ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

アジャタ(玉入れ)

2010-11-28 23:35:01 | スポーツ

私は、今、町の体育指導員というのしておりまして、今日その研修がありました。

ここ数年子供たちの体力低下が言われていまして、どのようにしたら子供の体力を上げることが出来るかいろいろ試されています。今日はフィジカルトレーナーの先生をお迎えして講義と実技がありました。特に午後の実技は子供たちにも喜ばれそうなメニューでした。最初は簡単なのですがだんだん難しくなり最後のほうでは汗をかくくらいでした。

来月県の体育指導員の研修会がありそこで各地区対抗の「アジャタ」というニュースポーツがあるので少し練習してみましょうということになり選手に選ばれた方が練習をしました。

「アジャタ」は玉入れなのですが、普通の玉入れではたくさんの人が玉を入れるのですが、これは6人で99個のお手玉とラストに少し大きな玉を入れるのに何秒かかるかという競技です。人数が少ないので、まず笛の前に10個位を積み重ねておきそれを笛の合図とともに一斉に投げ上げます。今日はまだ慣れないので最初は時間がかかりましたが、最後は32秒で成功しました。これなら優勝できるかもと盛り上がりました。私はその日はバレーの試合がありますので参加できないのですが、少しやってみましたが、結構体力を使っているのにおどろきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界バレーで銅メダル

2010-11-25 23:40:22 | スポーツ

世界バレー大会女子が先週まで行われていましたが、日本チームは銅メダルを獲得しましたね。バレーファンとしては大変うれしいですね。

外国の大きな選手の中でプレーして行くのは大変なことだと思います。私も昔は地元の男子の青年のチームでやっていまして身長が竹下選手と同じ159cmです。試合になると190cmの選手とかいますので大変でした。今や女子でも2mの時代ですのでアタックもすごいですね。

その世界バレーの放送を全部録画していましたので、今試合の中でスローで再生されたところだけをDVDに落とせるように編集しています。

1試合2時間の番組をやろうとすると編集に2時間くらいかかりますので、今日やっと2次ラウンドのロシア戦まで終わりました。残るは準決勝・決勝・3位決定戦です。

それにしてもみんなすごいでですね。日本と世界の身長差はますます広がっていくようです。

ロシアとは身長差は15cmだそうですが解説の川合さんも言っていましたが、手を伸ばした時の差は30cm位はあるそうです。ブロックに飛んでもその上から打ってきますからどうしようもないですね。それでも日本はよく拾っていました。リベロの佐野選手のレシーブ力にはびっくりです。

男子もアジア大会では頑張っているようですね。男子は世界バレーでは2次ラウンドで敗退しましたのでTV放映もなくて残念でした。

今週末からはVリーグも始まります。2月6日には地元の中津市のダイハツ九州アリーナで試合が行われます去年は体育イベントでいけなかったので、今年はぜひ行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の雲海

2010-11-21 23:02:08 | 旅行記

以前、行くはずだったのに鹿と衝突して延期になっていましたが、阿蘇の雲海を見に行きました。

朝4時半に出発、今日は大事を撮って212号線を使って阿蘇に行きました。

途中、日田や小国ではけっこう濃い霧が出ていましたので期待しながら行くと今日は久しぶりに雲海が出ていました。数年前に行った時はジャンプしたら雲海の上に飛び乗れそうな感じでしたが、今日はそこそこの雲海で平野の山の頂上が見えていました。

3枚の画像の合成です。

Unkai0 気温がもう少し低くなっていたらまだ濃い雲海になっていたかも。

Unkai1

日の出とともに雲海にも日が当たり黄金色に輝いていました。

Unkai2

大観望から平野に降りる途中の一コマです。

Unkai3

平野に降りるとこんな感じです。

Unkai4

南阿蘇谷の長陽村の旧庁舎でしょうかイチョウの木が艶やかでした。

Unkai5

その後山越えして、阿蘇ファームランドに行きました。

イルミネーションがすごくて、500万個のライトだそうです。夜見たらすごいでしょうね。

Unkai6

お土産を少し買ってから、今日のお目当ての昼ごはんです。以前「ASO田園空間博物館」主催の写真コンテストの賞品でいただいた、「レストラン藤屋」さんのペア食事券を持って行きました。

赤牛のデミグラスハンバーグとえびフライ定食でした。料理を持ってきていただいたときに少し話したのですが私のミヤマキリシマの写真をご主人が気に入られたそうです。気に入られたうえに食事券もいただきおいしい料理もいただき大満足でした。

ますます頑張ろうという気になりました。

帰りにお礼を言いたかったのですが、お昼時とあって満席の状態でご主人には会えなかったのですが、おかみさん(お母様?)にお礼を申し上げました。今度はちゃんとお支払いをして食事に来たいと思います。

その後、近くの阿蘇神社に行きました。3月には火振り神事で有名なところです。

Unkai7

境内には大きな銀杏の木がありその周りを回ると縁結びが出来るそうです。

Unkai8

参道には水基巡りというのがありまして各店舗でいろんな工夫を凝らしていました。

Unkai9

このお店は、肉屋さんなのですが、熊本名物の馬肉を使ったコロッケ「馬ロッケ」が人気で歩きながらや店先の縁台で皆さんほおばっていました。私も奥さんと一緒に「馬ロッケ」と「メンチカツ」を買ってたべました。注文があってから揚げるので少し時間はかかりますがあつあつでおいしく頂きました。多い方はまとめて10個とか買っていました。今大人気のようです。

店先にはちょうどモミジも真っ赤でした。

Unkai10

帰りは耶馬渓を通って帰ろうかと思ったのですが、多そうなので一目八景を迂回する山道を通りました。少し212号寄りのところで県道に出たのですがやはり思った通り大渋滞でした。

その時点で4時半くらいでしたし6km位はありそうでしたので最後尾の人は一目八景に着くころには真っ暗になっているんでは?と思いました。

でも212号線に出てみると今度はこちらが大渋滞につかまってしまいました。少し行ったもののこの先青の洞門まではつながっているだろうと思い、鹿やイノシシの心配があるものの山越えの道を行くことにしました。途中にいつも紅葉のきれいな通りがあり写真を撮ったのですが夕方でしたので手ぶれぎりぎりでした。

Unkai11

県道と言いながら、すごい山道で鹿やイノシシの心配をしながらの運転でしたが、何とか合わずに帰ることが出来ました。

くじゅうや阿蘇はすでに紅葉は終わっていましたが、おいしい料理を食べることが出来、雲海も見ることが出来て大満足の1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田市の大たいまつ

2010-11-20 00:14:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夕方、若宮神社の秋の大祭である、神輿の巡行がありました。

夕方5時に会社を終え、そのまま県の総合庁舎の駐車場に車を置いて、行きました。

今年は舞台の近くにしようかと思っていましたが、人やカメラがたくさんで入れそうにないので対岸の階段より撮ることにしました。

まず弓矢で大たいまつに火のついた矢を放ちますが、今年はなかなか命中しません。

そのうち一本の矢が刺さり大たいまつに火がともりました。

0001

0002

川では、神輿を担いだ若者衆が川に入り練り歩きました。

0003

0004

ますます大たいまつは明るくなり辺りをともします。

0005

0006

0007 0008

0009   0010

途中たまたまどこかの人のストロボと同調したらしくて、。たいまつが奇麗に写っているのがありました

日曜日にも神輿の川渡がありもう一本の大たいまつに火がともされます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪の結婚式

2010-11-14 23:14:05 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、私の姪の結婚式が福岡でありました。

yahooドームの隣のヒルトン福岡シーホークでありました。

昨日は黄砂の影響で視界が悪く、遠くが霞んで見えました。

Hukuoka0000

となりのyahooドームも霞んでいるようでした。やはり近くで見ると大きいですね。

結婚式はホテルの35階のチャペルで行われました。船の形をした、ホテルの一番尖った所にありますので眺めはいいですね。天気の良い時には遠く壱岐や対馬も見えるそうです。

Hukuoka0001

今回は、親戚だけの結婚式ということで、両家の兄弟、叔父叔母のみでしたので、アットホームな結婚式でした。いつもですと友達や会社関係の方がいて身内同士の会話があまりできないことが多いのですが、その点今回はお互いの親類同士の話が出来て、こういう結婚式もいいなと思いました。

子供たちが小さい時には、私の実家によく集まり、ワイワイガヤガヤそれはにぎやかないとこ同士でしたのでその子が結婚するのかと思うと感慨もひとしおです。

二人の末永い夫婦生活を願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする