ペガサスの挑戦は続く♪

ドラレコ配線!

カスタム ペガサスで~す♪

 

ドラレコの配線が短いので、変更します。

 

コーソールロアも外しているので、足元にLEDも同時取付けします。

 

まずは、アース線の準備です。

ボデーに直接取り付けるターミナルがありませんでの、

持っている部品にちょっと手を加えていきます。

これやってる時が、一番しあわせだ!(笑)

使うターミナルを切ります。

もともと配線をカシメている所を分解し広げます。

はんだ付けします。

収縮チューブで皮膜を作ります。

アースなので、他と接触しても問題が無いけど、かぶせます。

アースは大事なので、反対側もはんだ付けします。

そして、ボデーの鉄部分に取り付けます。

アース線の先は、こんな感じで仕上げます。

リレーも準備します。

コード類はなるべく束ねますね!

 

ここからが本題です(笑)

やっちまったー!シリーズなんですよ(;^_^A

ドラレコの配線が届かないので、まずはドラレコの先端に付いている

ソケットを分解します。

何やら怪しい(笑)コンデンサやコイル等が付いていますね。

線をぶった切って直接繋ごーと思ったけど、

一旦ソケットからの電圧を測ります。

12Vのはずが・・・5V???

どーもドラレコは5Vで動いているようで、

このソケットで電圧を下げているみたいです。

なので、このソケットに直接、電源線を繋げます。

グローブボックス下の、オプション用カプラーから電源を取ります。

 

車に取り付けて・・・電源を入れると・・・ボーン!

焦げくさっ!(^▽^;)

ペガサスが電源線を取り付ける時、プラスとマイナスを間違えました(笑)

 

新しくドラレコを買うか?

コンデンサ等がわかるので、新しく基盤を作るか??

会社でこの話しを同僚にしてたら、思いっきり笑われたが、

良い情報が入りました☆彡

壊れたドラレコを持っているとの事で、もらいました♪

ソケット部分だけ使用して、持っているドラレコに仮付けをすると、

本体が壊れておらず起動しました。

今度は、プラスマイナスを間違わずに配線し取付し、

電源をテスターで測ると・・・なぜか?12Vです(;^_^A

謎が解けないので、ソケットを再生して考えます(;^_^A

シガーソケットを買いに出かけます。

電源が入ればLEDが光るソケットを購入。(千円)

それをグローブボックス内に設置します。

グローブボックスを外して、

電源線を通す孔を開けます。

内側に取り付けます。

見た目は・・・(笑)

DIYですから、全部100点を目指していません(笑)

これは下から、取付が見えるように撮った写真ですから、

このように見えますが、車に乗ると見えませんよ!

 

アフターがこれ!

これも取付部が見えるように撮った写真です(;^_^A

ソケット取付とグローブボックス内の照明も兼ねています。

 

足元は???

後部座席です。

助手席です。

 

仕上がりと取付ポイントもいい感じです(笑)

怪我の功名ってやつですかねwww.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カスタムカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事