厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

ネットでの振込方法のセキュリティが進んでいる。

2022-10-04 09:51:22 | 日記
高橋早苗事務所から献金依頼の知らせが来たので、今振り込んだ。

前回はATMで振り込んだ気がするが、最近は振込は全てネットで行っている。

仕事絡みは三菱UFJ、私用はソニー銀行と証券会社と提携している銀行の2行を主に利用している。

最近の振込はセキュリティが込み入っていて、三菱とソニーは、パソコンで処理したあと、自分のスマホで最後の確認をする。スマホがないとどうしたらいいのだろう、と思ったりもするが、自分は常時スマホを手元に置いているので問題ない。

証券会社つながりの銀行は、最後は送られてきたお取引カードに記載された認証番号表を用いるという、第二次世界大戦中のスパイが使っていたかのようなアナログの方法で、これはこれでなんとなく安心感があって気に入っている。

ちなみに献金額は1万円。早く総理になって世直しをしてほしい。

岸田総理と林外相のなんと頼りないことか。

*****

今日は曇り空、過ごしやすい気温、風もない、ということで絶好の庭仕事日和。

本業の仕事はないので、のんびりとしよう。息子が休みでオープンカーが使えるので、午後はドライブでもするか。

*****

今気づいたが、息子はオープンカーでどこかに出かけてしまった。仕方ない。ジムニーに乗るか。

*****

半年支払いが送れていた客からさっきやっと入金があった。

会社組織で仕事をしていたときも含めて、納品から半年延滞というのは初めてだ。

これは完全に無視されるのかな、と思い始めていたが、先週、客に督促したら、やっと動いてくれた。

本当にやれやれだ。

これでキャッシュフローがぐっと楽になった。

なんといっても零細企業なので。