PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

チャイルドロックって・・・!?

2017-07-28 17:55:36 | Weblog
車についているチャイルドロック。
運転席以外の窓が開かないようにするものですが、
今、とても困っています。

うちのチビが外に出たがるのですが、
仕方なく車に乗せてエンジンをかけたりしていましたが、
ここ最近、脱走が多く、不思議に思っていました。
プリウスだからダメなのかな・・と。

今日はクラウンに乗せていましたが、
クラウンでも脱走。
驚くことに、チビは自分でチャイルドロックを解除し、
自分で窓を開けて、外に出てしまうことがわかりました。

全く、どこまで頭の良いネコなのでしょう。
チャイルドロックを踏んで解除することを、
覚えたということですね。
対策はあるでしょうか???
会社の駐車場くらいなら、すぐに見つかりますが、
出かけた先で脱走されると、
どうなってしまうかわかりません・・不安。
困りました・・・。
まだ暑いので、エンジンかけてお留守番は必須。
何とか対策を考えないと!

今日、次なる子ネコ3匹を捕獲。
茶トラが2匹に、黒猫が1匹。
前の子ネコがいたケージに入れましたが、
ニャーニャー激しく鳴くのです。
すると、先日子ネコがいなくなり、元気のなかったチビ茶ネコが、
俄然、元気になり、激しく動き回っています。
ケージの近くで、子ネコちゃんたちをなだめたりしています。
まるで、自分の子どものように・・・。
本当の母ネコは、ガレージの入り口の木箱の上で、
ずっと座ったままで見ているだけ。
どうしたら良いか、わからないのだと思います。
あ、トイレを覚えさせないと・・・。
あんなに大変だったくせに、また捕まえて・・ですが、
今回のネコは野性味たっぷりで、慣れるのには時間がかかりそう。
前の子ネコちゃんは可愛かったのかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川さんが来社!

2017-07-28 01:06:27 | Weblog
今日はケニアから来た、
石川和博さんが来社されました。
あれ?最後にお会いしたのはいつだったか??
昨年の5月にスディールさんが日本に来た時に
来られて・・・あ、その日は会ってない。
記憶が戻らないので、わかりませんが、
とにかく久しぶり!

和博さんはなぜか「ビッグボーイ」が好きで、
今回も一緒に行きました。
お店の人が会計を間違えた??のか、
テーブルに置いた、伝票を間違えたのか、
後から考えると、破格の安さ・・でした。
伝票を間違えたとすると、後で揉めたのかも!?

サラダバーに「そうめん」があり、
石川さんが喜んで食べていました。
「お土産に渡すそうめんないの?」と岩瀬に言われましたが、
会社にあるのは「うどん」だけ。

その話をしていたら、ナイロビに、
丸亀製麺が出店した話が出ました。
焼うどんと照り焼きチキンだか、
「トリドール」というグループの出店だったと思います。
今は撤退したのだそう。
それで現地企業に経営権を譲渡した・・らしいです。
現在、現地では流行っている様子。

なぜダメになったのかは、
食材を盗んだり、飲み物を隠れて飲んだりなどして、
経営が成り立たなかった・・・ということらしい。
岩瀬が「そんなの好きなだけ飲んでいいよ、と言えば良かったのに」と。
アフリカで出店していて、日本と同じ感覚でいたのが間違いかも。
好きに飲んでいいとか、残った食材は持って帰っていいとか、
そういう風にすれば盗むことはないかも・・・。
アフリカ人の傾向と対策わかってなかった部分はあるのかも・・ですね。

イワセガレージでは、毎日昼食に肉が食べられ、
それが人気だったとか。
お茶の時間のために、お砂糖を定期的に買うのですが、
あまりにも早くなくなるので、誰かが盗んでいるのかと思ったら・・・。
何と、カップにべったり残るくらい、お砂糖入れて飲んでました。
だからなくなるのが早かったのね。
疑って申し訳ないことしたかも。
アフリカ人従業員も、好きなように炭酸飲料飲めたし、
そうなると盗む人はいなくなる・・のですよね。
久しぶりに、ちょっとしたカルチャーショックを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする