pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

液晶ベゼルの補修。(Panasonic Let's note CF-AX2 その2)

2021-03-22 00:15:00 | Weblog
※2021年4月11日の記事作成時に誤って上書きして削除してしまったので、再投稿です。

 投稿日付は当時の日時にしています。また、前半部分は可能な部分まで復元しました。
 たびたびすみません・・・。

まぁ、こんなもんでしょう・・・。

普段使いとして使用し、先日Corei3マザーからCorei5マザーへの載せ替えを実施したAX2その2。
今になって、液晶保護シートが貼られていないことに気づきました。一時期、結構持ち歩いていましたけど、表面に傷はないですね。
それはいいとして、前から気になっている液晶ベゼルの割れ。自分が持っているAX2の中で一番ひどく、アルミテープとプラ板で補強しています。


左上。

右上。


いずれも、裏側からもプラ板で補強しています。
ちょっと見た目が悪いなぁと思っていましたが、このところの作業でAX2の天板が意外と簡単に外せることがわかって、このたびようやく補修することに。
今回の目標は、「液晶ベゼル表面のアルミテープとプラ板をはがすこと」。作業の柱は、天板をはずして、裏側からプラリペアで補強。
では、天板をはずして作業します。

ベゼル左上の裏側。これまで貼り付けていたプラ板をはがし、割れている部分にプラリペアを流し込みます。

同じく右上の裏側。


流し込んだプラリペアが十分硬化したことを確認して再組付け。
このような感じに仕上がりました。
左上。

右上。


やっぱり、見た目って大事ですね。アルミテープがなくなって、印象が変わりました。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!