![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/f0b487e5e589b326242f2a04e49b8e4a.jpg)
(ウラシマソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/6ec576e4bd8cfe339bd31354f8627548.jpg)
2か月が過ぎても新型コロナウィルスは収束の気配すらありません
日本中で、そして世界中で日々感染者が増えて先が恐ろしいです
この国はこれからどうなってしまうんでしょうか?
不要不急の外出は自粛とのことで人のいない家の近場を探検です
山口、高知、愛媛などで絶滅危惧種に指定のウラシマソウを発見
よく山林の草むらで見かけましたがこんな我が家の近くで群生し
ているとは驚きでした。その近くのスギナの中で白いタンポポも
発見。逗子、葉山は最近イノシシも出没するとか、狸、台湾リス
ハクビシン、アライグマまでいてさながら自然動物園のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/5db1968da29c5b7ebbcfcc4906463224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/c2fb9ec790ff9c4c8660a9c11dcb8e3b.jpg)
(ポンテローザでレモンケーキです)
バターを買いに行ってもどこのスーパーも
棚は空っぽ、生協でやっと手に入りました
横浜の神奈川区に浦島(ウラシマ)の地名があります。この植物の仲間がいるかも知れません。
白いタンポポって珍しんですね。
コロナ自粛先が長いですね。
釣り糸のように細く長いひも状に花弁が伸びています。
白いタンポポは綿毛を少し採取してきました
来年芽が出ると嬉しいのですが。