天気がいいな。
昨日よりちょっとだけ暖かい。
昼は横丁の「一蔵」
きれいなお店。
値段のことは言うまい・・・。
札幌は日本屈指、ラの値段が高いところだからね。
「鮭ぶし塩らーめん(800円)」
「ぶし」が効いてる。
麺は細麺ストレートのパッツン系。
一部ちょいとダマになっていたのが気になったけど。
あとね、箸は割り箸でお願いしたいな。
プラ箸だと食べずらい。
なんだかんだ言っても、美味しく食べさせてもらった。
御馳走さん。
ラの後、ビックカメラにソフトフィルターを買いに行ったが、
おいらのレンズ口径(58mm)のだけ在庫切れ・・・ちっ。
そして街中をうろうろ。
喉が渇いたので、ラフィラの地下でビール。
旨い。生き返った。。。。。
電車で、すすきのから幌南小学校前へ。
南22条にできた「アクロスプラザ南22条」をのぞいてみた。
完全オープンは11月14日で、先発でサツドラとDAISOが開店。
駐車場がやたらと広い。
ここは・・・
「札幌電気通信学園」があったところで、おいらが新入社員(40年前!)のときに研修を受けたところ。
後に「NTT北海道セミナーセンタ」という名前になり、一時勤務をしていたところでもある。
こんなに広かったんだとビックリした。
そして、ちょっと寂しくもあったね。