郎さんの展示会?

これって長期間ずっとやってるんじゃないか。
雨に降られてる護衛艦?もイテル。

舞鶴らしい絵ですね。

早い時間からビールを飲んで「こんな休日もええかぁ」

何もしていないのでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ムチャクチャハゲしい雨なんですが・・大丈夫かいなぁ。
台風18号の被害が少ないように祈る。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
寺川の様子を見てこようかな?と言うと、
かーちゃんが「どうぞどうぞ 自転車で行ってね」と嬉しそう。

ブログランキングならblogram
結局、ロード車に乗って練習できないまま22日の<あやべ里山サイクリング>に出走となるでしょう。
このハゲしい雨もあと3時間ぐらいかな。(3時過ぎで小雨になると予想しております)
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用な男ですから 

2013年09月14日 23時55分01秒 | Weblog
土曜日ですやん。
目が覚めるとちょうど8時前、じぇじぇじぇ!このタイミングなら<あまちゃん>が観れるやん。
慌ててTVをつけるといつものオープニングの音楽が流れる。
むうう、来週はどうなるんだ・・・革ジャンの渋い彼が何か起こすのだろうか楽しみです。

ちょいと洗濯物ゾーンをチェックするとゲッ!白いシャツが大量に残ってる。
諸事情は打てないがこりゃ大変やんかい。
こんなにいい天気の日に全部干せばすぐに乾くぞぃ、
そういえば市役所前に新しいコインランドリーができてたなぁ、
カゴに大盛りになるぐらい白いシャツを放りこんでコインランドリーに突撃。

ここでござる。
入店してチェックすると大型の2台は使用中だったので中型でええやろ、
とりあえず早く洗濯して干さないとと慌てる。
洗濯ものの量17キロが洗いで30分で800円、ヨシっこれだろっと千円分のカードを購入。
中型洗濯機にカードを挿入すると800円のランプが点灯したのでポチッと押す。
するとハゲしい水量の泡が飛び出してくる・・・・
えっ、俺、洗濯物投入してないやん!アワワアワワ・・・・・・
どないすんねん、と見回すとこの建物の前で水を撒いてる関係者らしきマダムを発見。
「洗濯物入れずに回してしまったよ」と泣きつくメカ音痴な男。
「蓋を開けたらストップするかも」と何だが間抜けな事をマダムが言うので蓋を開けようとしたが開く訳が無い。
「しばらくお待ちください」とどっかに指示連絡対応で立ち去るマダム。
これってどうなるんだ・・・とグルグルと回る洗濯機を呆然と見守る。
そんでマダムが登場し「すいませんがどうしょうもありません、お金も返金できません」と悲しい言葉が突き刺さる。
むぅう、と大量の白いシャツの入ったカゴを持ってションボリと立ち去った。
早く洗濯しないとと先走ってしまったのでこの大失敗である。
ちゃんとワンストップ&指差し呼称しなかった私のミス、これぞ焦るあまりに起こってしまったヒューマンエラー。
予算が無いので使い慣れてる祖母宅の洗濯機を借りることに急遽変更しました。
グルグルと3回まわすと午前が終わってしまった。
祖母宅に干せない分は自宅に持ち帰って母屋の物干しにじゃんじゃんとかけてしまう。
いやいや洗濯って確実に作業が進んでるのがわかるので充実感があるねぇ。

それでは自転車で出かけましょう。
先ほど大失敗したコインランドリーとパシャリと撮影。

この一番左の赤い洗濯機に800円取られてしまった。
ゴラッ!俺の800円返せ、わけの分からん音楽ならして太鼓叩いて馬鹿なお面かぶってデモしちゃうぞっ。

まずは図書館に到着し返却と予約。

グフェ、夏やんかい。
あまりにも暑いので五条海岸のローソンで、

ガリガリ君を購入。

ガジガジとかじると頭がツーンとなるのでこれは髪の毛に悪いかなぁ。(毛が無いのにそんな事気にするな)
アイスの次は、

ノンアルコールビール。
冷たいモノを連発ですが暑いんだもんしょうがない。

今夜もバドミントンがあるのね。
夕方に準備・着替えで自宅に戻ろうと三宅の坂を踏み込んで登り走行してると、

気温は夏だけど、

ちゃんと柿ができてて秋にむかってるのだっ。

夕食は800円損したので、

スーパーフクヤさんで280円のお弁当である。
このチキン弁当がお気に入りなんです。
800円もあったら、競輪で2レースは楽しめるのに・100円の文庫本が8冊・入浴剤が4缶・あと100円でワイン2本。
と、しつこい男は嫌われるのでここら辺でやめておこう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
自宅の洗濯機の使用方法も分からないのに、コインランドリーのマシンは無理でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
なんせ不器用な男ですから。

ブログランキングならblogram
今夜のバドミントンで汗を大量に放出。
体育館の中は夏と同じで皆さんヘバりながらも一所懸命プレーされてた。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピースって面白い 

2013年09月13日 23時55分39秒 | Weblog
金曜日である。
有給なのでゆっくりと寝てればいいのにスマホの目覚しがいつもどうりに鳴りだす。
6時に鳴りだして停止を押せばいいのにスヌーズを押してまた眠り、
10分ごとにアラーム音で寝ては目覚めるを繰り返す幸せな休日の朝。
こんな事しててはイケン、ええかげんで起床せんとで部屋から出てくるとまたしても誰もいない。
平日だもんね皆さん学校やお仕事に出かけてる。

本日のメインイベントの歯科医さんは11時45分から。
それまで時間があるので台所・お風呂場・トイレ・等々に無駄に置いてある空いてる容器処理にハゲむ。
けっこういらない容器が沢山あるもんです。
これを外の水道でジャバジャバと洗って分別・分別・分別。
古いソースなどは洗っても汚れが落ないので埋め立てゴミだよね、とやりだすと面白くて止まらない。
暑いので大量に汗を放出して頑張ってると・・ゲッ!11時15分やんかい。
急いで歯科医さんにいく準備をする。
汗臭いシャツを脱ぎ捨ててシーブリーズをヌリヌリとね自転車で行こうと思ったのだが・・・・
この暑さは車での発走が正解かな?で愛車でスタート。
ちゃんと約束の時間の10分前には到着するのが几帳面なA型男である。

クーラーが効いた気持ちいい待合室で漫画を読まないといけないのです。
この歯科医さんで1巻から読み始めた<ワンピース>。
一年前に4巻まできたかなぁと思って読み返したのだが3巻までが正解。

ワンピースって面白いんですよ。
ここから4巻を喜んで読み進んでると「○○さん、どうぞ」と声がかかり泣く泣くワンピースを本棚に返却。
これって貸してくれんかなぁと思いながら椅子に着席して<まな板の鯉>状態。
真打の先生が登場(予約してから3週間も待ちました)「一ヶ月前から冷たいものがしみるのです」と症状を訴える。
丁寧に診断してもらうと「知覚過敏ですね 汚れてる部分は削ってきれいにします」で治療してもらった。
虫歯じゃないのだ・・・あんなに虫歯?と喜んでいたのに・・・削るのと薬を塗ってもらって治療も終了。
次回は歯石削除にお邪魔して症状をチェックとのことでした。

ランチを食して<あまちゃん>を観戦、
不燃物を車で焼却場に持っていって処理して赤い自転車で発送。

ノンアルコールビールが美味いっ。
自転車でウロウロとしてると、

昔からある駅前の旅館がこんな居酒にリフォーム中。

寺川沿いのコスモスが可愛かった。

海岸でぼんやりしながら移動。

沈みゆく小さい夕日が秋ですよね。(昼間の気温は真夏だが)

赤レンガ倉庫でパシャリとして、

国道横の気温計は・・・18時なのに28度。
ムチャ暑いのでTシャツも汗でどっぷりと濡れてしまった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
金曜バドミントンも大量に汗が出て夏と一緒やんかい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
ワンピースに詳しい長男に4巻でウソップがでてきて「海賊が来るぞっ!」て叫ぶんだぞっと言ってみると、
「それって俺が小3頃だぞっ、懐かしいぃ」とコメントされてしまった。

ブログランキングならblogram
ワンピースも老後の楽しみにとっておきます。
バドミントンから帰ってきて風呂上がりにブログを打ってますが時間が無いので難しいぃ。
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2013年09月12日 23時35分21秒 | Weblog
モッコリ木曜日でござる。
うむぅ、本日9月12日はアッシとかーちゃんの結婚記念日なんだよね。
昨年が20周年だったので今年は21周年。(そんなのアタリ前だろっ)
とりあえずメデタイ!ので夜廻りの帰りにセブンイレブンでプレゼントを買ってきた。

<秋りんご チュウハイ>です。
(このショボさが我が家の象徴だから外野がウダウダ言うではないっ)
帰宅して渡したのだがすんなりと冷蔵庫に入れられてしまった。
そんな事より料理に忙しいみたいだぞっ、
しばらくすると少量のステーキ&鳥の胸肉がでてくる。
オイオイ、いつもチキンラーメンのアッシには高カロリーやんかい。
(記念日だから彼女も少しは考えたんでしょうね)
ステーキソースでいただくと美味しゅうございました。
長女から「お母さんの人生で一番間違えた日だね」とありがたい言葉をいただく。
まぁ、長男・長女も元気だがらええねぇ、ですわ。

そんでもって、かーちゃんが「これ焼いたら」と取り出したのが、

このCDでアルヤンコビック。
「これは何ですか?」とたずねると、氷室京介さんの25周年記念CDらしい。
へぇ・・久しブリッ(オナラ)に聴いてみるか・・でXアプリに取り込んでウオークマンにもCDにも対応処置。
2枚組で、DISC1はバラード・DISC2はロックっぽいやつ。(ANGELなんて一万回は聴いてる)
「かわいちゃ風にふきけちゃれて」はボウイ時代だった、これはボウイじゃなく氷室さんのアルバム。
それこそカセットテープ時代に車でならしてると父(現ジージ)が「ゆうさく、これは西城秀樹か?」とナイスコメしてた。
そりゃ歌い方と声が似てるっていやぁ似てるよな。
とりあえずコピーしたのだが失礼ながら知ってる曲は全盛期のしか分からない。
(ざくっと計算すると15年以上彼を放置してた)
だって、ボウイから解散してソロになった時代にお腹いっぱい聴いてるからもうええ・・・が正直な気持ちである。


何度もブログで打ってるけど俺は氷室さんと握手したもんね。
一緒にビリヤードもしたもんね。(隣のテーブルで)
真横にくっついて匂いもかいだもんね。
身長は俺と同じで166~167センチだもんね。(真横に立って測ってみた)
と、氷室さんのファンなら怒るようなことをブログっておきましょう。
1時間以上は確実に同じ空間におりましたよ、オホホ。

ちなみに氷室京介さんの LOVERS DAY は21年前の我々の結婚式で使用させてもらってます。
この曲もええけど、BOOWY LAST GIGS COMPLETE 18 DREAMIN' には勝てん。
この時かーちゃんはこの現場にイテた。(肩パットが時代をうつしておりますねぇ)
LAST GIGSのタンクトップで舞鶴をウロウロしてやろうか・・・(そんな勇気はない)
あんなパンツも持ってたけど何処にいったのやら。
あの時代が一番良かったねぇと言いたくないけど何をしてても面白かった。(80年後半~90年前半)

