今日は胃カメラの検査でした。
行きつけの病院では、胃カメラは3回目。
前の2回は、ノドの麻酔で寝てしまい、
寝ている間に胃カメラが終わっていました。
今朝もノドに麻酔の液体を入れられ、
10分経ったら飲んでと言われました。
10分くらい経つと、別なスプレーの麻酔をノドにされて、
さらに注射をされ、気づいたらベッドに寝かされていました。
ああーーまたも寝てしまったのか。
ということで、今回も寝ている間に、
胃カメラは終わっていたのでした。
おそらく1時間半くらいは寝ていたのかも。
今回は寝ないぞーーと、
数を数えていたのですが、
15分くらいは数えたのですが、
その後は寝てしまったようです。
確かに寝ている間なので、
苦しいこともない。
起きた後に先生から写真をもらい、
「胃の中は赤くただれてる部分もあった」
そうですが、あとはきれいだったと。
逆流性食道炎の原因の、
胃と食道のつなぎ目のバルブは、
以前より悪化していたとのこと。
そして逆流性食道炎の薬をもらって、
帰ってきました。
赤くただれている部分は、
「ストレス」なのではないかと先生が。
確かにこのところ、イベントのことで、
少し参っていたのかも・・。
薬飲むと楽になるかなあ。
行きつけの病院では、胃カメラは3回目。
前の2回は、ノドの麻酔で寝てしまい、
寝ている間に胃カメラが終わっていました。
今朝もノドに麻酔の液体を入れられ、
10分経ったら飲んでと言われました。
10分くらい経つと、別なスプレーの麻酔をノドにされて、
さらに注射をされ、気づいたらベッドに寝かされていました。
ああーーまたも寝てしまったのか。
ということで、今回も寝ている間に、
胃カメラは終わっていたのでした。
おそらく1時間半くらいは寝ていたのかも。
今回は寝ないぞーーと、
数を数えていたのですが、
15分くらいは数えたのですが、
その後は寝てしまったようです。
確かに寝ている間なので、
苦しいこともない。
起きた後に先生から写真をもらい、
「胃の中は赤くただれてる部分もあった」
そうですが、あとはきれいだったと。
逆流性食道炎の原因の、
胃と食道のつなぎ目のバルブは、
以前より悪化していたとのこと。
そして逆流性食道炎の薬をもらって、
帰ってきました。
赤くただれている部分は、
「ストレス」なのではないかと先生が。
確かにこのところ、イベントのことで、
少し参っていたのかも・・。
薬飲むと楽になるかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます