pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

ただいま最寄り駅のファミレスです。

2011-06-09 23:29:35 | Weblog
今日もhp 2133より。使えるようになったこれ、ほんとにかわいいです。
電池食いですし今のネットブックに比べれば性能は今ひとつかもしれないけど、「奇跡の復活」
を遂げてますからね・・・。

さて、工人舎PMの話をちょっとだけ。
実は昨日の新潟出張は、シグ3に変わって外付けバッテリ付のPMでいきました。もちろん、メイン
のデータ処理等はhp 2133です。少しでも画面が大きくないと、一緒に出張した課長に見せること
ができませんし。
PMは主に新幹線内で、少女時代のPVを見たりNS001Uでネット接続したりといった使い方でした。
7.4V仕様の外付けバッテリ。実際は7.9~8V近辺の電圧ですが、特に問題なく、普通に使えました。
行きも帰りも使ってましたけど、電源で特に不安になるようなことなし。(たまに、コネクタが
抜けかけて電源が切れましたけど)
帰ってきてバッテリの電圧を測ったら、7,4V付近。いったいどれくらいまで低電圧でいけるのか、
かなり興味があります。

今日は内蔵バッテリを「バッテリリフレッシュサービス」に出しました。当方としては初めての
経験ですが、予備バッテリがない中で失敗が許されないとなると、それは業者に頼むしかないかな
と。
ま、帰ってきてちゃんと充電できるようになっていればそれでよし、だめならしばらくは外付け運
用もよしということで。(お値段は送料込みで5,800円くらいです)

さて、バスの時間なので、そろそろ行きますか・・・。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!