PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

上野に行った!?

2018-09-18 11:21:19 | Weblog
先週、証券会社の人に、
日本画の「日展」の入場券をもらったので、
最終日でしたが、朝から家族で見に行きました。
日展とは日本美術展覧会の行う公募で、
選ばれた作品が展示されたもの。
結果、素晴らしかったです!!
作品が大きいので、タイトルを見てから、
かなり後ろに下がらないと、
全体が見渡せない感じでした。
それをずっと続けて行いながら絵を鑑賞したので、
少々疲れました・・・。
作品点数も多かったのと、休憩スペースも少なく、
皆、途中でバテ気味でした。
洋画と日本画の技法が違うのはわかりましたが、
日本画と聞くと、全てが和のものと、
思い込んでいたので、カルチャーショックもありました。

昨日は暑かったので、外に出て、
昼食を食べようと歩くと、
どこのお店も行列ができていました。
動物園もすごい人、上野公園もすごい人。
本当は行きたいお店もありましたが、
途中で疲れて予定外のお店へ。
結果的には落ち着いたお店でしたので、
ゆっくりできました。

その後、どら焼きやさんや、
デパートへ行き、ショッピング。
途中で甘味やさんで甘いものを食べ、
帰ってきました。
パンダのものが欲しかったのですが、
結局パンしか買えませんでした。
たまには家族で出かけるのも楽しいものです。
うちは両親共介護もなく元気なので、
本当にありがたいです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦った!?

2018-09-16 21:41:20 | Weblog
今日は以前に働いていた会社の、
同窓会でした。
参加者は30名ほど。
お昼から銀座で行われました。
一番会っていない人で、
約30年になるので、
「あの人誰??」というのがありました。
近況報告と自己紹介がありましたが、
それでもわからない人が数人いました。
思い出せない・・・。

会の途中でテンションの高い後輩がいて、
そういえば、昔会社にいる時もそうだったと、
思い出しました。
最近は写真を撮ることが趣味で、
個展を開いたりしているとのこと。
写真を見せてもらいましたが、
個性的でした。

会が終わるとその後輩に、
「皆で写真を見に行きましょう」
と誘われました。
場所は銀座三愛ビルの上の方のフロア。
女子10人くらいが行きました。
私たちの会社はリコー関係でしたので、
三愛ビルはグループ会社のもの。
昔は水着を買いに来たりしたと、
何だか懐かしい気分になりました。

写真展を見て帰ろうとすると、
「9Fから銀座4丁目を見て行ってください」
と言われ、エレベーターを上る時は5人に。
9Fはリコー/PENTAXカメラの
展示がされていました。
昔、多くの社員がリコーのカメラを、
社員販売で購入していたので、
皆が懐かしい気分になっていました。

そこで望遠鏡を進められて、
私と同期の麻里さんが購入。
麻里さんはコンサートを見るためにと買い、
ヤマザキは鳥を見るためにと購入。
その後、喫茶店へ。
その時気づきましたが、
購入したはずの望遠鏡を持っていない。
記憶をたどろうとしましたが、
お金は払いましたが、
手に持った覚えがない。
レシートがあったので電話をすると、
レジの脇に置き忘れていたのだそう。
今日は何だか舞い上がっていて、
自分が自分でなかった感じでした。
ちょっと疲れたかも!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北茨城!

2018-09-15 17:51:02 | Weblog
全日本ラリーがいわきで開催だった日に、
帰りは「いわき勿来」から常磐道に、
乗る予定でした。
ちょうど雷雨だったこともあり、
次のインターの「北茨城」から帰ることに、
変更して走りました。
お昼ご飯を食べ損ねたので、
どこかで食べれたらというのもありました。

走っているうちに、
「蜷川さんのお墓は北茨城だよね?」
と聞かれ、数年前にお墓参りに行ったのを
思い出しました。
通り道なので行ってみようということになり、
いざお寺へと思いましたが、
あれ??どこだかわからない!?
カーナビにお寺が表示されないので、
仕方なく市場食堂と書いてある所へ。
食事ができるかと思ったら、
「今日はもう終わり」と言われましたが、
そこにいたおじさんにお寺を聞くと、
すぐ近くにいることがわかりました。
北茨城の大津という辺り。

雨が降りそうなので、
お墓参りをしてすぐに移動。
磯原という所でお祭りをやっているそう。
近くへ行くと、屋台がたくさん出てます。
何か食べられるかも!?
近くに駐車場が見つけられず、
近仕方なくスーパーの駐車場に駐車。
雨が降りそうだったので、
お祭りにはすぐ行かずに、とりあえずお店へ。
すると、間もなくどしゃぶりの雨が。
お祭りは100mくらい離れた場所でしたが、
行っていたら、大変なことになっていました。
きっとお祭りも中止になったでしょう。

お腹が空いていたので、
スーパーで海苔巻きやお総菜を買い、
車に戻ろうとしましたが、
雨がひどくて戻れない。
お店の入り口には雨宿りの人が大勢いて、
ごった返している状態。
15分くらい待つと雨が弱くなってきたので、
車に乗ることができました。

帰りもあちこちで雷雨でしたが、
雷は怖いですね。
筑波山の辺りは「スーパーセル」というのか、
すごい雲の状態。
雲の中で雷が発生し、サービスエリアでは、
多くの人が写真を撮っていました。

自分の家のお墓参りも行っていないのに、
人のお墓詣りには行くのは、
ちょっと罪悪感があります。
でも最近’90年のビデオをダビングしたら、
若い蜷川さん写っていたので、
懐かしく思ったのでした。
磯原は姉の旦那さんの実家があるので、
北茨城にお墓があるとは、
何か縁があるのかも知れません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功した!?

2018-09-14 16:43:43 | Weblog
昨晩マンションに着き、
チビ達を台車に積んでガラガラと、
押して自宅に到着。
すると捕獲器を持った2階の方が。
ガラガラの音で私が帰ってきたのがわかったのかも。

「どうしたんですか??」と聞くと、
びっくりするようなことでした。
「欲しいと言っている人が車を持っていなくて、
自転車とオートバイしかないので捕獲器が積めない」
ということでした。
思わず「・・・・・」絶句。

飼いたい人は、家に何匹かネコがいるそうで、
捕獲できたらすぐに病院に連れて行き、
病気がないかの検査がしたいと聞いていました。
「捕獲器が自転車に積めないから、
別の方法で捕まえてほしい」と言っているとか。

周りの人が色々心配してあげて、
とてもムダなことだったのかと、
少々がっかりしました。
その時だけタクシーを呼んで連れて行くとか、
そういう発想はないのかと・・・。
昨晩2階の奥さんと、
しばし廊下で話し込んでしまいました。

一度、失敗しているそうで、
ファスナー付きの入れ物で、
逃げられたのだそう。
もう捕まらないかも知れませんが、
私は手を引くことにしました。

今日の午前中に2階の方から携帯に電話があり、
今朝、奇跡的に捕獲できたのだそう。
洗濯かごをケースにかぶしておいて、
死ぬ気で捕まえたのだとか。
思わず「良かったですね!!」と。
何かあったらと電話番号を渡していました。

結局捕まえた人が飼うわけではなく、
善意でやってあげたこと。
ま、それでもノラでなく飼いネコになるのなら、
幸せなのかな。
毎回子ネコを見て心配するよりは良いのかも。
万が一病気があったらどうするのかと、
少し心配になりましたが、考えるのはやめよう!

写真はお土産にいただいたもの。
写真がそそられます!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のラリー!?

2018-09-14 00:47:06 | Weblog
先週の北海道の地震があったので、
今週末の北海道のラリーは、
中止??と思っていましたが、
開催されるそうです。
スタートが帯広なのと、
走るのは、陸別、幕別などで、
今回の震源地からは遠かったのです。
札幌スタートでしたら中止だったかも。
今回は全日本とアジパシの、
2つのタイトルだそうです。

2005年にWRCだった頃、
札内の特設会場で、
エキジビション走行をしたのを、
思い出しました。
この時は「ランチアストラトス」
「ランチアS4」「MGメトロ」
「RS200」の4台でした。
岩瀬一人で4台を走行。
時間が限られていましたが、
豪華な走行でした。



この年は7月にスピリッツ・オブ・ラリー
というラリーのイベントも開催し、
名古屋にも伊勢にも旅行して、
北海道へも行っていました。
ものすごーく忙しかったようですが、
楽しい時間を過ごしていたのですね。
古い写真を見つけました。
懐かしい。
帯広行きたいなあ!?
豚丼も食べたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕獲されていない!?

2018-09-12 19:04:31 | Weblog
捕獲器をお貸ししたのですが、
まだネコちゃんウロウロしているので、
昨晩、そのお宅を訪ねました。
するとご主人が手首を骨折してしまい、
まだ一度も試せていないとのこと。
しかも、入院してしまったのだとか。

気になったのは、骨折の理由。
奥さんは何も言わなかったのですが、
もしかして捕獲器を試そうとして、
手を挟んだのでは???
と思ったのです。

最初にお渡しした時に、
「どうやって使うか試したい」
と言っていたので、
もしかして・・と思いましたが、
まさか!?ですよね。

奥さんは何もできないとのことでしたので、
金曜日の朝に、一緒に捕獲作戦を
することになりました。
朝8時に待ち合わせ。
うまくいくか!?

一度チビ茶の捕獲に成功しているので、
捕まえることはできると、
確信しています。
うまくいくと良いなあ。

最近会社では、頂いたネコベッドに、
2人で寝ています。
ミミは巨大に見えますが、
まだまだ小さいです。
とは言え、2人入るとギュウギュウな感じ。
これから寒くなるので、
くっついて寝ると温かくて良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイ!?

2018-09-11 23:09:11 | Weblog
先日行った道の駅の所に、
一面紫の花が咲いているのが見えました。
見るのは初めての花。
これって何?何?と興奮してしまいました。

この道の駅には何回も来ていたのに、
気づかなかったのか、
花が咲く季節ではなかったのか、
どちらかだったと思います。

道の駅の建物のところに、
「ホテイアオイ」と書いてあり、
近くで草が売っていました。
初めて聞く名前?イヤ、聞いたことある。
良く見ると水の中に浮いていて、
水草ということがわかりました。
あ、でも草は見たことがある。
熱帯魚とか売っているような所で、
見たことがあったかも。



花を拡大するとこんな感じ。
清楚な感じできれいです。
ブタやカバなどの草食哺乳類の
餌になるとのことなので、
食べられるのですね。
きれいな花には毒があることが多いので、
てっきり食べられないものかと思いました。

南アメリカ原産とのことなので、
外来種??と思いきや、
日本には明治時代に観賞用に、
持ち込まれたと載っていました。

7月~10月に咲くそうなので、
また見る機会があるかも知れません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい!!

2018-09-10 16:12:14 | Weblog
シルクロードを旅していた、
VOLVOのアマゾンが、
日本へ帰ってきました。
オランダから北京までの
14000キロの旅でした。
ショックアブソーバーの、
プレートが切れてしまったようなので、
溶接の必要があるとのこと。
よく走って来れたと思います。
さすがに、あちこち傷みが出ているようで、
先にエンジンは修理したようです。
10月のレジェンド・オブ・ラリー参戦に向けて、
リフレッシュサービスと言ったところです。

オーナーは8月初めにゴールでしたが、
直後にビザの日にちが足りなくなり、
オーバーステーになってしまったそう。
罰金を払い、ビザの発給を待ち、
帰国できたのは8月下旬。
車も同じころに港へ到着したそうで、
帰国の翌日に、港へ引き取りだったそうです。
なかなかお帰りにならないと思っていたら、
そんなことが起きていたそうで、
びっくりしました。

車のゼッケンのように、
この地図のステッカーが貼ってありました。
下の赤い線の所を通ってきたそうです。
昔ならラクダで旅をしたルートでしょうか?
今は紛争のある国もあり、
通過だけでも困難かも知れません。
一言では言えない経験をされたのだと思います。
すごいなあ・・・!?
そして「お疲れさまでした!!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し疲れてしまい・・!?

2018-09-09 22:44:53 | Weblog
夏の疲れが出たのか、
台風などの低気圧の影響か、
週末はかなり疲れていました。
一日に数回、5分くらいは、
横になっていました。
でも、私だけでなく、
具合が良くないという人は、
多かったようです。
来週から少し涼しくなるようなので、
夜もよく眠れるかも知れません。
あ、ミミのせいで寝不足もあるのだった・・。
今週もがんばらないと!!

今日は用事があり出かけていましたが、
何だか暗くなるのが早くなってきたと、
感じました。
ちょっと淋しい感じがします。

中途半端に何かを食べていたので、
夕飯はと思いながらも、
あまりお腹が空いていないと思っていました。
帰りはお寿司か、蕎麦にしようと、
話をしていたのに、
東京に近づいてきたところで、
「肉の万世」を発見し、思わず入ってしまいました。
ヘビーだと思いながらも、
ビーフシチューが付いているセットを注文。
思った通りにヘビーでした。
でも、ビーフシチューは美味しかった!

最近チビは、ネコの草を食べて、
白い液体を吐く日と、
黄色っぽい液体を吐く日があります。
何回も吐くので、ティッシュを持って、
後ろからついて回らないと、
あちこにに吐いてしまうので、
大変なことになります。
一匹でもやっとだったのに、
二匹になって、いっぱいいっぱいで、
それ以上は許容範囲を超えてしまいます。
チビは調子があまり良くないようですが、
お医者さんはどうしようかしら。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕まるか??

2018-09-07 18:09:58 | Weblog
自宅マンション辺りにいた子ネコですが、
ご飯をあげていた人と、
朝のゴミ出しの時間に会いました。
すると、マンション内で飼いたい人がいるそうで、
捕獲をしないといけないと言っていました。

ご飯をメッシュがついた布のバッグで、
あげていたそうで、
一時は捕まえたそうですが、
ファスナーが開いて逃がしてしまったとのこと。
その後も、ご飯をあげる時は、
来てくれるそうですが、
捕獲はなかなか難しいと言っていました。

それでつい「捕獲器お貸ししましょうか?」
と言ってしまいました。
昨日持って帰りましたが、
うまく組み立てられないとのことで、
見ると、金具が曲がっていました。
今日、会社に持ってきて調整をしてもらい、
「このまま持って帰れば大丈夫」と、
事務所の入り口に置いておいたら、
ミミが入ってしまいました。
「あ、ダメ!!」と叫びましたが、
奥まで入ってしまったので、
ガシャンと蓋が閉じ、
見事に捕獲されました。
テストができて良かったかも知れません。

ずっと気になっていたので、
誰かが飼ってくれるのなら良かったです。
うまく捕獲できると良いのですが。

写真は古いものですが、
ガンダムが懐かしかったので。
北海道は停電地域が少なくなったようで、
少し良かったと思います。
でも、あちこち大変なようですが、
皆が「冬でなくて良かった」と言っています。
何もできませんが、応援しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする