PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

モトクロス行きませんか??

2008-09-24 18:57:29 | Weblog
今週の土・日の、
27日、28日は、
いわきにモトクロスに行きます。
あと数日ありますので、
行きたい方はご連絡ください。
まだ間に合います!!
今回はHPに案内を出していなかったので、
アピールが足りませんでした・・・すみません!!
やはりモトクロスは究極のモータースポーツと言えると思います。
一緒に行きましょう!!

実は来週は「ハイランドマスターズ」に行かなければいけなくなり、
また、土・日はお休みをさせて頂くかも知れません。
ハイランドマスターズとは何ぞや・・・と思われるでしょうが、
飛騨高山を中心に開催される全日本ラリーです。
車の受渡しの問題もありますので、相談します。
今回は飛騨高山なので少々遠いのと、
スーパーSSなどのイベントが土曜日の午後なので、
どうすることもできず・・・。
車検の方がいらしたと思うので、個別に相談させて頂きたいと思います。
ご迷惑をおかけします。申し訳ありません。

今回、岩手に行った目的は色々とありますが、
まずは「龍泉洞」に行きたかったこと。
日本の三大鍾乳洞の一つなのです。
イメージは青い水・・でしたが、水が深い!
三大ということは、大きいのでしょうけれど、
普通の観光客が入れる部分では、そんなに大きく感じられない。
きっと入れない部分も含めると、大きいのかも。
何となく「あぶくま洞」の方が大きく感じられました。
多分、あぶくま洞の方が入れる部分が多いのでしょう。
鍾乳洞というのは、山の中にアリの巣のように、
何キロもクネクネとしているのでしょうけれど、
模型のようなものがないと、実際の雰囲気が見えない。
イヤ、模型も作れない状況なのだと思いますが、
もっと全景を知りたい!!
こうなると、他の二つの鍾乳洞にも行かないと!?
高知県の龍河洞と山口県の秋芳洞。
どちらも遠いなあ・・・。
なぜ鍾乳洞のような洞窟に入ると、人はワクワクするのだろう?
中は暗くて、写真はほとんどピントが合いませんでした。
コウモリも見えなかった・・・。
一つ言えるのは、よけいな階段には登る必要がないってこと。
かなり上ったり、下ったりで思いきり筋肉痛になりました!



写真は龍泉洞の外にすごい勢いで流れていた川。
おそらく鍾乳洞の中から流れてきた水のようです。
鍾乳洞の中でも、かなりの勢いで水が流れている場所があり、
深いのと冷たいのと、流れが速いので絶対に助からないでしょう!

宿は盛岡からインターネットで直前に予約でいる宿を探し、
龍泉洞の近くに1泊しました。
その日の予約で泊れて、しかも安くて良かった!!
海が近いせいか、お料理は海のものばかりでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする