ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

スナップエンドウの植え付け

2021-12-12 20:35:25 | 植物記

今日、1か月前に種を植えたスナップエンドウの苗がだいぶ大きくなったので畑に植え付けました。

種を植えるときにある程度の発芽しないのはしょうがないと思って少し多めに植え付けましたら、全部の鉢が芽を出しましたので全部で28株ありました。せかっく芽が出たのでもったいなくて全部植えることにしました。

まず穴を掘って水を入れて植え付けです。

何年か前に直接畑に種をまいた時には芽が出た後に寒気が来て芽が枯れてしまったことがあったので、今回はポットに植えて見ましたらきれいにできました。

これを植え付けて完成です。

あらら、たて画像を横にトリミングしましたら、縦になってしましました。

最近のカメラは縦と横をよく判断しますので、ソフトの仕様によっては自分の思っていた方向と違うことがよくありますね。

便利がいいのか悪いのか、私にはあまりあまり好きではないですね。私はわざと縦にしたり回転かけたりすると思わぬ回転がかかってめんどくさくなることがありあまり好きではありません。スマホの自動回転も自分の思った回転ができずにいらいらすることがありますね。

さて、植え付けが終わって支柱を立てて苗がうまく育つようにネットを張りました。

そのあと、ことしのGWにウッドデッキを作った時に出たカンナくずを苗の周りに敷き詰めました。

ウッドデッキを作るときに出たカンナくず、捨てるのはもったいないなと思っていましたので役に立ちました。

これで来年の春にはおいしいスナップエンドウが食べられそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分農業文化公園 コキア

2021-10-05 21:21:07 | 植物記

今日は、仕事が早く終わったので気になっていた。大分農業文化公園に行ってみました。

通勤途中にもコキアが植えられているところが所々にあるのですが、まだまだ色づくには早いかと思っていました。

でも行ってみるとすでにかなり色づいていました。

まず、入口でコキアがお出迎えです。

施設は開所当初より少なくなっているようです。なので入場は無料です。

コキアは入って左の奥にあります。

ところどころに案内看板が立っています。

コキア畑の前にコキアの説明看板があります。

茨城県のひたち国立公園のコキアに比べると規模は小さいですが、きれいでした。

ここは日指ダムの周りにあり、湖の対岸にはオートキャンプ場や貸農園などがあり、貸自転車やトラムカーで移動できるようです。

背は1m位あり思ったり大きかったですね。

もう一枚

まだ緑のコキアもあります。

今度の週末にはきれいに紅葉しているんではないかと思います。

開館は9:30から17:00までとなっているようです。

詳しくは大分農業文化公園のHPへどうぞ

私も今度の日曜日に行ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギナデシコ

2021-04-27 21:29:56 | 植物記

うちの奥さんが先日、仕事場から花をもらってきました。

名前は何だったかなーというので、調べてみました。

花の形が、オキザリスに似ていたのでその辺から探してみましたが、なかなか見つかりません。

それで、ネットの植物図鑑などで、花の色や枚数、月などを入れて検索してみていましたら、「ムギナデシコ」というのがあるのにたどり着きました。

それがこれです。

奥さんに聞いてみると「そういえば、なんとかなでしことか言ってたような気がする」ということで間違いないようです。

ムギセンノウともいわれて、ヨーロッパから西アジアに分布するそうです。

花瓶にさしていますが、結構長持ちするようです。

それと我が家のローズマリーですが去年植え替えたときに、昨年の春にビオラを植えていた土を使ったら、今年になってビオラが沢山ローズマリーの周りにはびこってきました。

植物の生命力はすごいですね。

芽がで出したころに引っこ抜こうかとも思ったのですが、せっかく生えたのにかわいそうに思ってそのままにしていましたら、いつの間にやらローズマリーの鉢を占領してしましました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県、日出町、大神ファームの菜の花

2021-02-07 22:12:08 | 植物記

今日、天気も良かったので久しぶりに大神ファームに行ってみました。

先日、地元のTVで大神ファームの菜の花が見ごろと出ていましたので、行ってみました。

この園のシンボリツリーのようです。

て、菜の花ですが、少し盛りは過ぎていたようです。

でも場所によってはまだまだこれからのところもありました。

ゲストハウスをいれた菜の花の写真です。

これは結構よく撮れたのではないかと思いました。

菜の花にはミツバチがたくさん蜜を吸いに来ていました。

ゲストハウスを背景にミツバチと菜の花です

菜の花以外にいろいろな花がありますが、現在はエリカや

ローズマリー

が咲いていました。

河津桜でしょうか、1・2輪咲いていました。

園内にはリクガメもいます。

また、園内には、ミモザの木が沢山植えられています。まだ蕾ですが、満開の頃にはすごくきれいです。

今はこんな感じですが、5年前の3月に行った時にはちょうど満開でとてもきれいでした。

木がまるで黄色の花で全部が覆いつくされたような感じでした。

今日はちょうど、メジロも来ていました。

以前は、ハーブが有名でしたが、現在はバラの方が有名になって園内にはたくさんのバラが植えられています。

バラの時期にまた行きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジョラン(鬼女蘭)

2020-10-01 21:49:21 | 植物記

最近、林道の仕事で山の中で仕事をしています。

植物好きな私としてはいろんな花や木が見られてうれしいです。

先日、アケビのような実がぶら下がっているのを見て、「アケビだ」と喜んでいましたが実の様子や葉っぱの様子が違っていたのでなんだろうと思ってネットの植物関係のところを調べていましたら、「キジョラン」というのだそうです。

「キジョラン」は漢字で書くと「鬼女蘭」と書くのだそうです。なんだか怖そうな名前ですね。

実が熟すと中から綿毛のような白いものがたくさんできるそうで、そのため女性が白い髪の毛を振りかざしているような感じから名付けられたそうです。こんな実がなります。

葉っぱはかなり大きくて手のひらくらいあります。

花も咲いています。

キョウチクトウの仲間だそうで葉っぱをちぎると白い汁が出ていきます。

話は変わりますが、植物の分類方法も遺伝子解析が進んだからでしょうか科や属が変わることがあるようで、これもネットでもガガイモ科とキョウチクトウ科と別れているようです。

実が熟して中の綿毛が出てくるのが楽しみです。以前「ケセランパサラン」でしょうかと書いた様なフワフワしたのができるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする