ペガサスの挑戦は続く♪

ペガサス会 in 剱岳!

​剱岳って、知ってますかぁ~(^^♪

 

登山者の憧れぇ~的な、山を目指すものならば誰もが憧れる

名山中の名山「剱岳」に登って来ましたぁ~☆彡

P8200170.JPG 

 

今回のコースは、富山県側の馬場島青少年旅行村からの弾丸登山です。

いつもの事ですが、弾丸登山です(^_^;)

 

聞く所によると、ここ馬場島から出発する早月尾根コースは、

北アルプスの中の、三大急登コースになっているみたいです。

 

標準時間は、15時間になっていますが、10時間で帰って来ましたよ!

 

ただ、馬場島までが遠いので、前日の昼ぐらいから愛知県を出発して、

夕方に馬場島に到着して、キャンプです。

P8200174.JPG 

 

早朝2時頃から起きだして準備をして、3時頃にキャンプ場を出発!

早月尾根コースを登って行きます。

P8200005.JPG 

 

まだ真っ暗の中、黙々と登って行きますね!

2時間ぐらいすると、空が明るくなってきます。

P8200013.JPG 

 

月もキレイに見えて、今日は最高の天気になる予感がします。

 

6時ぐらいになると、日本海側の雲海が凄いことになっていますね!

P8200027.JPG 

 

早月尾根コースは、北側になるので朝日が見えるのが日の出と共に

見えるわけではありません。

 

毛勝三山に朝日が当たります。

P8200037.JPG 

 

本日のメンバーは、キウイさん、kimu兄さんとペガサスの3人です。

P8200048.JPG 

 

ここの場所は、早月小屋になります。

 

タイミングよく、小窓・小窓ノ王・三ノ窓の小窓から朝日が出てくるよ♪

P8200053.JPG 

 

こんなタイミングはあるのか???

ラッキーな3人組ですね☆彡

 

ここ早月小屋まで3時間で来ましたが、この先には水場が無いので

補給するならば、ここでしか補給できません!

 

よく整備されたテント場はこんな感じになっています。

P8200063.JPG 

 

小屋を出発して程なくすると、硫黄の煙が見えて来ます、地獄谷ですね!

立山の室堂の建物も見えて来ました。

P8200072.JPG 

 

こんなに立山が近いだなんて知りませんでしたし、多くの登山者は

向かいにある室堂コースが標準みたいですね!

 

標高2600mぐらいから、

剱岳らしい試練と絶景が待ち受けています。

P8200094.JPG 

 

くっ、アレが頂上か???

 

結構近くねぇ~(^_^;)  いえいえまだまだ遠いですよ(^_^;)

P8200100.JPG 

 

標高2800mって、もう少しで山頂???

P8200106.JPG 

 

ここから剱岳が本性を表して来ます。

登っても登っても剱岳は近づいて来ません(^_^;)

P8200108.JPG 

 

P8200150.JPG 

 

足の置き場が無い場所での鎖場!

P8200111.JPG 

 

剱岳鎖場1.jpg 

 

残り700mが長かったよ!

足場としては、岩場がほとんどなので3点支持で登ればほとんど

問題が無いと思うけど、ガスっていたらムチャクチャ怖いね!

 

ただ、下って来る人との交差時は注意が必要です。

 

登ってしまえば、最高の景色が見えて来ます☆彡

 

馬場島から5時間40分ぐらいで山頂に到着です。

 

向かいに剣沢やカニのタテバイ・ヨコバイが見えます。

P8200147.JPG 

 

ほんのちょっとの時間でガスって来ますが、3人で撮ります。

P8200123.JPG 

 

どんどん室堂方面から登山客が登って来ますので、祠の前で写真を

撮るのが大変になってきました(^_^;)

 

今回、kimu兄さんのペースでゆっくりと登らしてもらいましたが、

山頂に居ると頭が痛くなってきます。

 

でもでも、景色は最高ですよ~♪

P8200157.JPG 

 

P8200144.JPG 

 

混雑して来たので下山をします。(山頂滞在時間:19分)

 

おまけ☆彡(8/14の五竜岳から見た剱岳)

P8140153.JPG 

 

岩山は、登りより下る方が危険がいっぱいです。

 

慎重に下山して行きますが、登って来る人との交差が一番危険かも!!

 

ずーー~~っと、下界には雲海が見えていますので、みんなで

「天空の城ラピュタ」が出てきそうと話しながら下って行きます。

P8200159.JPG 

 

早月小屋で10分のトイレ休憩をして下って行きますが、

登りと下りのタイムがほとんど変わらないって事は、急登だと云う事ですね。

 

早月小屋から下は、ヘッドライトを付けて来たのであまり登山道の姿が

見えませんでしたが、大きなギャップを越えて歩く所もあって、

本当に身体に堪えるコースだと実感しながら下りました。

 

登って来るときに目にした立山巨杉木ですが、

ほんとに大きな杉ですね\(◎o◎)/!

P8200164.JPG 

 

剱岳巨大杉2.jpg 

 

先週登って来た五竜岳&唐松岳も難易度の高い山でしたが、

今回の剱岳も測量が遅れた険しい山だと思い知らされました(^_^;)

険しい山だけど、楽しい山行が出来て良かったと思いますね(^^♪


山を登る時は、無理をしちゃいかん!!

コメント一覧

pegasus
いちごさん、こんばんは!
やっぱ剱岳って、険しい山でしたよ♪
それでも登ったことがある人と一緒だと、安心して登れる山ですから、一度挑戦してみてくださいね☆彡
いちご_15
こんにちは。
すごい!!日本にもこんな登山コースあるんですね~!鎖を伝って進むって・・・
足場ほとんど無いですよね~中国の秘境みたい^^;ブログ拝見して疑似体験できた気分です!
怪我などお気をつけください。また記事楽しみにしております♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山練習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事