結婚記念日だからオンライン麻雀もついに課金しちゃおかな。
(オイオイ、妻と愛を語れよ・・・今更どうでもええのである)
子孫を残すという人間本能の作業が終われば覚めたもんですよ。
どこの家でもそうなんとちゃうかな?20年も過ぎてべったりしてたらそれこそ気持ち悪い。
妻というより漫才の相方と一緒にいるような心苦しさを覚えております。
あんまり本音を打つと女性票が減るからアカンのでここらへんで・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日は歯医者さんに行くので有給でお休み。
あんまり深酒すると麻酔が効かないのでほどほどにせんとなぁ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
うむ4連休でござる。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三笠小バドミントン 

2013年09月11日 23時43分44秒 | Weblog
水曜日ですね。
本日は半年に一度の健康診断の日なので朝食抜き&水・お茶しか飲んだらダメ。
昨夜ほんとは21時以降は食べたり飲んだりしては正確な血糖値が測定できないのであかんのにゆで卵食べてるし、
24時頃までビールをしっかりと飲んでの健診となる。
一番悪い血の状態を測定してもらうのがええのですよ。
午前中はこれで終了、午後からは現場を回ってチェックしてすんなりと作業終了。

今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン。
おにぎりとチキンラーメンの夕食後(あまりにもショボイぞっ)バドミントンウエアに着替えて出発の準備。
スポーツドリンクとお茶を自転車に装着し空気圧を調整してこれでOK。(暗いので車庫でゴソゴソ・・・)
気温が高いので短パン・半ズボンで走行でるのでいいね!
三笠小の体育館を開けて準備してるとメンバーさんが次々に登場。
ゲームを開始したのですが7名なので3人休憩の一番勿体無いパターンです。

お久ブリーフでこの後ろ姿、皆んなの人気者Mちゃんも登場。
ここで大御所のF氏が来てくれると8人になり嬉しいんだが・・・(体育館の前にでて祈るとF氏の車が校門から入ってきた)
やったね、これで男子8名の休憩無しのゲームが楽しめるやん。
この前から涼しかったので今夜の暑さは効くなぁ。

スポーツドリンクだけじゃなくお茶も持ってきてて正解、グビグビと飲みほしてゲームに専念しました。
帰りは自転車でドロドロとのんびり走行でしてこれが夜風をきって気持ちいい。

風呂上がりにTVを観てるとボクシングやってる。
ブログを打ちながらも格闘技が好きなのでついつい観戦してしまうのねぇ。
間合いが空手とは違うのでここらへんがチョッと難しい。
仕事仲間の弟分オバマ市のT君がボクシングをやっていたのでウンチクを聴く事が多数あり、
なるほどなぁとレクチャーを受けてるので素人に毛が生えてる感じ。(頭に生えて欲しいぞっ)
あたり前だがボクシングに蹴りが加わるとK-1の間合いになるし全てルールによって変わってくる。
金的ありならあの構えはできないし喧嘩なら刃物も出てくるしね。
ルールに守られてる競技だから面白いのです。
この頃はすっかりと無くなってしまったがK-1の70キロ限定の試合が一番良かった。(魔裟斗のクラス)
パンチ・キックのスピードがムチャ速いので興奮した。
ボクシングも空手もKOの原理は一緒です。
アッシの場合はハイキックを左側頭部にくらってKOされましたが脳が振られてシャットダウン。
あれは気持ちいいぐらい視界が一瞬でプツッと真っ暗になりますよ。(経験者は語る)
今思えば何であんな事してたんだろう?と悔やみはしないが・・・空手してた10年は何だったんでしょうね。
(答えは絶対に見つからないかぁ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
人を蹴ったり殴ったりしたらアカン。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
そんな事よりロード車に乗って脚をつくらないと・・・あやべ里山サイクリングが近づいてる。
週末は台風?みたいだしイキナリ本番の100キロでもええかぁ。(舞鶴~里山サイクリング~舞鶴で100キロね)

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする