![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/941941785b285a7af898c6ac4bac7217.jpg)
「カヌレ」を頂いた。
カヌレとはフランスの伝統的なお菓子だそうで、
フランスのボルドー地方伝統なのだそう。
以前にもお客さまに頂いたことありましたが、
今回のは、思ったよりも大きかった・・。
意外にも岩瀬が殊の外好きなようです。
今回頂いたのは文京区の白山のお店のもの。
カメラマンのKさんが、
わざわざ買いに行ってくれたのでした。
かつて「パパ・ダニエル」という、
フランス人が経営するパティスリーで、
カヌレは販売されていたそうです。
でも、だいぶ前にダニエルさんは引退し、
お店は閉店してしまったそう。
その後、その場所に「エリティエ」という、
お店が2011年に開店し、
伝統のお菓子「カヌレ」も売られるようになったそう。
【Heriter】は、フランス語で「引き継ぐ者」
という意味だそうで。
『フランス菓子の伝統と技術を継承し、
磨きをかけていると、
お店のHPに書いてありました。
カヌレは少しずつカットして、
食べてみましたが、
カヌレってこんなに美味しかった??
というくらい美味でした。
外はカリッ、中はしっとり。
今まで一口でかじって食べていましたが、
少しずつカットする方が、
圧倒的に美味しいことを知りました。
お店は白山通り沿いとのこと。
他のお菓子やケーキも食べてみたい。
Kさんも昔カヌレを食べて、
美味しかったのを思い出し、
調べてみたら、新店でも販売しているのを知り、
買いに行ってみたとのことでした。
機会がありましたら、是非一度、
おすすめです!!
カヌレとはフランスの伝統的なお菓子だそうで、
フランスのボルドー地方伝統なのだそう。
以前にもお客さまに頂いたことありましたが、
今回のは、思ったよりも大きかった・・。
意外にも岩瀬が殊の外好きなようです。
今回頂いたのは文京区の白山のお店のもの。
カメラマンのKさんが、
わざわざ買いに行ってくれたのでした。
かつて「パパ・ダニエル」という、
フランス人が経営するパティスリーで、
カヌレは販売されていたそうです。
でも、だいぶ前にダニエルさんは引退し、
お店は閉店してしまったそう。
その後、その場所に「エリティエ」という、
お店が2011年に開店し、
伝統のお菓子「カヌレ」も売られるようになったそう。
【Heriter】は、フランス語で「引き継ぐ者」
という意味だそうで。
『フランス菓子の伝統と技術を継承し、
磨きをかけていると、
お店のHPに書いてありました。
カヌレは少しずつカットして、
食べてみましたが、
カヌレってこんなに美味しかった??
というくらい美味でした。
外はカリッ、中はしっとり。
今まで一口でかじって食べていましたが、
少しずつカットする方が、
圧倒的に美味しいことを知りました。
お店は白山通り沿いとのこと。
他のお菓子やケーキも食べてみたい。
Kさんも昔カヌレを食べて、
美味しかったのを思い出し、
調べてみたら、新店でも販売しているのを知り、
買いに行ってみたとのことでした。
機会がありましたら、是非一度、
おすすめです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます