11月22日~23日で層雲峡へ行ってきた。
観楓会とは「秋に紅葉を観ながら宴を催す行事」だけど、紅葉ではなく「雪」を観てきた。
途中、「白ひげの滝」に寄った。
この橋の上から観るのだが・・・ちと怖い。
こんな感じ。
にしても寒い・・・。
昼は「あさひかわラーメン村」で、「みんなで2杯食べる会」。
やっぱり天金でしょ。
「正油ラーメン(800円)」
インパクトのある一杯。
懐かしくて美味しかったね。
御馳走さん。
次は「青葉」へ。
「ミニらぅめん(550円)」
さすがに2杯目もレギュラーサイズとはいかないので「ミニ」に。
天金に比べると、あっさりタイプ。
これも美味しかったね。
御馳走さん。
男山酒造り資料館
酒林(さかばやし)
別名を杉玉(すぎだま)といい、新酒の初しぼりを知らせるものだそうな。
試飲。
無料の試飲のほか、有料のお酒(名前は忘れた)も飲んだ。
ちょっとほろ酔い。。。
宴会用の日本酒で、蔵元限定の「北美月」
甘口のフルーティーなお酒。。。
おいらは辛口派だけど美味しかった。
今日のお宿は「朝陽亭」(写真を撮り忘れた)
夕食はバイキング。
いまいちかな・・・。
もっと食べたいなというものは無かったね。
朝食
昨晩の夕食と同じく・・・。
宿を9時半に出発し、行ったことのない「ICE PAVILION」
入館料 1100円・・・
氷の鍾乳洞
-41℃体験の部屋
ボタンを押すと「-41℃」になる(らしい)。
着ていったmont-bellのダウンの威力は最高。
全く寒く無かった。
皆さん、この中で裸になって写真を撮ってるみたいね。
クリオネちゃん
ちょろちょろ動いてうまく撮れん。
昼は深川の「らぁめん道場 極」
3度目ね。
本日の限定ラーメン、「煮干し鶏白湯 塩(900円)」
スープは煮干しが強めで時々鶏を感じる。
中太の麺がよく絡んで美味しかった。
御馳走さん
昨日から今日にかけて食べすぎた。。。
夕方に帰還。