PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

流鏑馬を見た!

2014-09-18 17:56:29 | Weblog
連休は栃木県方面にいて、日曜日の夜に食事をしたところで下野新聞を見て、
9月15日(日)に大田原市で「流鏑馬」が行われるのを知りました。
場所は大田原の那須神社。
「那須の与一」ゆかりの神社なのだとか。

那須与一が源平屋島の戦いで扇の的を弓矢で射落とす際、
「南無八幡大菩薩・・・」と、心に念じた神社とも伝えられているとのこと。」
(那須神社のHPを引用)

場所は「那須の与一」の道の駅の裏。
道の駅に車を停めて、歩いて行ける場所でした。
今まで、何回も道の駅に行っていたのに、全然知りませんでした・・。


着いた時間がギリギリで、すぐに流鏑馬の一投目が始まり、
よくわからないうちに的の木が割れて、終わった様子。
その後、すぐに獅子舞が始まりました。
獅子舞の由来も、何もわからないままでしたが、
演奏をしている人が6名、鳥の羽の帽子をかぶり舞っている人が3名。

獅子舞が終わると、流鏑馬の二投目、三投目が始まり、
その後、また獅子舞。
獅子舞が終わると、神輿を神社に奉納。
さらに神社内で獅子舞の最後の舞が行われ、全ての儀式は終了。

「那須神社の獅子舞の起源はさだかではありませんが、大関増清が応永年間(西暦1394年~西暦1428年)に
、余瀬に白旗城築城の際、地鎮として舞われたものであると伝えられています。
(那須神社HPを引用)

流鏑馬は1185年くらいから行われていたようですが、
10年くらい前から、また復活して行われることになったそうです。
現在は2年に一度??
伝統の行事だと思いますので、続けて行って欲しいと思います。




上記の写真はFacebooKにも掲載しました。
本当はもっと写真を撮ったのですが、他のパソコンにつないだ時に、
大量に失われてしまい、この2枚しか残っていませんでした・・・残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする