今年初めてのバンド練習をひたぴ
最後にやったのは去年の11月らから・・
およそ9カ月ぶり・・
ほんとに久しぶりらっ・・
その間ベースを触った記憶が無い・・
弾けるかどうか心配らったが・・
芯の無いへにょへにょ音れ何とか練習は終了ひた・・

曲は・・
コード展開が難しい「 All the things you are 」にトライ
メロディーを覚えてないとソロが難しい・・
お次は、前回もやった曲「 Take the A train 」
16と4ビートを交互に・・
さらに、以前にやっていた曲「 Candy 」
ちょっとスローにスウィートにやりたいところ・・
ボサも何かやろう・・ということれ「 Recard bossa nova 」
こりはよくやる曲なのれ難なくクリア
そひて、ワルツもやろう・・ということれ・・
何とあの「 Softly as in a morning sunrise 」を3拍子れやることに
こりはちょっと悪乗りしすぎらが・・
やり始めるとコルトレーンの雰囲気れなかなかかっちょ良くなりそう
今回はドラムスのTAKUしぇんしぇぇが都合れいなかったのらが・・
入った時が楽しみらぴ
もうちょっと練習ひて芯のあるベースにしなければっ・・

最後にやったのは去年の11月らから・・
およそ9カ月ぶり・・
ほんとに久しぶりらっ・・

その間ベースを触った記憶が無い・・
弾けるかどうか心配らったが・・
芯の無いへにょへにょ音れ何とか練習は終了ひた・・


曲は・・
コード展開が難しい「 All the things you are 」にトライ

メロディーを覚えてないとソロが難しい・・

お次は、前回もやった曲「 Take the A train 」

16と4ビートを交互に・・

さらに、以前にやっていた曲「 Candy 」

ちょっとスローにスウィートにやりたいところ・・

ボサも何かやろう・・ということれ「 Recard bossa nova 」

こりはよくやる曲なのれ難なくクリア

そひて、ワルツもやろう・・ということれ・・
何とあの「 Softly as in a morning sunrise 」を3拍子れやることに

こりはちょっと悪乗りしすぎらが・・
やり始めるとコルトレーンの雰囲気れなかなかかっちょ良くなりそう

今回はドラムスのTAKUしぇんしぇぇが都合れいなかったのらが・・
入った時が楽しみらぴ

もうちょっと練習ひて芯のあるベースにしなければっ・・

