厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

今日は最高の天気!

2022-10-28 11:51:38 | 日記
おもわず「新しいあさが来た。希望の朝が」と口ずさんでしまった。

つくりが同じなのに、へんが違うだけで全く反対になる字がある。

「呪い」と「祝」がそれだ。これだけ極端に異なる組み合わせも珍しくない?

*****

イーロン・マスクが正式にツイッターを買収した模様。早速CEOや法務責任者(General Counsel のことだろう)をクビにしたとか。やることがクリアカットだね。

これで少しはまともな言論空間が戻ってくるかな。

*****

世の中には家事が嫌いという人がたくさんいて、こんな話題が出ていた。

私の場合、本業の仕事が順調に減ってきていて、ボーとした時間を除く生産的な時間における仕事と家事の割合が逆転している。

私が普段している家事は:

(1)お買い物
(2)食事の準備(料理というのはおこがましいので、この表現に留めた)
(3)洗濯物の取り込み。
(4)トイレの掃除
(5)お風呂の掃除(最近は結構まめにやっている)
(6)庭仕事(これが家事に入るかどうかは微妙)
(7)ゴミ出し。
(8)燃えないごみの市の処理場への持ち込み。
(9)家計管理

私の優秀な部下がやってくれる家事:

(10)洗濯(パナソニックの洗濯機が担当)
(11)乾燥(リンナイの乾燥機が担当)
(12)掃除(ルンバが担当)
(13)床の水拭き(ブラーバが担当)
(14)食器洗い(Miele が担当)

もちろん、部下の管理は私がしている。

ということで、いずれもそんなに嫌いではない。むしろ、自分の人生を豊かにして、Quality of Life を高めるのに必要なものだと認識している。

自分のために必要だと思えば、家事もそんなに負担には感じないけど。ま、セミリタイヤの身分だから言えることかもしれないが。

そうそう。全くしない家事は以下の通り:

(15)アイロンがけ
(16)裁縫

これ以外に何か家事と呼べるものはあるだろうか?