ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

三光コスモス園2015

2015-10-15 22:36:27 | 写真

 

昨日、仕事の都合で早く家に帰りましたので、娘の車のリコール修理に行くついでに、三光のコスモス園に行ってきました。

11日から開催していましたが、すでに満開に近い状態でした。

見渡す限りと言っていいほどコスモスだらけです。毎年2400万本と言われるコスモス畑です。

白いコスモスもこれくらいあると見事です。

では、コスモスのアップを

 

 

娘には私が以前使っていたD200を持たせて写真を撮る練習です。

やはり私とはちょっと感覚が違うようです。(当然でしょうね)

時々イベントにカメラを持って行って写しているようですが、私には恥ずかしいからと言って見せてくれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能古島アイランドパーク

2015-10-15 22:24:17 | 旅行記

12日の体育の日に、能古島アイランドパークに行きました。

大学を出てから4年ほど福岡に住んでいましたが、能古島には言ったことがありませんでした。

福岡のコスモス開花状況でもよく出てきますので、行ってみることにしました。

9時半くらいに着いたので次のフェリーまで間があり、少し散歩に行きましたら、帰ってびっくり沢山の人が既にフェリー乗り場に並んでいました。

能古島に着くとバスが待っていてすぐにバスも満員になり、曲がりくねった坂道を登って行きました。

着いてみるとコスモスまでは少し距離があり、昭和レトロな「想い出通り」を通って行きます。

途中には昔の風景があります。「ミゼット」や「マツダの三輪トラック」などもありましたよ。

独楽の部屋もありました。

コスモスも満開でした。

能古島のコスモスと言えばこの風景でしょうか。

コスモスの向こうに志賀島が見えています。

満開でしたが、広さがもう少し広いのかと思いました。次回の三光のコスモス園と比べると、狭いです。(しようがないですが)

園内には子供の遊べる広場や、山羊・うさぎのふれあい動物園もあります。

うさぎも餌をたくさんもらっているのか、余りがつがつしていませんね。

後ろ姿です。まあるいお尻と白い尻尾がかわいいですね。

帰り際に撮った花壇です。

お昼はレストラン「防人」で私は刺身定食でしたが、魚も新鮮で思った以上でした。

帰りは早めに1時半に帰りましたが、帰る頃にはすごい人の数でした。それにフェリーはまだ沢山の人が載っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界7大陸植物園

2015-10-07 20:18:14 | 植物記

阿蘇の雲海を見た後、一路福岡へ、と思っていましたら、ICの入り口でETCのバーが開きません。

とりあえず案内に従って、カードを取り良く見るとETCの機械のランプが点いていません。

前日車を洗って、めったにしない室内の掃除までしました。その時にコードが外れてしまったようです。

さて中に入ると、まず、「酔っ払いの木」があります。おなかの出たお父さんのようです。

順番に行くと次は古代の林です。中生代のソテツ類の林を再現したものです。

次はバオバブのきです。

バオバブもいろいろな種類があるようです。

7大陸のゾーンに分かれています。

これはロブスターの爪に似ています。

これはレッドウッドです。少し前にこのイベントを紹介したTV番組がありました。その時にこれは高さが高くて上のほうを少しちょん切ったと言っていました。

このイベントを主催したのが、西畠清順さんで普通の人では考え付かないような事をするというので有名だそうです。

となりのぐりんぐりんには熱帯植物がたくさんあります。

その中でちょうどオオゴマダラの成長を見せてくれるところがありました。案内の方が熱心に説明をしてくれていました。

このチョウは幼虫のときには白黒まだらなのですが、さなぎのなるときにその白黒の皮を脱ぐと黄色になるのですが、その後金色に光るようになります。

最初これを見たときには、アクセサリーかと思いました。写真ではわかりにくいですが、本当に金色でした。

羽化したてのオオゴマダラです。

中に入るとオオゴマダラがたくさん舞っていました。でもこのチョウなぜでしょうかランタナの花ばかりに止まっています。

熱帯と言えばやはりこの花でしょうか、ハイビスカスです

それと熱帯スイレンです。

帰りに道の駅「むなかた」によってみました。まーすごい人で駐車場もいっぱい、店内もいっぱいでした。

昼の2時過ぎでしたが、すでに魚はめぼしいのはなく、刺身用のするめいかと鯛の刺身しかありませんでした。

さすが九州でも1・2を争う道の駅だけあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇ラピュタの道のプチ雲海

2015-10-07 19:06:41 | 旅行記

日曜日に阿蘇の雲海を見に行ってきました。

今回は家族3人で朝3時に家を出まして、5時ころにラピュタの道の入り口に着きました。

2年前に子供と一緒に行ったときには、車が2・3台とバイクや自転車が数台あるくらいでしたが。

この日は朝5時にもかかわらず10台位の車が止まっていました。

東の空が白み始めたので前回行ったところまで行ってみました。

今は途中の道の法面が崩落していて、通行止めになっています。

この頃は温泉街などの明かりがきれいです。

少し明るくなると、雲海も少しですが出てきました。


本当にプチ雲海です。

カメラマンもここや上の台地のところにたくさんいらっしゃました。

日の出は、この日は雲がほとんどなかったので東の山から出てきました。

車に戻ると道路の両側にも沢山の車が駐車していました。

2年前から非常に有名になりいつ行っても沢山の人がいますね。

7時近くになりましたので、いつもの「おべんとうのヒライ」に朝ご飯を買いに行きました。

途中で日曜日は「ななつ星」が阿蘇駅にいるかもと思い行きましたら、いました。

生で初めて見ました。やはり綺麗ですね。乗ってみたい!でも二人で140万円!

やっぱり無理か!

阿蘇駅にレンタカーがありましたが、去年高千穂で見たフィットのくまモンレンタカーがありました。

この日は、軽自動車のくまモンレンタカーもありました。これは初めて見ました。

それにしても可愛いですね。

この日は本当の目的は福岡のアイランドシティで開かれている、「世界7大陸植物園」に行くことでしたので、阿蘇を後にして一路福岡へ。

この続きは次回に



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする