今日は、ビックパレットにて
室内遊び場スタッフ・担当者研修会があり、プチママンスタッフもよりよいひろば運営の為に参加して来ました。
この研修会では、
ペップキッズさん、まなそびさんの他
我がプチママン理事長が実践報告をし、各施設の特徴や活動内容、今後の課題について話し合われました。

3施設の実践報告の後は
聖徳大学准教授 公益社団法人こども環境学会理事である神谷明宏氏が進行し
室内遊び場の必要性、遊びの中で重視していることなどの質問を通し
それぞれの想いを聞いた上で、グループセッションへと移りました。

ほとんどの人が初対面なので
始める前に、自分の所属団体名や担当部署を含めた自己紹介もしました。
明日から自分がやれること、やってみようと思うこと
次々に書き出し、テーマ分け
最後には、グループ全体のスローガンを決め発表もしましたよ。
他団体との情報交換で、プチママンでも取り入れられることは積極的に取り入れ、新たに見えてきた課題をどう払拭していくか…
今日の研修会を今後の活動に活かせていきたいと強く感じました。
明日、水曜日はひろばお休みですが
移動サロン「だんごさしをしよう」を久留米地域公民館にて開催します。
※体調不良などで欠席される場合は、9時半以降プチママンへご連絡下さい。
ひろばはお休みですが、砂場オープン準備の為、スタッフ出勤しております。
NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン
📠024ー983ー1925
行く‼ニコですよ。
本日のブログは
リッキーこと "まる" (力丸)でした。
室内遊び場スタッフ・担当者研修会があり、プチママンスタッフもよりよいひろば運営の為に参加して来ました。
この研修会では、
ペップキッズさん、まなそびさんの他
我がプチママン理事長が実践報告をし、各施設の特徴や活動内容、今後の課題について話し合われました。

3施設の実践報告の後は
聖徳大学准教授 公益社団法人こども環境学会理事である神谷明宏氏が進行し
室内遊び場の必要性、遊びの中で重視していることなどの質問を通し
それぞれの想いを聞いた上で、グループセッションへと移りました。

ほとんどの人が初対面なので
始める前に、自分の所属団体名や担当部署を含めた自己紹介もしました。
明日から自分がやれること、やってみようと思うこと
次々に書き出し、テーマ分け
最後には、グループ全体のスローガンを決め発表もしましたよ。
他団体との情報交換で、プチママンでも取り入れられることは積極的に取り入れ、新たに見えてきた課題をどう払拭していくか…
今日の研修会を今後の活動に活かせていきたいと強く感じました。
明日、水曜日はひろばお休みですが
移動サロン「だんごさしをしよう」を久留米地域公民館にて開催します。
※体調不良などで欠席される場合は、9時半以降プチママンへご連絡下さい。
ひろばはお休みですが、砂場オープン準備の為、スタッフ出勤しております。
NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン
📠024ー983ー1925
行く‼ニコですよ。
本日のブログは
リッキーこと "まる" (力丸)でした。