昨日竹田市の岡城跡の桜を見に行きました。
一昨年は少し遅くて、去年は曇っていてなかなかチャンスに恵まれませんでしたが今年は、天気も良くて、ちょうど満開できれいでした。
まずは最初の石段にある桜がお出迎えです。

天守閣跡の方向です。

天守閣跡からさらに向こうのほうを

石垣の下の桜です。よくこんな石垣を積んだもんだなと感心します。

西のほうに行くと桜と菜の花のコラボがあります。




中にしだれ桜が2本ほどあります。


ここから竹田の道の駅を経由して長湯温泉の近くのしだれ桜の郷に行きました。道の駅の横に結構大きなしだれ桜があります。

しだれ桜の郷は3年ぶりなのですがその時でも結構人が多かったのですが、今年は今までの倍か3倍くらいのようでした。

手前にはしだれ桜がたくさんあるのですがまだ咲き始めのようでした。
早咲きの桜はすでに葉桜になっています。

向こうにくじゅう山系が見えています。
人の多さにはびっくりでした。




すいせんもあちこちに植えられています。

一番上の段には大きな木がたくさんあります。

すごく広くて子供連れでしたらお弁当持参で一日中遊べるようです。