PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

地震、驚いた!!

2018-09-06 17:10:48 | Weblog
朝起きてスマホを見ると、
ニュースが入っていて、
「北海道震度6強の地震」
これは大変だ・・!!
さすがに東京は遠いので揺れなかったけど。

毎週届く地震情報のメルマガでは、
「北海道は震度5以上の地震が来る可能性が高い」
とここしばらく、ずっと載っていました。
まさに、その通りでした。
「MEGA地震予測」というもの。

毎週届きますが、毎回見ていない時もあり、
大きな地震が来た時には、
予測が載っていたかを、
必ず確認します。
確か、九州・熊本の地震があった時には、
それほど載っていなかったような記憶が。

この予測は、週間の高さ変動と、
水平移動の解析を実施。
隆起・沈降は前の週のものを使用していると
書いてありました。
地面の変動が地震予測につながるようです。
とは言え、予測はあくまでも予測。
近いうちに大きな地震が来るかもと言っても、
いつ来るのかはわからない。

今回の地震でも、全戸停電となると、
どうにも動きが取れない。
コンビニやスーパーの棚は空になり、
おそらくガソリンも??
電池やモバイルバッテリー、
食べ物の備蓄も大切かも。
そうそう、ネコのご飯も・・・。

今朝、札幌の石橋さんにメールすると、
返事がすぐ来ました。
するとご本人は長期の出張で、
北海道にはいなかったとのこと。
「家族とネコは無事でした」とのお返事。
ご家族やネコちゃんも心配だと思いますが、
地震の揺れの記憶は残るので、
ご不在で、ある意味ラッキーだったかも知れません。
まだまだ余震も続くと思いますので、
北海道の方は、お気をつけください!!

写真はフォーカスRS。
7月末に新車登録された車のようです。
部品の取付で入庫しました。
シルバーの不思議な感じは、
どうやらカッティングシートのようです。
車は大きい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけないと!!

2018-09-05 19:09:14 | Weblog
最近のミミは動きが素早くて、
ワンジャンプでテーブルの上に上がる。
熱い食べ物を運んだ瞬間に、
飛び乗ったりするので、
いつか火傷をするのではと危惧しています。

最近はキッチンで調理をしていると、
後ろをついてきて、
足元でウロウロしています。
何をやっているか興味津々で、
流し台にジャンプしたりしますが、
コンロに飛ばないかとヒヤヒヤします。
ほとんどは途中でケージに入れますが、
かなり気をつけていないと危ない・・。

昨日はお風呂から出て、
髪を乾かしているうちに、
ついウトウトしてしまいました。
目が覚めると、ミミが幸せそうな顔で、
何かを食べた後という感じでした。

あれ??何かおかしい。
カリカリのご飯しか置いていないのに、
明らかにカリカリを食べた後の、
挙動ではない。
周りを調べると、アルミホイルが、
バラバラになっていました。

ああーーそうだった、
帰りに母から「めひかり」の焼いたものを
受け取ったのを忘れていました。
うっかりテーブルの上に乗せてあった様子。
そのビニール袋を破いて、
アルミホイールをバラバラに裂いて、
中の魚を半分くらい食べた後でした。
残った魚を食べてみたら美味しかった。
そうか、これで幸せな顔をしていたのか。

前にイカの焼いたのをもらった時は、
お風呂に入っている間に、
チビが見つけて、全部食べてしまいました。
ものすごく楽しそうにはしゃいでいたので、
ちょっとイヤな予感・・と思ったら、
予感は的中。
きっと美味しかったのだと思います。

ミミはお腹が空くと、
置いてあるカリカリの袋などを、
破って食べたりします。
油断も隙もありません。
よほど気をつけないといけないと思いつつ、
ヤマザキがボーーっとしているのでしょう。
何か起きるといけないので、
生活態度を改めようと思います。

写真は難民のような2人。
ミミは可愛いのですが、
朝方から飛び回り、皆を起こします。
私もチビも日々、寝不足です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風です!!

2018-09-04 15:08:42 | Weblog
大阪の友人からメールが来て、
今日は会社がお休みになるそう。
会社を休みにすることは、
決断しづいらいことですが、
賢明な判断だと思います。
台風は、誰にもどうすることもできない。
関東は時々来る突風と、
時々降る横なぐりの雨はありますが、
台風は遠いので、被害は少ないかと思います。

困ったのは大阪に注文した部品が、
今日の発送ができないと言われたこと。
台風で運送屋さんの集荷ができないとのこと。
発送は明日になるようです。
これも仕方ないことですが、
メカニックに伝えると、
「ええーー!?」と言われました。
届かないと作業ができない・・のだとか。
ホント、仕方ないですね。

ケニアの石川さんに連絡を取ろうと、
ケニアのメールアドレス、Gメール、
WhatsAPPなどにメッセージを書きました。
そしたら岩瀬が、WhatsAPPに、
電話をすれば良いのでは?と言いました。
ああーーそうか、電話するという手段があったかと。

WhatsAPPはケニアでは使用している人が多いそうで、
スマホに入っているアプリ。
SkypeやLineと同じように無料電話や、
メッセージの交換ができるシステム。
電話をしたら本人が出ました。
なあんだ・・簡単に連絡がついた。
文明ってすごい!!

