うむむ・・・。
秋葉原では、中古(Junk扱い)のHDDを1GBあたり1円で売っているお店があります。500GBなら500円。
信頼性はともかく、当面の(万一消えても問題ない)データの保管用として重宝しています。
※一応、これまで購入したものはCrystalDiskInfoで調べると、正常品でした。
本日は3個購入。いずれも東芝のMQ01ABF032で、製造年は2017~2018年。320GBなので1個320円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/147336f297da539f91ad82f542f7a493.jpg)
外見はきれい。
主な仕様は以下のとおり。
フォームファクター:2.5インチ
インターフェース:SATA 6 Gbit/s
容量:320GB
ディスク回転数:5400 rpm
厚さ:7 mm
詳細な仕様はこちらを参照のこと。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq01abf-series.html
これまで容量ばかり見ていて、転送速度を気にしていませんでしたが、今回のものはSATA600に対応しているようです。
ただ、色々調べると、SSDでなければSATA300との違いは体感できないとの意見も。
いずれPCに搭載して調べてみる予定です。
それにしても、安くなったなぁ・・・。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
秋葉原では、中古(Junk扱い)のHDDを1GBあたり1円で売っているお店があります。500GBなら500円。
信頼性はともかく、当面の(万一消えても問題ない)データの保管用として重宝しています。
※一応、これまで購入したものはCrystalDiskInfoで調べると、正常品でした。
本日は3個購入。いずれも東芝のMQ01ABF032で、製造年は2017~2018年。320GBなので1個320円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/147336f297da539f91ad82f542f7a493.jpg)
外見はきれい。
主な仕様は以下のとおり。
フォームファクター:2.5インチ
インターフェース:SATA 6 Gbit/s
容量:320GB
ディスク回転数:5400 rpm
厚さ:7 mm
詳細な仕様はこちらを参照のこと。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq01abf-series.html
これまで容量ばかり見ていて、転送速度を気にしていませんでしたが、今回のものはSATA600に対応しているようです。
ただ、色々調べると、SSDでなければSATA300との違いは体感できないとの意見も。
いずれPCに搭載して調べてみる予定です。
それにしても、安くなったなぁ・・・。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)