先週の土曜から一泊二日で熊本南部と宮崎中部をめぐってきました。
今日はそのうち一日目の熊本南部の紹介をしたいと思います。
いつものように6時半くらいに出発して途中玖珠・小国・阿蘇ミルクロードを経由して道の駅「大津」でトイレ休憩と新しい道の駅スタンプブックにスタンプを押しました。
今年度の道の駅のスタンプラリーの表紙は私の近くの宇佐市にある「宇佐のマチュピチュ」と言われている場所でした。
2022年度版では載っていない道の駅が出てきたので今回新しく買いました。
「大津」を出てから熊本ICまでがいつも混むので熊本空港の滑走路の下を通る道があるのでそちらを通っていきました。
道の駅「うき」で新しいスタンプブックにスタンプを押し、近くの道の駅「竜北」に行きました。
次は近くの道の駅「東陽」です。こちらの入り口には木質バイオマスボイラーがありました。少し山のほうにありましたので木などのエネルギーを使うのはいいですね。
奥には温泉施設もあるようです。
ここから次の道の駅「坂本」までは球磨川沿いを行くのですが、国道は現在一般車両は通行止めになっています。というのは以前の球磨川が増水して大被害がありましたのでそのようになっているそうです。
でもとりあえず自己責任でということで通行できるようです。でも行くところ行くところで片側交互通行になっています。
ナビは通行止めということでう回路を示しますがとりあえず国道を行きます。
立派な施設があるのですが反対側に仮設の道の駅があります。
仮設の道の駅でこの先の道の様子を聞きましたら、建前上自己責任で通行できますとのことでした。
それと以前の道の駅は1階のひさしまで水が来てそれもあっという間だったそうです。その時の写真を見せていただきましたがこの辺りも3m位の水が襲ってきたのでしょうね。この建物も一年くらいの間に解体される予定だそうです。ですので今は仮設の道の駅だそうです。
その時店のかたが国道があちこちで交互通行なので対岸の鉄道敷地を舗装して車が通れるようにしているのでよかったらこの時期だけですのでと言われていましたが途中気づかずに国道を行ってしまいました。
途中に鉄道の鉄橋が壊れているところがありました。
今、この路線は鉄道の復旧をどうするかでもめているようです。かつて走っていたSLも走れなくなってSLも寿命で走れなくなっています。
このSLは以前は豊肥本線で「あそボーイ」という名前で走っていましたね。
球磨川の中ほどで道の駅「大野温泉」があります。球磨川から少し山の中に入ってところにありました。
それにしても水の威力はすごいものだとつくずく思いました。交互通行が何度あったでしょう。
やっとこの辺りからスムースに走れるようになりました。
ここから人吉に入り道の駅「人吉」前にちょっと遠いけど道の駅「五木」に行きました。
川辺川に沿って山の中に入っていきます、
道の駅周辺は色々な建物があります。将来川辺川にはダムができる予定ですのでそのためなのかなと思いました。
それにしても山の中です。
建設予定のダムは透過式ダムと言って通常は水を流して洪水の時だけ水をためることができるようになっていて、日本で初のダムだそうです。
道の駅「人吉」前に近くの道の駅「錦」に寄りました。
ここから道の駅「人吉」まではすぐでした。
公園と一緒になっていて階段の上にあります。
ここから、道の駅「えびの」までに二つのループ橋があります。ナビを見ていると円を描いて進んでいるのがわかり感動でした。
道の駅「えびの」です。
この日の夜はいつものHOTEL AZです。ネットで調べたのですが近くに食べ物屋さんがなかなかなくて、夕食込みのプランにしました。
夕方から雨も降りだしたのでよかったなと思いました。が、近くのコンビニに行く途中になんとホテルの隣に牧場経営の焼き肉店ができていました。最近できたらしくてネットでも検索できませんでした。残念、
こうして一日目が終了です、でも球磨川の災害にはびっくりしました。今は通常の水量で川下りの船も運行していましたが、災害の時にはすごい量の水が流れてきたんだろうなと思いました。道の駅「坂本」のかたが教えてくれたのは4人のかたが亡くなっていまだに一人のかたの行方が分からないそうです。私が住んでいるところは川の増水や土砂崩れのしんぱいのないところですのでその点はよかったなと思っています。