そう考えると、昔、国際電話は、
金額は高いし、繋がらないしで、
苦労して連絡つけていました。
今のように簡単に連絡がつく方が、
にわかに信じがたいかも知れません。

写真は日曜日に通りかかった、
草加の商店街のお祭り。
ちょうどお神輿が行った後なので、
少々、閑散としていますが、
お囃子は生演奏でした。
ある意味、贅沢かも・・・。
雨が降ったり、やんだりで、
若干人出も少なかったようです。
牛タン買ったら固かった・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林 武さん逝去されました!

2018-09-02 19:30:38 | Weblog
かねてから病気療養中の
松本カースポーツクラブ会長
「平林 武」さんが、
8月31日に逝去されたそうです。
享年74歳。

国内外を問わず活躍したラリードライバーで、
日本アルペンラリーで大活躍。
1981年サファリラリーに
スバルレオーネ4WDでクラス優勝を
飾ったこともあったのだそう。

かつて私共の開催のイベント
「スピリッツ・オブ・ラリー」
のトークショーにも、
ゲストで出演頂いたこともありました。

ここ数年は心臓が良くないとのことで、
心配していました。
岩瀬は6月に、入院中の平林さんの、
お見舞いに行くことができ、
良かったと思います。
でも、もう一度お見舞いに行くつもりだったのにと、
本人は悔やんでいました。

若い頃はラリーで活躍されましたが、
大変親分肌の方で、
最近はヒストリックラリーでは、
重鎮として存在されていました。

数年前の「レジェンド・オブ・ラリー」では、
スバル・アルシオーネで参戦されていました。
その際に「皆でもう一度サファリを走ろう」
という話をしていて、
「どうやったら皆で参加できるか」を、
岩瀬と真剣に相談していました。

ラリー以外にも、ケニアでの、
里親会の活動も行われていて、
ケニアには何度も
行かれていました。
ここ数年は心臓が良くないので、
飛行機には乗れないかもと、
いう話もありました。
けれど再び、サファリの土を踏むことは、
できませんでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。

下記のページでお写真などもありましたので、
リンクさせて頂きます。

https://www.rallyplus.net/53401
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印鑑に泣く!

2018-09-01 17:32:34 | Weblog
急に印鑑が必要な事項ができてしまい、
在庫の印鑑を探しましたが、
必要なお名前のものが見つからない。
3つ必要になりましたので、
明日にでも、どこかで探そうと思います。
印鑑を受け取るのに、時間がないので、
こちらで何とかするしかない!?

こちらも確認が足りない部分がありましたので、
仕方ありません。
名前が変わっていたことに、気づきませんでした。
書類を作成したので、記入もしたし、
確認もしたはずなのに、記憶がない。
舞い上がっていたのだと思います。
ちょっとめげています。
気を引き締めないと!!

今年の夏は、地方のスーパーで、
「ハズキルーペ」の類似品と、
通販で売っていたサングラスの類似品を
見つけました。
ものすごく安かった!!

どちらも使用すると満足感は7割位ですが、
金額を考えると、まあ良いかなーーと。
ハズキルーペの類似品は1000円以下で、
まさか・・と思いましたが、
4コくらい購入。
「ハズキルーペみたいなもの??」
と売り場で皆が話していました。
1回目に2コ、2回目に2コ購入。
3回目に買いに行ったら完売していました。
岩瀬が使用して、すぐに壊れました。
サイドが出っ張っていて、
引っかかったと言っていましたが。
丁寧に使用すれば問題ない??
本物でも、破損交換は一回のみらしい。
ま、今回の商品は安いのだから仕方ない!?

サングラスはメガネの上から使用できるタイプで、
昼用、夜用の2コセット。
昼間の紫外線が多い時間では、
全く問題ありませんでした。
これがあれば、度付きのサングラスを
作らなくても良かったかも・・。
メガネにクリップのようにはさむものは、
使用感は今一つでしたので、
今回のサングラスの方が良かったかも。

また、面白いものをみつけたら、
試してみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする