先週の金曜からお弁当が始まりました
5月の中旬まで給食はないので、ほぼ毎日お弁当・・・
ママにとったら『魔のお弁当週間』なのです

かつてママが園児だった頃、その幼稚園の隣はお料理の専門学校
で、
それまで毎日お弁当だったんだけど、
給食が始まるって話が出た時、
おばあちゃんは園に抗議した事があった
と言う記憶があります。
1日でも早く給食が始まってほしいと思うママからすると、
そんなおばあちゃんって、超尊敬

けれども、お弁当は作らねばならないわけで、
嫌々作るより、なんとか楽しもうと
お弁当が始まるまで、
毎日のように、イメトレ・シュミレーションしていたママ
テレ
おかげで、前日には夜中一時間おきに目が覚めて、明け方には目がランラン
そんな感じでスタート
したお弁当
この日、ごはんにごま塩かけて「よしっっ
」

そこへ、お風呂上り
のりんくん登場

「わぁ~
」
ところが、そう言っていた直後、沈むりんくん
「りんくん、どうしたの
」
「ごま、かけなきゃ良かった・・・
」
目に涙をいっぱい浮かべて訴えたのでした
「え゛っっ
」
と言う事で、ご飯をよそいなおしました。

でも、これじゃあまりにも殺風景
(今までずっとこんな感じだったんだけど
)

恥をしのんで載せてました
何かアドバイスがあれば、是非よろしくお願いします
最終的に、梅干を入れたら、これがりんくんに大受け

「ママ、これから毎日梅干入れてね
」
なかなか難しいお年頃です
さて、これからも頑張るぞぉ

5月の中旬まで給食はないので、ほぼ毎日お弁当・・・
ママにとったら『魔のお弁当週間』なのです


かつてママが園児だった頃、その幼稚園の隣はお料理の専門学校

それまで毎日お弁当だったんだけど、

おばあちゃんは園に抗議した事があった

1日でも早く給食が始まってほしいと思うママからすると、
そんなおばあちゃんって、超尊敬


けれども、お弁当は作らねばならないわけで、
嫌々作るより、なんとか楽しもうと

毎日のように、イメトレ・シュミレーションしていたママ

おかげで、前日には夜中一時間おきに目が覚めて、明け方には目がランラン

そんな感じでスタート


この日、ごはんにごま塩かけて「よしっっ



そこへ、お風呂上り






ところが、そう言っていた直後、沈むりんくん





目に涙をいっぱい浮かべて訴えたのでした



と言う事で、ご飯をよそいなおしました。

でも、これじゃあまりにも殺風景



恥をしのんで載せてました

何かアドバイスがあれば、是非よろしくお願いします

最終的に、梅干を入れたら、これがりんくんに大受け




なかなか難しいお年頃です

