![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/362cbc9a1a76dc56dc1ebeca866ab254.jpg)
少し前に、館林の方の川魚料理屋さんに行きました。
ウナギを食べている人がほとんどでしたが、
ウナギがあまり好きでないため、違うものを注文。
後から、ウナギ頼んでも良かったかなと思ったり・・。
川魚はふだんから食べ慣れないせいか、なかなか難しいです。
あ、でもウナギもダメってことは、
川魚全般が得意でないということですね。
写真は「鯉のあらい」と「なまずのたたき揚げ」
鯉のあらいは、その場で鯉をさばいたのか、
コリコリしていて、クセもなく美味しかったです。
なまずは、骨まですり潰してあり、
それを揚げたものなのですが、軟骨がコリコリしてました。
実は軟骨類が、ものすごく苦手。
これは、少々苦手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/3c/ed20f372a3ee285f8557142fc37859a8_s.jpg)
一緒に行った人が頼んだのは、2枚目の写真。
「なまず天丼」と「なまずの薄造り」
なまずも、その場でさばいて、揚げたのだと思います。
薄造りはくせがなく美味しかったのですが、
天ぷらは魚が大きくて、最後まで食べるのが、
少々辛かったかも。
やはり、少しクセがあったように思います。
では、ウナギはどうだったのかと気になり・・・。
やはり、ウナギを頼めば良かったかなーーと、少し後悔。
お店はほぼ、満席でした。
さすがに創業、明治30年というだけあり、
地元のナンバー、近県ナンバーがほとんど。
駐車場が巨大でしたが、車はいっぱいでした。
今度はウナギにしてみます!!
ウナギを食べている人がほとんどでしたが、
ウナギがあまり好きでないため、違うものを注文。
後から、ウナギ頼んでも良かったかなと思ったり・・。
川魚はふだんから食べ慣れないせいか、なかなか難しいです。
あ、でもウナギもダメってことは、
川魚全般が得意でないということですね。
写真は「鯉のあらい」と「なまずのたたき揚げ」
鯉のあらいは、その場で鯉をさばいたのか、
コリコリしていて、クセもなく美味しかったです。
なまずは、骨まですり潰してあり、
それを揚げたものなのですが、軟骨がコリコリしてました。
実は軟骨類が、ものすごく苦手。
これは、少々苦手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/3c/ed20f372a3ee285f8557142fc37859a8_s.jpg)
一緒に行った人が頼んだのは、2枚目の写真。
「なまず天丼」と「なまずの薄造り」
なまずも、その場でさばいて、揚げたのだと思います。
薄造りはくせがなく美味しかったのですが、
天ぷらは魚が大きくて、最後まで食べるのが、
少々辛かったかも。
やはり、少しクセがあったように思います。
では、ウナギはどうだったのかと気になり・・・。
やはり、ウナギを頼めば良かったかなーーと、少し後悔。
お店はほぼ、満席でした。
さすがに創業、明治30年というだけあり、
地元のナンバー、近県ナンバーがほとんど。
駐車場が巨大でしたが、車はいっぱいでした。
今度はウナギにしてみます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます