ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

廊下の張替

2013-04-29 21:53:45 | 日記・エッセイ・コラム

我が家も築30年になりまして、あちこち傷んできました。数年前には洗面所の床を張り替えました。今回はそれに続く廊下の張替です。気にはなっていたのですが、なかなかできなかったのですが今回GWに合わせて張り替えることにしました。

Rooka0

遠目ではそんなに感じないかと思われますが、近寄ってみるとこんな感じです。

Rooka1

Rooka2

いざ床をはいでみると、根太がシロアリに食われてボロボロでした。

Rooka3

Rooka4

Rooka5

幸い、土台は白アリ駆除の薬を塗っていましたので大丈夫でした。危うく劇的ビフォーアフターになるところでした。

早速ホームセンターに根太を買いに行きまして、張替続行です。

朝8時過ぎからはじめまして、夕方5時までかかりました。

新築でするのと違って、柱の切り欠きやら、隣との合わせやらで思った以上にかかりました。

出来上がりがこれです。

Rooka6

廻りの柄とちょっとミスマッチですが、時代の流れでしようがありませんですね。

さあ今度の3日からの連休はどこに行きましょう?とりあえず4日はいつもの仲間と恒例のBBQです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾山の御田植祭

2013-04-14 23:00:21 | 日記・エッセイ・コラム

今日、松尾山の神社で恒例の御田植祭がありました。実はこのお祭り私の通った小学校の松尾という地区の伝統行事なのですが、私たちが卒業した次の年から現在は廃校になった小学校の生徒が地区の方や地元の青年団などとともに守り続けていました。

小学校のころには春の遠足と言えばここの祭りを見に行くのが恒例でした。

現在は福岡県の指定無形民俗文化財となっており、この踊りを東京でも披露したことがあるそうです。

Matuno0000

さて、上にある神社から下の踊り場に向かって神輿が移動します。

ちょうど今は三葉つつじが満開でした。

Matuno0001

Matuno0002

まず神主さんのお払いの後、保存会会長のあいさつがあり、田んぼの畦を作って水漏れをふぜぐ踊りがありました。

Matuno0004

次は鍬で田んぼを耕すのですが、あまりに大変な仕事に鍬も壊れてしまします。

Matuno0005

Matuno0006

田んぼに水が入り、代搔きです。牛で代搔きをするのですが、なかなか牛がいうことを聞いてくれません。

Matuno0007

観客のところに行ったり

Matuno0010

疲れると寝転がったり

Matuno0009

神主さんのところに寄り道したりなどでなかなかはかどりません。

Matuno0011

時には観客のカメラに向かってカメラ目線になったりします。

Matuno0008

ちなみに牛を引っ張っているのは私の同級生です。

いよいよタネまきです。大きなお腹の奥さんを連れて種まきです。

Matuno0012

Matuno0013

観客に向かって籾をまきます。

奥さんも疲れたのか、立ち上がるのが大変なようです。

Matuno0014

ちなみにこの奥さん役は先ほどの子供たちの学校の先生だそうです。

次は田植です。

Matuno0015

私も小さい頃はこうやって一本づつ手で植えていましたね。

その後は、オスとメスの獅子舞の演舞やなぎなたを使った演舞、まさかりを使った演舞などがありました。

Matuno0016

Matuno0017

Matuno0018

Matuno0019

最後に踊りがありました。

Matuno0020

最後に踊ってくれた子供たちです。

Matuno0021

今回一番びっくりしたのはなんとこの行事に高校の同級生と二人も一緒になったことです。一人は子供たちの小学校の校長先生をしたいるので引率で来たそうです。

もう一人はカメラ二台で熱心に写真を撮っている人がいまして最初はお互い気がつかなかったのですが、御神輿が下に降りるときにお互い石段の両側から見つけまして「オーッ」という感じでした。彼はお田植え祭りには5年くらい通っているそうで、祭りを主に撮影しているそうです。

こんな田舎で合うとは全くびっくりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリパラ見聞録 祝!復活

2013-04-13 23:14:24 | テレビ番組

ごりパラ見聞録が単独の番組として復活しました。

2009年にある番組のコーナーとして始まったそうです。その後2011年にはレギュラー番組として週一の番組となったそうです。私もこのころからときどき見るようになりました。

でもこのころも深夜番組ということで、見損ねることがたびたびありましたが、最近は番組を毎週予約してみるようになりました。

去年の3月までは、毎週1回で完結の番組でしたが、去年の4月の番組改編で「コレカラ」という番組の1コーナーとして再出発しました。1週で完結から2週で完結に変わりまして、福岡の若手芸人やHKT48のコーナーと分け合うということで、パラシュート部隊の斎藤が最初の放送の時にものすごく悔しがっていたのが印象に残っています。

でも今回の番組改編で、1コーナーから単独番組になり時間も30分の2週間で完結となる番組になったようです。このところ彼らも仕事が忙しくなったようで毎週一回一泊二日の旅をするのは厳しくなったのでしょうか。でもそのおかげで1週で完結の時より詳しくなりまして、特に泊りの夜の宴会での3人の掛け合いや車で移動中の掛け合いはいつも大笑いで楽しんでいます。

最近は金曜日の午前10時過ぎに天神や中洲川端周辺でどこに行きたいかを募集するらしくて、それを目当てに集まってくれる「ゴリパラ」ファンがたくさんいるようです。

今回は、復活第1回目ということで3人とも喜んでいるようでした。今日の放送でも転勤で福岡を出るという方がいましてDVD化はしないんですか?と言っていました。ぜひ全国の方に見ていただきたい番組だと思います。DVD出したいねと3人ともいっています。

TNC(テレビ西日本)のHPの中に「ゴリパラ見聞録」があります。最近は写真やゴリパラ旅日記が更新されていませんがこれを機に更新してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダケに花が咲いた

2013-04-07 21:17:43 | 植物記

実家の近くの河原にメダケが生えているのですが、今年花が咲いていました。

Dscn02562

実家の近くでは、私が小さい頃ですから、40年以上前に一度見たことはありましたが、最近では初めてですね。

Dscn02582

昔聞いた話では、竹に花が咲くと飢饉になるというのを聞いたことがあります。というのは竹の花が咲くと実がなります。小麦を細長くしたような実なのですが、これをねずみが食べて繁殖し人間の食べる穀物を食い荒らすので飢饉になるというのを聞いたことがあります。

まあ、今はそんなことはないとは思いますが、いまではネズミよりも鹿や猪のほうが悪さをします。

タケノコ探しに行ったのですが、見事に掘られていまして、御覧のとおりです。

Dscn02592

Dscn02602

去年は、ちょうど今頃害獣駆除がありまして、だいぶ筍を掘ることが出来ましたが、今年はまったくだめですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジュームを買いました。

2013-04-04 19:55:37 | 植物記

昨日、ホームセンターでシンビジュームの花がほぼ終わりかけたのが500円で出ていましたので、買ってみました。

Youran0

今はほとんど黄色の花ばかりですので、違う花が欲しいと思っていまして先週ホームセンターに売れ残りがありましたのでねらっていたのです。

花ももう盛りを過ぎていますので色があせていますが、写真でピンクが出ますでしょうか。

Youran1

こんなのが時々出ていますので、気をつけているのですが、なにせ現品限りですのでなかなか手に入らないのですが、今回はラッキーでした。新芽も一本出ていました。

でも一番残念なのはこのシンビジュームには名札がついていませんでした。名札がないと名前を調べるのはほぼ不可能のようですので残念です。

我が家のデンドロビュームも満開です。Youran2

背の高いのは一昨年に延びたバルブで背の低いのは去年伸びたバルブです。

一昨年は、気をつけて夏の間管理したので、背が伸びたのですが、去年は夏の一番の成長期に数日の出張が何度かありまして水の管理がうまくできなかったからでしょうか、あまり背が伸びませんでした。

花はこんな感じです。

Youran3

こちらもすでに新芽が伸び始めました。

Youran4

今年のGWはシンビジュームやデンドロビュームの植え替えやシャコバサボテンの植え替えで大分かかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする